何を思ったのか・・・一度焼いたチーズケーキを材料にして
もう一度ケーキを作ったらどうなるだろう~なんて考えたのでした!
ここ二日掲載出来なかったのは、最初のチーズケーキを焼いていたので・・・


普通に、ベイクドチーズケーキを焼いて熟成させて
回りの焼けた生地を取り除いて(勿論、それも食べました)中身だけをカット
これを違う焼き方のチーズケーキの材料にしてみようと・・・


バターに砂糖を入れ、生クリームで伸ばしたクリームチーズも加え撹拌


玉子を加えると、とてもなめらかな生地が完成しました


そこにカットしたチーズケーキをサックリ混ぜ込み、一つの生地にします


混ぜ込んで絞り出した時は、ゴロっとした感じが残っていました
180度で15分、160度に落として10分ほど焼き そのあと熟成

マフィンみたいにカップのままではなく、取り出した状態で包装することに


20個くらい出来たのですが、使ったクリームチーズは450g


ケーキ屋さんの焼き菓子コーナーの一角にありがちなお菓子かも
なんて思っちゃいました^^;
実際・・・手間が掛っただけ??? とは思いたくはない出来でした

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
もう一度ケーキを作ったらどうなるだろう~なんて考えたのでした!
ここ二日掲載出来なかったのは、最初のチーズケーキを焼いていたので・・・


普通に、ベイクドチーズケーキを焼いて熟成させて
回りの焼けた生地を取り除いて(勿論、それも食べました)中身だけをカット
これを違う焼き方のチーズケーキの材料にしてみようと・・・


バターに砂糖を入れ、生クリームで伸ばしたクリームチーズも加え撹拌


玉子を加えると、とてもなめらかな生地が完成しました


そこにカットしたチーズケーキをサックリ混ぜ込み、一つの生地にします


混ぜ込んで絞り出した時は、ゴロっとした感じが残っていました
180度で15分、160度に落として10分ほど焼き そのあと熟成

マフィンみたいにカップのままではなく、取り出した状態で包装することに


20個くらい出来たのですが、使ったクリームチーズは450g


ケーキ屋さんの焼き菓子コーナーの一角にありがちなお菓子かも
なんて思っちゃいました^^;
実際・・・手間が掛っただけ??? とは思いたくはない出来でした

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
