★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

インターネット、スマートフォン(スマホ)のトラブルを防ぐ! 消費者出前講座

2015-07-14 09:16:40 | イベント

急速に普及するスマホとケータイを安全に使うために


 東公民館で行われた、甲府市消費生活センターの講師による、家庭学級の講演会の模様を、HAPPYランドがお伝えします。

契約や取引に関するトラブル、商品の使用による事故など、困ったときに力になってくれる消費生活センター

今日は、なかでも、子どもたちにも急速に普及するスマホとケータイのトラブルについて伺いました

子どもたちは、機械操作が親世代より断然得意ですが、生活経験が少ないためトラブルも招きやすいのです。

特に、スマホは、電話というよりも、小さなパソコンといった感じで、インターネットを通じて、さまざまな使用の仕方が可能になります。

特に、解約したスマホも、ルーター等を経由してインターネットにつなげることができるため、注意が必要です

短い言葉のやりとりから誤解を生みがちなネットのコミュニケーションや、同世代になりすました大人による誘い出しトラブルも話題になっていますが、

通販による買い物も、注意しなければならないことのひとつです。

通販には、クーリングオフ制度がないため、予想と異なる商品が届いたときも、返品、交換がスムーズにできるとは限らないのです

詐欺的サイトで被害に遭わないためにも、法律にのっとり、サイトに所在地や電話番号が記載されているか、大幅に安いコピー商品ではないか、など、慎重に検討しましょう

また、無料動画をクリックして、上のような画面が出ても、慌てずに。

連絡など、何もせず、まず、誰かに相談しましょう。子どもから打ち明けられたら、叱らず「よく相談してくれたね」の一言を

そのほか、以前に登録したクレジットカード情報がそのまま利用できてしまい、突然高額な請求が来るトラブルもあります。

課金の仕組みを理解して、トラブルを遠ざけましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする