川沿いのトンボなどの続きです。
ミヤマカワトンボ(深山川蜻蛉)♂、橋の上から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/330f54e9c857b9019504846b0935dff0.jpg)
北海道~九州に分布し、山地の渓流に生息する大型のカワトンボ。
今回行った川沿いでは何故かここの100m程の範囲でしか見られません。
河原に降りて撮った♀。
今回行った川沿いでは何故かここの100m程の範囲でしか見られません。
河原に降りて撮った♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/e170682a499e187dc40c6021b7ea54da.jpg)
上流域に行けば見られるのかなぁ?上流域は高原状で民家が多くなってしまうし。
翅を「ちょっとだけよ~♪」と開いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/ebb091433edd6019e476a7eac91ee93e.jpg)
翅を「ちょっとだけよ~♪」と開いてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/ebb091433edd6019e476a7eac91ee93e.jpg)
かなり近か寄れた♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2e/3eb079e65e02307d87dfde8e3f001e4e.jpg)
流れの中の石に居ますが、気になるのは左側の何かの死骸?
右隅にも写ってます、ミヤマカワトンボのヤゴでもないし・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/63f49c954144007872f09d4d701113e8.jpg)
水を被りそうな石の上にも。 (♂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/fe1697077810674493a45e2e84a5dc65.jpg)
岸際の石の上に居た♀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/8237043b7dcbb5314128b01f383a2958.jpg)
ヒグラシ(蜩)、羽化したばかりなのか木ではなく草にとまってました。
昨年はヒグラシの蝉時雨を動画で撮りました、でも今年は全く聞こえず聞こえるのは川音のみ。
昨年はヒグラシの蝉時雨を動画で撮りました、でも今年は全く聞こえず聞こえるのは川音のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/7e9731951b63b43c4c140e72261ca55e.jpg)
橋の上から淵を見ていたら魚が浮上、体側に黒線が有るのでアブラハヤ(油鮠)ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/40/6935b12f2ba32535b781c7a5835fe695.jpg)
何か分かりませんが「パックンチョ」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/46947c68608a5af7a53f8d204202bfb9.jpg)
アブラハヤにしては大きい、橋の上からですが目測20cmくらいだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/2e77e918b78fff0b8412b740999d46c1.jpg)
激しい流れの中の岩にキセキレイ(黄鶺鴒)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/cfdf8828f49821ef31e8b9b2dc481f29.jpg)
遠かったですが陽が当たって光量たっぷりだったので1.6倍(2184mm相当)で。
数字は大きいですが35mm換算、画角が2000mmと同じと言うだけ。
数字は大きいですが35mm換算、画角が2000mmと同じと言うだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/84d09c409c101e154c308dda9c77e20d.jpg)
飛んで対岸へ、同じく1.6倍で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/89e2bf29186d169db077f9240cec9d8d.jpg)
この倍率だと手持ちではカメラの揺れが止められません、息をするだけで揺れます。
息をせずに・・・って死んでしまいます。(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/cd11b3736559d314565e68e8731928aa.jpg)
息をせずに・・・って死んでしまいます。(;´Д`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/cd11b3736559d314565e68e8731928aa.jpg)
帰り道の田圃地帯でのツバメ(燕)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/822acd8e051a7609799a1ba1d4d9ea8c.jpg)
ツバメの水飲み場です、昨年も同じ場所で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b4/12efacb7c0b22bedd7d6877136376da6.jpg)
ほんの一瞬で水を飲むようで。
動画で撮ろうかと思うも、暑くて立ってられず退散。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/2e643bfb5f9575f7e9a4ceff58b4f8b5.jpg)
動画で撮ろうかと思うも、暑くて立ってられず退散。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/2e643bfb5f9575f7e9a4ceff58b4f8b5.jpg)
これでネタが無くなったので、次回は撮り溜めた動画を一挙公開です。(^^)