光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

国内初の「洋上風力」大規模商業運転が始まる そもそも日本に向かない洋上風力

2022年12月25日 05時52分05秒 | 日記

国内初の「洋上風力」大規模商業運転が始まる そもそも日本に向かない洋上風力

<picture>国内初の「洋上風力」大規模商業運転が始まる そもそも日本に向かない洋上風力</picture>

 

《ニュース》

秋田県能代港でこのほど、国内初の「洋上風力発電」大規模商業運転が始まりました。

 

《詳細》

大手商社などが出資する「秋田洋上風力発電」は22日、秋田県能代市能代港の沖合1~3キロの区域で、20基の風車の運転を開始しました。風車の高さは、海面からブレードと呼ばれる羽根の先端までで最大150メートルとなります。

 

政府が洋上風力発電を、再生可能エネルギー普及の「切り札」と位置付ける中、今回の例が国内初の大規模商業運転となり、注目を集めています。

 

「秋田洋上風力発電」は秋田港でも13基の風車を建設しており、法律で定められた点検などがスムーズに進めば、来月にも運転が始まる見通しだと言います。


TikTok運営会社の社員が記者の個人情報にアクセス 情報悪用のリスクが伴う中国製アプリの利用制限などの対応が必要

2022年12月25日 05時49分48秒 | 日記

TikTok運営会社の社員が記者の個人情報にアクセス 情報悪用のリスクが伴う中国製アプリの利用制限などの対応が必要

<picture>TikTok運営会社の社員が記者の個人情報にアクセス 情報悪用のリスクが伴う中国製アプリの利用制限などの対応が必要</picture>

 
画像:Eliseu Geisler / Shutterstock.com

《ニュース》

動画共有アプリ「TikTok」の運営を行っている中国企業「バイトダンス」の社員が、アメリカ人のジャーナリスト2人とその関係者らのデータに不正アクセスしていたことが22日、明らかになりました。

 

《詳細》

今年10月、米誌フォーブスは、「バイトダンス最高経営責任者(CEO)直属の監査・リスク管理責任者・ソン・イェ氏らのチームが、TikTokを使って特定の個人の位置情報を追跡することを計画している」とする記事を掲載しました。

 

米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、バイトダンスは、フォーブスの10月の報道についての調査を外部の法律事務所に依頼。一連の調査の中で、バイトダンスの従業員らの行動を監視するメンバー4人が、米誌フォーブスや英紙フィナンシャル・タイムズに在籍する記者らと、その関係者らの位置情報などの個人データを不正に入手し、フォーブスの報道の取材源の追跡を試みようとしたといいます。

 

なお、バイトダンスは、今回の不正アクセスを認めた上で、関与した社員を解雇したとしています。

 

アメリカでは、バイトダンスがTikTokのデータを中国政府に引き渡すことへの懸念などから「TikTok禁止法案」が議会に提出されているほか、12月19日に発表された包括的歳出法案には、「政府のスマートフォンでTikTokを使用することを禁止する条項」の予算が盛り込まれました。