2013年が始まりましたね!
昨年は、たくさんの応援やアクセスを頂き本当に感謝しています
今年も無理なく更新していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
今年は、わけあっておせちを作りませんでしたが
渾身の苺ケーキを掲載したいと思います^^
といっても、ナッぺが納得の出来!というだけなんですけどね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/0ad2e9724c868325726684be67f5a69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/db7f58e976a05541a254fcbc291846a2.jpg)
久しぶりのピンクのスポンジ・・・
それと今回、半分の苺の表面をカットして使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/0e5d6a752233f6489d3bbcf2beccf8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/bffe065762944194c6936b392a24c12a.jpg)
下の段には、普通にスライスした苺を並べ
二段目には、赤い表面をカットした苺を並べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/d5a3a7d33c30eee11e615a1c4e6f2372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/9b3b448fc57f2c462092cd944c9bd09c.jpg)
硬めのクリームで、しっかりと下塗りをしておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/5c5748ddba11bdd205dec1735f23e632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/1b27f95ce73372b93a5c7d18b6738687.jpg)
下塗りをすることで、特製クリームが綺麗に塗ることが出来ます
本当の化粧の場合も下塗りが大事なんですよね!(塗ったことはないけど (笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/74aa648b26f730b9ade2b21f8c5e7a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/2cd58e989381a69929707f6c3ac818e6.jpg)
ナッぺが完璧に出来た時は、苺を載せる時も楽しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/3e54fb72587a656785824e451edd594e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/1d07deca4500379ea8f019198a71be6d.jpg)
苺を周囲に並べたら、先程のカット苺を中心にたくさん載せていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/9fec93bc9f27f193bf77286cab6abdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/2b0e443608d2d8ceb64189e0e31839d5.jpg)
淡いピンクと白、カットしてない苺の赤で濃淡をつけることで
ケーキ全体に奥ゆきを出したつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/668bd34b609cc4513b9d255a3317b524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/b4421f73d6cedd6d7c19181d23918f08.jpg)
表面をカットした苺は傷み易いので、たっぷりナパージュしています
キラキラ感を前面に出して、同時に苺の鮮度も保持する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/a05bddce3d0a4f73fba3444121dbe524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/d9406448adc5a3768b7330801b63eb0c.jpg)
画像から伝わるかな? このケーキはかなり大きめなんです
21cmだけど、なんと苺を50粒も使ってる ^^; ずっしり感ありです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/aa76d414964d71e5f75c5de7024b00a1.jpg)
お世話になった方への感謝の気持ちで作りました
お正月に、御家族みなさんで召し上がって頂ければと思って・・・
見た目は、とっても喜んでもらえたのですが、さて。。。味はどうかな?
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
昨年は、たくさんの応援やアクセスを頂き本当に感謝しています
今年も無理なく更新していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
今年は、わけあっておせちを作りませんでしたが
渾身の苺ケーキを掲載したいと思います^^
といっても、ナッぺが納得の出来!というだけなんですけどね^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/0ad2e9724c868325726684be67f5a69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/db7f58e976a05541a254fcbc291846a2.jpg)
久しぶりのピンクのスポンジ・・・
それと今回、半分の苺の表面をカットして使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0f/0e5d6a752233f6489d3bbcf2beccf8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/bffe065762944194c6936b392a24c12a.jpg)
下の段には、普通にスライスした苺を並べ
二段目には、赤い表面をカットした苺を並べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6d/d5a3a7d33c30eee11e615a1c4e6f2372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/06/9b3b448fc57f2c462092cd944c9bd09c.jpg)
硬めのクリームで、しっかりと下塗りをしておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/5c5748ddba11bdd205dec1735f23e632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/1b27f95ce73372b93a5c7d18b6738687.jpg)
下塗りをすることで、特製クリームが綺麗に塗ることが出来ます
本当の化粧の場合も下塗りが大事なんですよね!(塗ったことはないけど (笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/55/74aa648b26f730b9ade2b21f8c5e7a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/2cd58e989381a69929707f6c3ac818e6.jpg)
ナッぺが完璧に出来た時は、苺を載せる時も楽しいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/3e54fb72587a656785824e451edd594e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/1d07deca4500379ea8f019198a71be6d.jpg)
苺を周囲に並べたら、先程のカット苺を中心にたくさん載せていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/9fec93bc9f27f193bf77286cab6abdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f4/2b0e443608d2d8ceb64189e0e31839d5.jpg)
淡いピンクと白、カットしてない苺の赤で濃淡をつけることで
ケーキ全体に奥ゆきを出したつもりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/668bd34b609cc4513b9d255a3317b524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/be/b4421f73d6cedd6d7c19181d23918f08.jpg)
表面をカットした苺は傷み易いので、たっぷりナパージュしています
キラキラ感を前面に出して、同時に苺の鮮度も保持する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/a05bddce3d0a4f73fba3444121dbe524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ed/d9406448adc5a3768b7330801b63eb0c.jpg)
画像から伝わるかな? このケーキはかなり大きめなんです
21cmだけど、なんと苺を50粒も使ってる ^^; ずっしり感ありです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/aa76d414964d71e5f75c5de7024b00a1.jpg)
お世話になった方への感謝の気持ちで作りました
お正月に、御家族みなさんで召し上がって頂ければと思って・・・
見た目は、とっても喜んでもらえたのですが、さて。。。味はどうかな?
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/cb43d3344483f670714b2e0c5d23aeef.png)
二つのランキングに参加しています
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c23297dda39c3ad3d446ea6b4ee6666c.jpg)
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
![](http://www.mamamoni.com/banner/234-60.gif)
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)