宮島口からフェリーで宮島に渡るのですが、行く時はきまってJRに乗ります。
白と朱色のフェリーです。
松大フェリーもあるのですが鳥居の前を通るのはJRのフェリーだけです。
桟橋から船に乗るときは左側の甲板にいるといいです。
遠くから観光で来られる方は、要チェックです。
この日は潮が引いて鳥居の近くまで歩いていけたようです。
しかし、周辺の人と比べると大きな鳥居ですね。
船が近づいていくと島全体に幻想的な独特の雰囲気を感じます。
厳島神社から少し左をみると高台の上に千畳敷の屋根が見えます。
豊臣秀吉が作らせたという建物です。
降りる前から、宮島はやっぱりいいなぁと思います。
周囲にいる人も海から眺める鳥居に感激していました。
船を降りると、人が多いのは大変なのでまっすぐ山の方に入って
商店街のもうひとつ上の通りを歩きました。
町屋通りといいます。店や個人の玄関先には灯篭がついています。
夜、明かりが灯ると提灯が並んだように見えます。
この通りから少し路地にはいると三栗屋という店をみつけました。
落ち着いていていい店です。
路地を通って商店街に出ると、焼きがきの店に人が並んでいました。
牡蠣は殻つきがおいしいですね。
2個400円という値段、まあこんな感じでしょうか。
他にも食べる候補があるので迷うところです。
白と朱色のフェリーです。
松大フェリーもあるのですが鳥居の前を通るのはJRのフェリーだけです。
桟橋から船に乗るときは左側の甲板にいるといいです。
遠くから観光で来られる方は、要チェックです。
この日は潮が引いて鳥居の近くまで歩いていけたようです。
しかし、周辺の人と比べると大きな鳥居ですね。
船が近づいていくと島全体に幻想的な独特の雰囲気を感じます。
厳島神社から少し左をみると高台の上に千畳敷の屋根が見えます。
豊臣秀吉が作らせたという建物です。
降りる前から、宮島はやっぱりいいなぁと思います。
周囲にいる人も海から眺める鳥居に感激していました。
船を降りると、人が多いのは大変なのでまっすぐ山の方に入って
商店街のもうひとつ上の通りを歩きました。
町屋通りといいます。店や個人の玄関先には灯篭がついています。
夜、明かりが灯ると提灯が並んだように見えます。
この通りから少し路地にはいると三栗屋という店をみつけました。
落ち着いていていい店です。
路地を通って商店街に出ると、焼きがきの店に人が並んでいました。
牡蠣は殻つきがおいしいですね。
2個400円という値段、まあこんな感じでしょうか。
他にも食べる候補があるので迷うところです。