福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

航空業界、新型コロナで11兆円損失の衝撃

2020-03-13 17:57:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

日経ビジネス
航空業界、新型コロナで11兆円損失の衝撃

世界の旅客収入の2割が吹き飛ぶ恐れ。これまで経験したことのないショックに航空会社各社は耐えられるか
香港国際空港に並ぶキャセイパシフィック航空と子会社、香港エクスプレス航空の航空機(写真:AP/アフロ)



 新型コロナウイルスの感染拡大による移動需要の減退が、航空会社の経営を直撃している。中国や韓国など特定の国からの渡航を制限する施策が各国で広がっていることも追い打ちとなり、世界中の航空会社が需要縮小を背景とした大幅な減便を迫られている。5日には新型コロナにより1130億ドル(約11兆8000億円)に上る損失が航空業界で発生するとの予測も発表され、関係者に衝撃を与えた。

足元では各社が輸送能力の削減とリストラを迫られている。香港に本拠を置くキャセイパシフィック航空は11日、「旅行需要が大きく減少しており、2020年上半期は相当な損失が生じる見込み」だと発表した。ロイター通信の報道によれば、キャセイは3~4月の輸送能力を3分の1まで削減しているが、今月初めの乗客数は例年の2割にも満たず、縮小した座席数すら埋められない状況に直面している。

 10日にはオーストラリアの航空最大手カンタス航空が国際路線の輸送能力を9月まで23%削減すると発表。保有する38機の機体の運用を見合わせ、アラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)は6月まで無報酬に、そして全従業員に休暇の取得を促している。さらにロイター通信の同日報道によれば、大韓航空は国際線の輸送能力の8割以上を削減することを迫られ、145機ある旅客機のうち約100機を運用できなくなっている。報道によれば「状況の悪化に歯止めがかからなければ、会社の存続を保証できないところまで追い詰められるかもしれない」と同社トップが従業員に伝えている。


 「ざっくり言えば、現在、東アジアの航空会社は8割、欧州では5割、東南アジアでは3割ほどの減便を迫られている」。航空産業に詳しいタイ大手銀、カシコン銀行傘下のカシコン・リサーチ・センターのシワット・マネージングディレクター代理はこう指摘する。

 新型コロナの感染拡大による需要減退は欧州にも波及した。5日にはイギリスの航空会社フライビーが破産を申請している。燃料費高騰などを背景に業績が悪化していたところ、新型コロナの感染拡大が追い打ちをかけるように旅客を減らし、事業が立ち行かなくなったという。

旅客収入の2割が吹き飛ぶ恐れ

 国際航空運送協会(IATA)は5日、新型コロナの感染拡大の影響により、航空会社の旅客事業に1130億ドル(約11兆8000億円)の損失が発生する可能性があるとのリポートを発表した。昨年12月に同協会は2020年の世界の旅客収入が5810億ドル(約60兆8000億円)になりそうだと予測している。これに今回の新型コロナによる損失を当てはめると、世界の旅客収入の約2割が消失する計算になる。

 IATAは発生から収束までに6~7カ月を要したSARS(重症急性呼吸器症候群)の推移と、新型コロナ発生後の中国市場データを用い、2つのシナリオで航空会社の旅客事業に対する新型コロナの影響の度合いを予測した。

 一つは3月2日の時点で100人以上の感染者が確認された国と、その周辺市場に限って影響を測る限定型、もう一つは感染者10人以上の国も含めて予測する拡散型だ。前者であれば損失額は630億ドル(約6兆5000億円)に、後者の場合は1130億ドル(約11兆8000億円)に膨らむ。後者では中国や韓国、日本、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポール、オーストラリアの旅客数が平常時に対し23%減少し、各国で合わせて497億ドル(5兆2000億円)の損失が発生する。また北米での損失額は211億ドル(2兆2000億円)、欧州では単純合算で439億ドル(約3兆9000億円)に上るという。

新型コロナの経営に対する打撃の大きさは航空会社によって当然異なるが「レガシーコストが相対的に大きいフルサービスキャリアの方が、格安航空会社(LCC)よりも需要減退の影響を強く受けるかもしれない」と上述のシワット氏は指摘する。フルサービスキャリアは余剰人員を多く抱えており、航空機もリースでなく自社で所有する傾向があるため固定費が重いからだ。

 一方、LCCも経営破綻のリスクからは逃れられない。効率は高い反面、大手フルキャリアほど経営に余力はなく、リストラの手段も限られる。また経営が悪化した場合、大手フルサービスキャリアに比べて国や政府の支援が望みにくいという側面もある。

