有名な熟語
突然ですが
「克己心」という漢字
読めますか?
多くの人にとって馴染みのある熟語ではないでしょうか。
気になる正解は...
正解は「こっきしん」でした!
わかりましたか?
現代ビジネス編集部
「克己心」の意味とは?
「克己心を持ちなさい」「克己心を養いなさい」などと言われたことはありませんか。「しっかりしなさい!」と言われているような感じがしますが、意味は合っているのでしょうか。本記事では克己心の意味と養い方を解説します。わかっているようでわからない「克己心」。なんとなくストイックな印象を受けますが、本当のところはどうなのでしょうか? 正しい意味を確認しましょう。
◆「克己心」の意味と読み方
克己心とは「こっきしん」と読みます。
「克」という字には「打ち勝つ」「良くする」などの意味があり、「己」は自分のこと。つまり、克己心とは、自分に打ち勝つ心のことを言います。
「克己心」を英語で言うと?
ちなみに、「克己心」は英語でどう表現すると思いますか? 答えは「self-control」。自分の感情や欲望をコントロールする心のことを克己心というのですね。克己心の意味は、この英語の意味から考えたほうが理解しやすいように思います。
先に述べたように、「克」という文字には「良くする」という意味合いがありますから、単に欲望を抑えたり、我慢するだけでなく、克己心を持って行動することによって、何かが良くなることが伴います。
「克己心」の意味と語源
「克己心」の読み方は「こっきしん」
「克己心」は、「こっきしん」と読みます。
「克己心」の意味は「自分の欲望などを抑える心」
「克己心」の「克」には、「うちかつ」という意味があり、「克己心」という漢字は「己にうちかつ心」という意味で成り立っています。 したがって「克己心」の意味は「自分の欲望などを抑える心」つまり「自制心」であるということがわかります。 「これがしたい・こうしたい」とう欲望を上手くコントロールし、自分の心に打ち勝つことを「克己心」といいます。 使い方としては、
- 克己心が強い
- 克己心がある
- 克己心を養う
- 克己心を育てる
- 克己心がない
- 克己心が弱い
- 克己心をなくす
というような言い回しで使用されます。 詳しい使い方は、例文を参考にしてください。
例文
- お給料日でもお金を使わないという強い克己心で貯金をしてきた
- 彼は、幼い頃から克己心があり周りの子が遊んでいても勉強をしている姿が印象的だった
- できれば、今後子育てをしていく上で克己心を養っていきたいと思っています。
- ぜひとも、先生に克己心の育て方を教わりたいです。
- 克己心がないから、お酒もタバコもやめられないのでは??
- 彼女の寝坊グセには克己心の弱さを感じざるを得ない。
- もう少し克己心をなくし、自由な気持ちで生活することも大切なのではないでしょうか。
「克己心」の語源は、中国の論語
「克己心」の語源は「論語」にあると言われています。 「論語」とは、応神天皇の時代に伝わった中国の「思想・教学」などが書かれた書物で、古くは聖徳太子や空海なども学んでいたと言われています。 この「論語」に記されていたのが「克己心」という言葉で、「自分自身の内側にある自身の弱さに打ち勝って負けない」ということです。 これを要約して現代のように「自分の欲望などを抑える心」という意味で使用されるようになったと考えられています。
「克己心」の同義語は「自制心」
「克己心」の同類語は、「自制心」です。 「自制心」は、「じせいしん」と読みます。 「自制心」の意味は「自分の感情や欲望を自分でおさえること」です。 「克己心」と「自制心」には、ほとんど意味の違いはないように思えますが、 「克己心」は「打ち勝つ」というニュアンスが強く、例えば「眠くて二度寝したい気持ちをに打ち勝つ」というような、場面で使用されます。 「自制心」は、「自分の気持ちをコントロールする」というニュアンスが強く、例えば「もっと欲しい物が沢山あったけど今日は我慢した」というように「制御する」というような意味合いで使用されます。 「克己心」は、ぐっと我慢して自分を奮い立たせるようなイメージで、「自制心」は、「冷静に自分の 気持ちを抑える」というようなイメージです。
「克己心」の類語は「理性」「我慢」「自己制御」など
「克己心」の類語には、「理性」「我慢」「自己制御」などがあります。
- 「理性」
「理性(りせい)」の意味は「感情や本能に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力」です。 例文
- 部長はどんなときでも、理性を保ち冷静に判断ができる人なので信頼されている。
- 本部からの突然の発表に、思わず理性を失ってしまった。
- 「我慢」
「我慢(がまん)」の意味は「感情的な辛さや生理的欲求などを受け止めて耐えること」です。 例文
- まだまだ甘えたい年頃なのに、我慢ばかりさせてしまっているのかもしれない。
- どうしても欲しいものがあり、我慢できずに購入してしまったことを後悔している。
- 「自己制御」
「自己制御(じこせいぎょ)」の意味は、「自己の側面を変化させること」です。 例文
- 自己制御能力がある人は精神力の強い日人であると言えるでしょう。
- 高校の頃の担任の先生は、ことあるごとに自己制御能力の大切さを力説していた。
「克己心」の英語は「self-control」
「克己心」に一番近い英語は「self-control」です。 日本語でも「セルフコントロール」と言いますので、この英語は知ってる人が多いと思います。
「克己心」は座右の銘としても人気
「克己心」は、「敵はいつでも自分である」「自分の心にうち勝つ強さを持つ」とう意味合いで、座右の銘としても人気です。 とくに、スポーツ選手など辛く厳しいトレーニングに耐え、自分の気持ちを奮い立たせるために「克己心」という言葉をいつでも胸に抱いていたといいます。 さらに、元NMBの山本彩さんも「克己心」を座右の銘にしている人の1人で、いつでも「自分の目標に向かうには、最終的に自分に負けない力が必要で、自分を味方にすることが大切」だと考えているのだとか。 高校時代に「克己心」という言葉に出会って以降、座右の銘とし、雑誌での自分の連載タイトルに「さや姉の克己心」と付けて連載をしていたほどです。