福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

セントレア名物機「ドリームリフター」のトピッククスがTwitterにアップされていた‼️今日も名古屋へ飛行中‼️

2020-05-29 11:30:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
今朝(29日) Evrett(PAE)➡︎セントレアへ飛行中です


セントレア 午後3時過ぎ到着予定



とんぼ返りですね

以上 29日



********************************************

5月28日

セントレアTwitterのアップの写真から

超巨大機

    何故か❓  仁川経由でセントレアへとの珍しい運航
のニュース


セントレアへ行った事がないですが
こんなの見ると1度行きたいなぁ




4機しかない
セントレアへは
頻繁に飛来している

アンカレッジ経由でチャールストン国際空港へ

もうすぐ(日本時間5月28日 am11:31現在)
チャールストン国際へ到着です 



以上

***********************************
余談ですが

ボーイングは2020年2月12日、
航空機の部品を運ぶ巨大な専用貨物機、ボーイング747LCF型「ドリームリフター」の内部を、
中部国際空港セントレアにおいて報道関係者に日本で初めて公開した。

ボーイング787型機の1000号機目の主翼が米国工場へ輸送されることを記念した。
この主翼は名古屋市近郊にある三菱重工業が製造したもので、
既にスバルが製造した中央翼や川崎重工業が製造した前部胴体は輸送済み。
この日は1000号機目の部品が送られる最後の便だった。
主翼はボーイング787-10向けのもので、
10日に三菱重工で完成し、船でセントレアまで運ばれた。

ボーイング787型機のパーツを輸送するために製造されたのが「ドリームリフター」。
787型機の約35%を中部地域の日本企業が製造している。
セントレアからドリームリフターで運ぶ輸送先は、
最終組立工場がある米ワシントン州エバレットとサウスカロライナ州ノースチャールストンの2カ所のいずれかで、
今回の主翼はノースチャールストンへ送られた。

旅客機であるボーイング747-400型機をベースに輸送能力を拡張したもので、
カーゴスペースを確保するために機体の上部を改造。
胴体部分が大きく膨らんでいるのが特徴で、遠くから見てもすぐに「ドリームリフター」であることがわかる。

カーゴスペースは長さが約30メートルあり、高さと幅は共に約7メートルになる。
積載能力はベースモデルの貨物仕様、ボーイング747-400Fの約3倍。
ボーイングジャパンのコミュニケーションディレクター、ロブ・ヘンダーソン氏によれば、
「MINIクーパーなら80台入る」ほどの容積に相当し、世界最大規模の貨物輸送機になるという。
運航は米国のアトラスエアーが担当し、セントレアには現在週6便が飛来。パイロットは3名が乗務する。




ドリームリフター」は、
機体記号(レジ)「N718BA」「N249BA」「N747BC」「N780BA」と
世界に4機しか運航されていない珍しい航空機のボーイング747LCF、
愛称「DREAMLIFTER(ドリームリフター)」です。
「DREAMLIFTER」は787の部品を運ぶ大型の貨物機で、
787の部品を輸送するため日本ではセントレアにのみ飛来している機体です。
普段はスカイデッキからのみ見ることができますが、夏休み特別イベントとして、内部を見学できます。


ボーイングニュース

【ニューヨーク=中山修志】米ボーイングは29日、中・大型の旅客機を大幅に減産する計画を明らかにした。
新型コロナウイルスの影響による航空機需要の低迷が数年続くと判断した。
日本企業が多くの主要部品を供給する中型機「787」の生産は2022年に月間7機と現在から半減する。
ボーイングへの依存度が高い日本の航空機産業にとって大きな打撃となる。
中型機「787」は年内に生産ペースを14機から10機に下げ、22年に7機まで減らす。
当初は21年までに10機に減らす計画だったが、新型コロナの影響を踏まえてさらに生産規模を落とす。
大型機「777」は現在の月4.5機から21年に3機に約3割減らす。
【関連記事】
米ボーイング、6億ドル最終赤字 新型コロナで需要減
ボーイング、1~3月出荷7割減 受注も大幅マイナス

同社のデビッド・カルホーン最高経営責任者(CEO)は
運航停止中の小型機「737MAX」について20年中に低稼働率で生産を再開する考えを示した。
ただ、出荷が止まった約400機の在庫を抱えており、
生産ペースは21年平均で月31機と停止前の52機の6割にとどまる見通しだ。
大規模な減産に備え、約16万人の世界の従業員を1割削減する方針も明らかにした。

ボーイングの減産は航空機エンジンを供給する
米ゼネラル・エレクトリック(GE)など部品メーカーにとって影響が大きい。
航空機産業は裾野が広く、部品や素材のサプライチェーン(供給網)にはグローバルで1万7000社が連なる。

日本メーカーにとっては特に787の大幅減産が響く。
主翼や胴体などの主要構造部の35%を三菱重工業や川崎重工業など日本の重工メーカーが手掛けており、
機体に用いる炭素繊維は東レの米国工場が供給している。
ボーイングが3月下旬に米国工場の生産を一時休止した際は、
日本の航空機産業が集積する中部地方の部品工場が減産や操業停止に追い込まれた。
日本の部品会社は総じてボーイングとの取引の比率が高く、
同社向けが収益の大部分を占めるメーカーも多い。
ライバルの欧州エアバスも、航空機需要の急減を受けて追加減産を検討している。

***********************************

古いデータだけどイメージだけでも
787参画イメージ


















世界最大の貨物機 アントノフAn-225 ムリーヤ 再びセントレアへ‼️NGO➡︎ANC. 快晴のセントレアに多くの人‼️

2020-05-29 05:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
ミッション終了
6/8   TSN  ➡︎  ALA
カザフスタン ALA アルマトイ国際空港へ
セントレアへ3度もテクラン こんな事もうないだろう
楽しませてくれた




6月3日も来てるぞ・・・ビックリです






****************************************
TSN➡︎NGO5/29今朝何と
再び名古屋にむかってる
到着6時半過ぎ
天津から

セントレアに何故・・・・・先日に続く
am9:25 アンカレッジ出発予定

Twitterアップされてます メチャ速い‼️
快晴のセントレア
最高ですね

よーたさん  凄いですね お見事👏👏
展望ゾーン凄い人ですね!
午後3時過ぎにはDREAMLIFTER(ドリームリフター)がやってくる
Wチャンスですね

お上手ですね・・・・ありがとう😊    アンカレッジ へ
迫力抜群  爆音が聴こえそうです

千葉県沖を飛行中

ドリームリフター セントレアへ向かっている


超大型機が揃い踏み??
ネットで楽しませてくれた❤️
***********************************
世界最大の貨物機 アントノフAn-225が中部国際空港へ
中部国際空港のTwitterから
纏めてみた・・・(帰路はどうなるのかなぁ❓・・下記)
5/23 flight radar24覗いていたらam10:09 アプローチを見つけた
世界に1機だけ 超珍しい  セントレア10年振りとか

以降セントレアTwitterからです

着陸



















アンカレッジへ

アンカレッジからモントリオール・ミラベル国際空港へ飛行予定です

YMX:モントリオール・ミラベル国際空港 カナダ ケベック
貨物便及びチャーター機専用の空港

アンカレッジ離陸
モントリオール 5,007km 飛行です
滑走

モントリオール到着



モントリオールが目的地だった様です
モントリオールからアンカレッジへ戻っています
テクランで
日本の何処かに立ち寄るのでしょうか❓

*******************
帰路
只今 モントリオール離陸 アンカレッジへ
アンカレッジ到着

テクラン 日本に立ち寄るか❓
5月3日アンカレッジから天津へ飛んでいるので
立ち寄らないかなぁ?
残念ながら
この度も
28日 現在(山形上空でしょう)
TSNへ飛行中です



一度お目にかかりたいものです
追っかけ顛末記
***********************冷戦時代に作られた世界最大の貨物機が、パンデミック対策の物資を載せて空を飛ぶ
冷戦時代に作られた世界最大の貨物機が、パンデミック対策の物資を載せて空を飛ぶ
製造経過年数31年
2年間のメンテナンスを終えて活躍する

************************
Antonovファミリー 関空にて
ヴォルガ・ドニエプル航空 Antonov An-124 Ruslan (RA-82044)


アンガラ・エアラインズ Antonov An-148 (RA-61711) 


*********************************************
















ニューカレドニア政府、国際定期便の停止期間を延長 エアカランも成田線の運休期間を延長へ

2020-05-29 00:10:00 | 飛行機の話題(乗り物ニュース)
非居住の入国を早くから禁止した。現在18人に止まる。
帰還待ちも多くいるけど帰れない?
医療体制等から最大の防衛は鎖国がベスト?

エアラインでは運航再開の話もチラホラ出ていますが
エアカランは最後集団かもしれない??

旧機材

エアカラン Airbus A330-200 (F-OHSD) 


エアカラン Airbus A330-200 (F-OJSE) 


新機材

エアカラン Airbus A330-900 (F-ONEO)

エアカラン Airbus A330-900 (F-ONET)


2019年7月30日(火)、A330-900、機体記号(レジ)「F-ONEO」を受領。エアカランは2機発注、その1機目で、
2機目は2019年後半に受領予定です。この機材により、
A330-200、「F-OHSD」「F-OJSE」の2機を更新します。

**************************************************

ニューカレドニア政府は、
3月20日から5月31日までの停止が発表されていた定期国際便の運航について,
7月31日まで停止を延長することを決定しました。

この決定により運休しているエアカランの
東京/成田~ヌメア、大阪/関西~ヌメア線の運休期間は延長されることが決定的となっています。

またニューカレドニアへの帰還については,
これまで1,675名が帰還,約610名が帰還待ちとなっており、
エアカランが成田への便を5月29・31日、6月2日、5日に救済便を運航する予定となっています。
現在のところ7月31日までの国際的便の運休が決定しましたが、
政府は新型コロナウイルス感染症の状況に応じて再度延長される可能性があるとしています


詳細ニュース


感染状況 感染者18人 死者0人(統計(2016年) 275,355人)






航路や役割で決まる、船のサイズの呼び方

2020-05-29 00:10:00 | 船のお話も面白い🛳⚓️🚢

船のサイズの呼び方は実にいろいろあり、船の種類によって異なる呼び方もあります。
代表的な呼び名は、その船が通過できる運河や海峡の名前を使った呼び名で、
パナマックスやスエズマックスといた、”○○マックス” というものです。
たとえばパナマックスだと ”パナマ運河を通ることのできる最大サイズ” という意味になります。
通過できる基準は運河の幅だったり、深さだったりします。


船主は船を注文する際、まずは航路を決めます。
どの航路で何を運んで何年間でいくら儲けるか、を考えます。
すると航路に含まれる運河や海峡を通れる大きさの船で、ギリギリ最大に作ろうとしますね。
これが”○○マックス”です。



コンテナ船の主なサイズの呼び方
パナマックス(Panamax)パナマ運河を通過できる最大サイズ(全長294.1m 全幅32.3m 喫水12m 喫水上高さ57.91m)
新パナマックス(Neo-Panamax)2016年の拡張工事以降のパナマ運河を通過できる最大サイズ(全長366m 全幅49m 喫水15.2m 喫水上高さ57.91m)
スエズマックス(Suezmax)スエズ運河を通過できる最大サイズ。(全長制限なし 全幅50m 喫水20.1m 喫水上高さ68m)
マラッカマックス(Malaccamax)マラッカ海峡を通過できる最大サイズ。(全長333m 全幅60m 喫水20.5m)
バラ積み船の主なサイズの呼び方