 もっとも、今回の新型コロナが航空業界にもたらしている災禍は、フルキャリアやLCCの別を吹き飛ばすほどのインパクを持ち、あらゆる航空会社に瀬戸際の危機対応を迫る。これまで経験したことのないショックに各社は耐えられるか。2010年、日本航空の破綻の引き金になったのは2008年のリーマン・ショックだったが、その背景には脆弱な経営基盤や高コスト体質があった。今回は世界の航空各社が、経営の強靭(きょうじん)さを新型コロナに試されている。

 この試練に耐えられない場合、国を代表するナショナルフラッグキャリアやそれに次ぐ規模の航空会社は政府による債務保証や公的資金の注入といった救済の対象に、そして規模が比較的小さいLCCなどは再編の対象になるだろう。新型コロナがどこまで航空会社を追い詰めるのか、現状では見通せないが、少なくとも従来の産業構造と勢力図を、これが一変させることは間違いなさそうだ。










ボーイングが倒産危機…737MAX運航停止に新型肺炎が追い打ち❗️

2020-03-13 05:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)





ボーイングが倒産危機…737MAX運航停止に新型肺炎が追い打ち
3/12(木) 22:40配信 SmartFLASH


 3月12日、アメリカの航空機メーカー「ボーイング」社に倒産の危機が迫っていることを、ブルームバーグが報じた。生産停止中の「737MAX」の生産再開に備えるため、138億ドル(約1兆4300億円)の融資枠を確保していたが、今週中にも使い切ってしまうという。

「737MAX」は、ボーイング社が製造する小型ジェット機の最新作。2017年から運航を開始したが、2018年10月にインドネシアで墜落事故が発生。2019年3月にはエチオピアでも墜落し、世界的に737MAXの運航が停止された。ボーイング社は、現在も同機の生産を停止している。

 航空産業に詳しい関係者が、同社の状況についてこう語る。

「ボーイング社の737シリーズといえば、50年以上続くベストセラーです。レガシー機といっても過言ではないでしょう。その最新鋭機・737MAXの運航停止で、約9兆円分の新規受注が失われたと聞きました。相当な打撃を受けているはずです。

 競合他社のエアバス・A320シリーズによる追い上げも、逆風の一因でしょう。それに加え、今回の新型コロナウイルスによって、人の行き来が大きく減少し、新規需要がさらに減りました」

 コロナウイルスは、航空業界に大きな影響を与えている。

 3月5日には、IATA(国際航空運送協会)が、世界の航空会社全体で2020年に最大1130億ドル(約11兆6000億円)の損失があるだろうとの予測を発表した。実際、同日にイギリスの航空会社フライビーが破綻している。

「ただし、米国の巨大企業・ボーイングが、そう簡単に倒産するとは思えません。アメリカでは、倒産法にあたるチャプター11がすぐに適用されるため、債務者主導による債務整理や経営再建が比較的簡単に進みますから。

 かつて、ユナイテッド航空が9.11同時多発テロの影響で経営が悪化し、チャプター11の適用を受けましたが、2006年には経営再建に成功しています。

 リーマン・ショックの後はアメリカン航空が同じくチャプター11を申請しましたが、やはり経営再建しています。今回、もしも危機的状況になったら、同じような動きになる可能性があります」(前出の関係者)

 かつてDC-8やDC-9といった著名な旅客機を製造していたダグラスは、ベトナム戦争の資材不足などの影響で、マクドネルに吸収された。合併後のマクドネル・ダグラスは、MD-11の不振を受け、ボーイングに吸収されている。

 ボーイングの “着陸” 地点は、一体どこになるのか。アメリカで唯一の大型旅客機メーカーだけに、今後の動きが注視されている。













話は国内




NYダウ急落、一時2200ドル超安 売買一時停止‼️ 前日終値比2352.60ドル安の2万1200.62ドル(暫定値)で終了。 東証下げ幅、30年ぶり大きさ

2020-03-13 04:50:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

東証は13日寄り付きの日経平均株価=376円16銭安の1万8183円47銭 でスタート 未だ値が付かず!‼️

徐々に値が付き出した


日経平均株価が3年4カ月ぶりに18000円を割り込む 東京市場
3/13(金) 9:02配信 
 13日の東京証券取引所の日経平均株価は前日比376円安の1万18183円で取引を開始したが、その後700円以上値を下げ、一時3年4カ月ぶりに18000円を割り込んだ。(ANNニュース)

am9:15   未だ寄り付きなし銘柄がある


東証に売り殺到 1万7千円割れ 下落幅1500円超える

東証下げ幅、30年ぶり大きさ

 13日の東京株式市場で日経平均株価(225種)の下げ幅が一時1830円を超え、取引時間中の下げ幅としてはバブル経済末期の1990年4月以来、約30年ぶりの大きさになった。3/13(金) 10:26配信 共同通信


