一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

高齢者講習

2017-12-13 10:12:55 | 日記
75歳以上になると、免許証更新の時に二度講習を受けなければなりません。

最初は、認知機能検査。手数料650円也。

その結果によって、三分類され、日を改めて運転実技検査や目の検査があります。
大部分の人は、「判断力などに心配ない」クラスで、二時間講習、手数料4,650円也。

昨日は、その講習に行ってきました。

自動車学校の中で、所定のコースを回ります。結構緊張します・・・

目の検査では、夜間視力が大変劣っていて、予想していたけどいささかショック。

でも、こんな検査も必要ですね。


今回の免許更新で最後にします・・・


・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶学術研究会公開シンポジウム

2017-12-11 11:51:37 | 日記
昨日は、茶学術研究会主催の一般向け講座、「今すぐ役立つ緑茶の効能」を聴講に・・

      

専門家が自分の専門分野を一般向けにお話するのは、適任であるような適任でないような・・・

結局、「知る者は言わず、言う者は知らず」ってことで、ほんとに知ってる人は、物事は単純ではないことを知ってるので、歯切れが悪い。
聞く方は、右か左か、白か黒かを知りたいのですが、専門家は、「右の場合もあるし、左の場合もある・・」なんて、何を言ってるのかよくわからないお話になるのです。

中途半端に知ってる人は、明快に答えてくれます。

評論家の人たちは、中途半端に知ってるので、あのように一般受けする話ができるのです。

というわけで、昨日のお話はそこそこにおもしろかった・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルにお茶を売る

2017-12-09 17:33:00 | 茶学の会
       

     

今日は、茶学の会、6回目のお茶おもしろばなし。

吉野亜湖さんが準備してくれました。

モンゴルのお話と抹茶法のお話・・・

安間さんたち袋井の若手茶農家3人がモンゴルにお茶を売るため調査に行ってきました。

モンゴル語のパンフレットまで用意して・・・

結果は・・今の状況ではモンゴルに日本茶を売るのは難しそう・・・
それでもいろんな情報を得てきてくれて、大変勉強になりました。

やはりねらい目は「効能」ですね。どんな茶種を作ればよいか・・安く・・

       

沢村信一さんから丁寧に日本への抹茶法の由来と当時の中国の状況等々・・興味深いお話。

少し下準備していけば、熱い議論ができそうですね。第二弾が楽しみ。

少し熱っぽかったので、早めに失礼してしまいました。わざわざ東京や愛知県から来られた方も・・

お土産はもらいっぱなしで、申し訳ないことをしてしまいました。

次回お返しします。おたのしみに・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝玉園の白茶と紅茶

2017-12-07 10:57:04 | チャ茶
       

昨日は、チャ茶へ出かける途中、宝玉園さんに寄りました。

お歳暮用に大変興味深いお茶ができていました。

いずれも宝玉園独自製法による黒茶と白茶と紅茶

黒じゅびと名付けた黒茶は、伝兵衛さんの微生物制御発酵茶に独自の加工を施し、旨味を出したお茶です。
保健効果は実証済み。

白じゅびと名付けた白茶は、宝玉園特製の本格白茶。これだけのものを量産できるのは、全国でもここだけ。
秋から、ダントンさんの「おちゃらか」でも販売しています。

赤じゅびと名付けた和製紅茶は、「つゆひかり」・・なんと、この香気の素晴らしいこと。
「つゆひかり」がこんな香気を発するとは、まだあまり知られていません。

今年のお歳暮は「三じゅび」にしよう。お勧めです。

単品もいいかも・・・白と赤がおすすめ。

チャ茶では、相馬さんの二種の火入れ茶と 青藤茶館からの頂き物の「龍井茶」

      

きれいに作られていますが、上品すぎて少し物足りない・・・最近の特徴ですね。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な中国茶

2017-12-06 09:41:57 | 袋井茶文化促進会
      

      

昨日は午後から茶文化資料館のお当番・・

市内のご婦人方が数名・・

松下先生が、特別に、展示中の少数民族の茶かごの底に残っていた古いお茶をふるまわれました。

のめんことはないはず・・とか

貴重な体験でした。

さいわいと言うか・・‥さいなんと言うか・・


袋井市茶文化資料館って、面白いところです・・・


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶去の話

2017-12-04 11:47:11 | 袋井茶文化促進会
        

一昨日、禅のお話を聞きに行きました。なんだか、風邪をぶり返したみたい・・・信心が足りないせいですね。

でも、禅のことが気がかりなので、1月20日(土)、袋井茶文化促進会では「喫茶去」のお話をすることにしました。

誰が話すかって・・・一昨日の東演師のお話を伺っていて、誰が話しても同じだ・・と思たのです。

それで、講師料のいらない私が話すことにしたのです。

禅って宗教ではないし、喫茶去の答えも誰も知らないのですから・・

ただ、趙州和尚がおもてなしのために、お茶をどうぞって言ったのは違うと思うのです。

そんな人のよさそうなお坊さんには見えないですね・・当時の禅僧はみんな・・


私がもう一度、会ってみたいな~、と思うのは天台山華頂講寺の釈性賢法師。

なぜか、忘れられない方です。

     

今頃、華頂講寺の止観堂も冷えるだろうな・・・


・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョブズと禅

2017-12-03 10:33:30 | 日記
        

昨日は、藤原東演師の禅の話を聞きに行きました。

「禅」って何なんでしょうかね・・・
毎日やってる呼吸法を教えてくれましたが、大いに参考になりました・・

なんだかウイルスを追い出すことができそうです。

       


神秘的な空でした・・・無


・・・      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養

2017-12-01 12:30:39 | 日記
やっと平熱になったみたい。35.8度・・・

病み上がりの懐かしい感覚を味わってるところです。

こんな時は、無職でよかったなあ~と思います。

早くお医者さんに行けばよいのですが、明日はよくなってるだろう・・明日は・・と思いながらずるずる・・
そのうち肺炎にでもなったら大ごとなんですが・・・

先日のおみくじを読み返してみると、「病気:気をつけること。保養第一。」とありました。


明日は、浜松に「禅」のお話を聞きに行きます。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする