ZOZOにはまってから思いました。なんて世の中変わったんだろうって・・全く違った世界です。特にコロナ以後・・・
そこで、ヒマもあるので、勉強することにしました。
キーワードは、カタカナ・・・衝動的に本を買いました。

・オードリー・タン:デジタルとAIの未来を語る
・谷中修吾:最強の縄文型ビジネス
・米澤泉:おしゃれ嫌いーユニクロを選ぶ理由ー
・アンデシュ・ハンセン:スマホ脳
・佐々木康裕:D2C
別段筋はないので、これらの本を一冊ずつではなく、五冊、同時に読むことに・・・さて、どうなるでしょう・・?
混乱して発狂するか、冷徹なフューチャーダイレクターになるか・・・
一番可能性が高いのが‥‥三日坊主
・・・