12時51分配信 モーニングスター
後場:日経平均は1558円安、下げ幅広げて始まる=13日後場

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

米株式〕NYダウ大幅続落、2352ドル安=下げ幅過去最大
ニューヨーク時事】12日のニューヨーク株式相場は、トランプ米政権が打ち出した欧州からの入国禁止措置による経済的影響を懸念し、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比2352.60ドル安の2万1200.62ドル(暫定値)で終了。1日の下げ幅としては過去最大となった。ハイテク株中心のナスダック総合指数は750.25ポイント安の7201.80で引けた。(了)

NYダウ急落、一時2200ドル超安 売買一時停止
3/12(木) 22:52配信 朝日新聞デジタル


 12日のニューヨーク株式市場は、トランプ米大統領が前日夜に明らかにした新型コロナウイルス対策への失望感などから、主要企業でつくるダウ工業株平均が大幅続落して始まった。前日終値(2万3553ドル)からの下げ幅は一時、2200ドルを超えた。金融市場の動揺に歯止めがかかっていない。

【写真】米株価は乱高下が続いている

 取引開始から間もなく、株価の急落が一定の基準を超えたため、売買を全面的にいったん見合わせる「サーキットブレーカー」が発動された。9日にも発動されている。

 トランプ氏は11日夜にテレビで演説し、感染拡大を防ぐため欧州から米国への30日間の入国禁止を打ち出した。市場では、米欧間の人の往来がほぼ途絶えることによる米経済や企業活動への打撃が懸念され、幅広い銘柄が売られている。米大手航空会社やクルーズ会社、大手ホテルチェーンなど運輸・観光関連の銘柄が特に大幅な下落となっている。

ロンドン株式〕33年ぶりの下落率(12日)
2時22分配信 時事通信


 【ロンドン時事】12日のロンドン株式市場は10%超の急落となり、1987年のブラックマンデー以来の下落率を記録した。英FT100種平均株価指数(FTSE100)は前日終値比639.04ポイント(10.87%)安の5237.48で終了した。
 終値では2011年11月以来の安値を更新した。
 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に対する懸念に加え、欧州中央銀行(ECB)の金融政策に対する失望売りも重なった。米国が英国以外の欧州からの入国を禁止したことなども投資家心理を圧迫した。
 指数を構成する全銘柄が下落。全体の6割以上が2ケタの下落率だった。ただ、不正会計問題に揺れるNMCヘルスケアは取引が停止されている。
 主な個別銘柄では、鉱業大手アングロ・アメリカンが19%安で下落率トップ。クルーズ船運航を全面停止する旅行大手カーニバルは18%安。ECBの金融政策を受け、金融大手バークレイズが17%安となるなど、銀行株も軒並み落ち込んだ。
 米入国禁止を受け、航空大手インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が16%、旅行代理店トゥイが17%それぞれ下落した。(了)










3/13(金) 1:14配信 ロイター
トランプ氏「東京五輪は1年延期すべき」、新型コロナ流行で
トランプ米大統領(右)は12日、新型コロナウイルスの世界的流行を踏まえ、2020年東京五輪を1年延期することも関係者は検討すべきとの考えを示した(2020年 ロイター

[ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、新型コロナウイルスの世界的流行を踏まえ、2020年東京五輪を1年延期することも関係者は検討すべきとの考えを示した。

ホワイトハウスで記者団に「可能なら1年延期するのがいい」と指摘。ただ、安倍晋三首相には公式に提案するつもりはないと述べた。

また「無観客の競技場で実施するよりは良い」と述べ、延期がより良い選択だという見方を示した。

TBSによると、新型コロナの影響で東京五輪・パラリンピックを開催できない場合、延期が現実的な選択肢と述べた組織委員会理事の高橋治之氏は11日夜、延期の判断時期について「5月では遅いのではないか」という認識を示した。





ボーイングが倒産危機…737MAX運航停止に新型肺炎が追い打ち
3/12(木) 22:40配信 SmartFLASH


 3月12日、アメリカの航空機メーカー「ボーイング」社に倒産の危機が迫っていることを、ブルームバーグが報じた。生産停止中の「737MAX」の生産再開に備えるため、138億ドル(約1兆4300億円)の融資枠を確保していたが、今週中にも使い切ってしまうという。

「737MAX」は、ボーイング社が製造する小型ジェット機の最新作。2017年から運航を開始したが、2018年10月にインドネシアで墜落事故が発生。2019年3月にはエチオピアでも墜落し、世界的に737MAXの運航が停止された。ボーイング社は、現在も同機の生産を停止している。

 航空産業に詳しい関係者が、同社の状況についてこう語る。

「ボーイング社の737シリーズといえば、50年以上続くベストセラーです。レガシー機といっても過言ではないでしょう。その最新鋭機・737MAXの運航停止で、約9兆円分の新規受注が失われたと聞きました。相当な打撃を受けているはずです。

