福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

ナショナル・エアラインズ N567CA の追跡は❓

2020-05-02 14:00:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)

非常事態宣言下
巣篭もり生活
ネットで暇つぶし(笑い
5月1日 関空貨物便は35便前後
ゴールデンウイーク前で少し少ない
珍しい機材は❓
チョット追跡してみた
これもマスク輸送かなぁ❓❓

5月1日 
flightradar24 を覗いてみたら  ナショナル・エアラインズが関空へ来ている 
N8329 便  北海道旭川上空

N567CA 
航空機登録情報

航空機 N567CA(登録記号、レジ、シリアル)
保有  ナショナル・エアラインズ
機種  Boeing 757 > 757-200
モデル Boeing 757-223
製造番号24608 /384



N567CA  ボーイング757-200
関空 テクランだったのでしょうか❓

関空シーン


その後

関空からCANへ飛行している


広州白雲国際空港(こうしゅうはくうんこくさいくうこう 中国語: 广州白云国际机场)は、
中国・広東省広州市にある国際空港である。広州の都心の北30㎞に位置する。空港コードは「CAN」。


翌日の今日
日本時間 5月2日 am8:40
広州から飛行中だ
上海近くの上空を飛行中

行先はN/Aだけど KIXの筈だ


am10:20
関空へ到着


アンカレッジへ飛び立っていた



アンカレッジからシカゴへ




機種  Boeing 757-200

ナショナル・エアラインズ
チョット追跡してみた

昔 ジャンボ機が来た事がある
⬇️



ナショナル・エアラインズ
NationalAirLogo.PNG
IATA N8   ICAO  NCR   コールサイン NATIONAL CARGO
設立  1985年
ハブ空港   オーランド・サンフォード国際空港
ウィロー・ラン空港(英語版)
保有機材数   5機
就航地   2都市





この日、大韓航空 ボーイング747-8 2機やって来ていた‼️ この様な日がいつ来るのだろう❗️

2020-05-02 06:00:00 | 2018年関西国際空港の情景
関空 この日、ちょっと見てみた
am8:10
全日空 Boeing 777-200 (JA743A) 羽田へ

大韓航空 Boeing 747-8 (HL7643)
-8 旅客機が来ていた



タイ国際航空 Airbus A380 (HS-TUC) 


チャイナエアライン Boeing 747-400 (B-18707)

午後1時半 24/ 運用にシフトした

香港エクスプレス Airbus A321-200 (B-LED)

ジンエアー Boeing 777-200 (HL7734)

エアアジア・エックス Airbus A330-300 (9M-XXW)



日本航空 Boeing 787-8 Dreamliner (JA830J) 



大韓航空 Boeing 747-8 (HL7609)
-8 cargoがやって来た




この日の夕陽








撮影日:2018/04/29
関西国際空港 - Kansai International Airport [KIX/RJBB]


2年前の関空です
この様な日がいつ来るのだろうか?
世界のエアラインが苦しんでいる





Vol.4 紫外線は日本酒の大敵。これからの季節は万全の対策を!

2020-05-02 00:10:00 |  お酒をめぐるイイ話

日本酒の正しい保存方法

まずはどの種類の日本酒にも共通する、保存方法の基本をご紹介します。
特に気を付けたいポイントは「紫外線」と「温度」の2点です。

紫外線を当てない

紫外線は日本酒にとって大敵ですので、冷暗所で保存しましょう。
日光が当たる場所で保存すると、太陽光や紫外線が原因で発生する臭み「日光臭」が生まれてしまいます。

また、太陽光だけではなく蛍光灯からも紫外線が出ています。
直射日光はもちろん、蛍光灯の光にも気を付けましょう。
どうしても紫外線が心配だという場合は、新聞紙で瓶を包んで保存すると良いでしょう。
なお、紙パックのお酒は紫外線をカットしてくれるため、品質劣化が少ないというメリットがあります。

温度管理をしっかりと

紫外線と同じくらい重要なのが温度です。
保存に最適な温度は日本酒の種類ごとに異なりますが、重要なのは高温を避けること。
高温で長期保存すると「老香(ひねか)」と呼ばれる劣化臭が発生する場合があります。
また、急激な温度変化も酒質に変化が生じる原因となります。1年を通して室温が一定の場所での保存が理想的です。

なお、ワインはコルク栓の乾燥を防ぐために湿度の高い場所で保存する必要がありますが、
日本酒は王冠や金属製のキャップで密閉されていますので、高湿度である必要はありません。
逆に、湿気が多いとキャップのサビやカビの原因になりますので注意しましょう。


                                     ⬇️