「竜返しの滝」(長野県軽井沢町):旧軽井沢から旧三笠ホテル方面へ向かいその先へしばらく進むと山あいの道となり右側に「小瀬温泉」入り口の看板が見えてくる。その目の前に「白糸ハイランドウェイ」の料金所がある。この道を上がっていくと「白糸の滝」がある。料金所のすぐ先左側高台に「アンシェントホテル浅間軽井沢」がある。左折してそのホテルへの道に入り、直進せずにすぐ右折すると「竜返しの滝」への沢沿い林間の小道へ続いている。駐車スペースは小型車10台分くらいはある。
沢沿いの道はよく整備されているが入り口には「熊出没注意」の看板が出ている。軽井沢の山あいも熊はよく見かけられるということでそれなりの心構えは常に欠かせない。あっぷダウンのない平坦な道で12分程度で橋を渡り滝が見えてくる。狭い落ち口から湯川の水が一気に流れ落ちている。この滝の名は、水の勢いが強いためまるで竜のような大蛇がこの滝を上がることができず滝つぼに飲み込まれたという伝説に由来するといわれている。白糸の滝のさわやかな水音とはちがって、この谷間には怖いほどの轟音が響き渡っていた。
二枚目の写真は、滝手前の渓流をスローシャッターで撮影した一枚。 (2016/7/22 撮影)