 競合他社のエアバス・A320シリーズによる追い上げも、逆風の一因でしょう。それに加え、今回の新型コロナウイルスによって、人の行き来が大きく減少し、新規需要がさらに減りました」

 コロナウイルスは、航空業界に大きな影響を与えている。

 3月5日には、IATA(国際航空運送協会)が、世界の航空会社全体で2020年に最大1130億ドル(約11兆6000億円)の損失があるだろうとの予測を発表した。実際、同日にイギリスの航空会社フライビーが破綻している。

「ただし、米国の巨大企業・ボーイングが、そう簡単に倒産するとは思えません。アメリカでは、倒産法にあたるチャプター11がすぐに適用されるため、債務者主導による債務整理や経営再建が比較的簡単に進みますから。

 かつて、ユナイテッド航空が9.11同時多発テロの影響で経営が悪化し、チャプター11の適用を受けましたが、2006年には経営再建に成功しています。

 リーマン・ショックの後はアメリカン航空が同じくチャプター11を申請しましたが、やはり経営再建しています。今回、もしも危機的状況になったら、同じような動きになる可能性があります」(前出の関係者)

 かつてDC-8やDC-9といった著名な旅客機を製造していたダグラスは、ベトナム戦争の資材不足などの影響で、マクドネルに吸収された。合併後のマクドネル・ダグラスは、MD-11の不振を受け、ボーイングに吸収されている。

 ボーイングの “着陸” 地点は、一体どこになるのか。アメリカで唯一の大型旅客機メーカーだけに、今後の動きが注視されている。

飛行機内でCAが頼んでほしくない飲み物とは❓ りんくうタウンから見た離陸シーンは?

2020-03-13 00:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

飛行機内でCAが頼んでほしくない飲み物とは❓

飛行機内でのドリンクサービスには、
コーヒーやオレンジジュース、コーラ、炭酸水、緑茶、紅茶、スープ、ビールなど
様々な飲み物が用意されている。

その中にキャビンアテンダントが本当は頼んでほしくない飲み物がある。
それは「ダイエットコーラ」である。ダイエットコーラを頼まれるとキャビンアテンダントは困ってしまうという。
なぜダイエットコーラを頼んでほしくないのか。
それは空の上でのダイエットコーラはとても面倒くさいからである。

飛行機の中は地上に比べて高い場所であり、気圧が低い。
そのため、液体が気体になろうとする気化する力が強い。
また、普通の砂糖が入っているコーラと人工甘味料が入っているダイエットコーラでは泡の立ち方が違う。
人工甘味料を使っているダイエットコーラは泡になりやすく、泡が持続する。

これらの理由から飛行機内でダイエットコーラを入れると泡が立ちやすく、その泡がなかなか減らない。
そのため、缶のダイエットコーラをコップに入れる時は、少し注いだ後に泡が落ち着くまで待つ必要がある。
その間に他のお客様のドリンクを聞いて、泡が落ち着いたらまた注ぐ。
これを繰り返す必要があるため、
キャビンアテンダントにとってダイエットコーラはとても面倒で、最も頼んでほしくない飲み物である。

ノーカロリーコカ・コーラに比べ、コカ・コーラゼロは甘さが抑えられ、
炭酸ガス圧が強めに設定されている事が泡が多いという事でしょうか?


コカ・コーラ ゼロ・・・ダイエット・コーラ

特徴

若者をターゲットに、赤いコカ・コーラの“味”、ダイエットコカ・コーラの“カロリーゼロ”という特徴の両方を
兼ね備えた商品として発売された。販売されている国によって、パッケージデザインが異なることがあるが、
メインターゲット及び味設計は基本的に同じである。
合成甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)を砂糖代わりに使っている。
日本では2007年4月発売のノーカロリー コカ・コーラが女性向け、
6月発売のコカ・コーラゼロが男性向けのゼロカロリーコーラとして売り出された。
ノーカロリーコカ・コーラに比べ、コカ・コーラゼロは甘さが抑えられ、
炭酸ガス圧が強めに設定されている

2010年4月には糖分・香料・保存料(安息香酸ナトリウム)ゼロに加え、
カフェインフリーも実現した「コカ・コーラ ゼロフリー」を新たに発売した。こちらは金のラベルを採用している。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関空対岸りんくうタウンからA380の離陸を見てみた
チョット距離があり500mmではシンドイ

スカイゲートブリッジR:橋長3,750メートル (m) の世界最長のトラス橋である。
ニュージーランド航空到着
Bラン到着

タイ国際航空 A380離陸へタキシング















りんくうタウンから沈む夕陽






りんくうタウン



余談ですが