ミニ(Mini)ホールド(船倉)が5コ未満の小さなバラ積み船。狭い港や地域貿易などに役立つ。(載貨重量~1万トン)
スモール(Small)ホールド(船倉)が5コ未満の小さなバラ積み船。狭い港や地域貿易などに役立つ。(載貨重量1~2.8万トン)
ハンディサイズ(Handy size)ホールド(船倉)が通常5コの手頃なサイズのバラ積み船。世界のほとんどの港に出入港できる利便性から”ハンディ”と呼ばれる。(載貨重量2.8~4万トン)
ハンディマックス(Handymax)ホールド(船倉)が通常5コの、ハンディサイズより大きいバラ積み船。(載貨重量4~6万トン)
スーパー(スープラ)マックス(Supramax)ハンディマックスより大きいバラ積み船。カテゴリとしてはハンディクラスに入る。バルチック海運指数の対象サイズ。(載貨重量5~6万トン)
パナマックス(Panamax)ホールド(船倉)が通常7コの、パナマ運河を通過できる最大サイズ。バルチック海運指数の対象サイズ。(載貨重量6~10万トン 全長294.1m 全幅32.3m 喫水12m 最大高57.91m)
新パナマックス(Neo-Panamax)2016年の拡張工事以降のパナマ運河を通過できる最大サイズ(載貨重量6~12万トン 全長366m 全幅49m 喫水15.2m 喫水上高さ57.91m)
ケープサイズ(Cape size)ホールド(船倉)が通常9コの、大きなバラ積み船。”ケープ”は”岬”という意味。大きすぎてパナマ運河もスエズ運河も通過できないため、航路としてはインド洋⇔大西洋を南アフリカの喜望峰(Cape of Good Hope)回りで、また大西洋⇔太平洋をホーン岬(Cape of Horn)回りで行き来するため、ケープサイズと呼ばれる。バルチック海運指数の対象サイズ。(載貨重量10~20万トン)
VLOC (Very Large Ore Carrier)ホールド(船倉)が通常9コの、巨大なバラ積み船。(載貨重量20万トン〜



タンカーの主なサイズの呼び方
ハンディマックス(Handymax)タンカーとしては小さいサイズの船。(載貨重量3.5~4.5万トン)
パナマックス(Panamax)パナマ運河を通過できる最大サイズ。(載貨重量5.5~8万トン)
アフラマックス(Aframax)主にタンカーに使われるサイズの呼び名で、ミディアムサイズとされる。アフラ(AFRA)は運賃指数を表すAverage Freight Rate Assessmentの略から取っている。(載貨重量8~12万トン)
スエズマックス(Suezmax)
スエズ運河を通過できる最大サイズ。(載貨重量12~20万トン 全長制限なし 全幅50m 喫水20.1m 喫水上高さ68m)
VLCC(Very Large Crude oil Carriers)
ULCCと合わせて”スーパータンカー”と呼ばれる巨大船。1970年ごろまで巨大化が進んだが、その後のオイルショックで巨大化は打ち切りとなった。(載貨重量18~32万トン)
ULCC(Ultra Large Crude oil Carriers)
VLCCと合わせて”スーパータンカー”と呼ばれる巨大船。1970年ごろまで巨大化が進んだが、その後のオイルショックで巨大化は打ち切りとなった。(載貨重量32万トン~)



※上記以外にも細かい呼び方はありますし、必ずしもこう、と決まっているものではありません

**************************************

日本から船が消えることはない

日本にとって船は、今もこれからも必要不可欠なものです。

なぜなら、私たちが生活する上で必要な輸出入貨物のうちのほとんどが
船で運ばれているからです。(重量ベース)

日本は海で囲まれた島国です。

その内訳はなんと99.7%が船、残りの0.3%が飛行機なのです。

他の国と貿易をするには船で運ぶか、飛行機で運ぶかの2択しかありませんよね。

船がないと私たちは豊かに生活できず、日本経済も止まってしまうのです。

どうして輸送は船ばかり』
なぜほとんどが船で運ばれるのかについては、こちらの記事もご参照ください。

⬇️