◆ ココリ改造計画、始動 ◆
★本日の一枚☆ ![]() -ココリよ!甲府の柱となれ!!- ![]() ![]() :: ワンコインランチ 第三弾::: おはようございます。 深夜のオリンピック観戦で、連日寝不足が続いている 主婦レポーターのみっちゃんです。 ![]() 山梨県勢が大活躍している姿を見ると、本当に嬉しいですね。 ![]() さて今回は、ときめきの空間@ココリ(KoKori)で 大人気 ![]() 「BONVIN」にお邪魔してきました ![]()
店内は小奇麗でとってもお洒落! ![]() お酒コーナーには、ワインもたくさんあるので ついつい試飲したくなっちゃいます。 ![]() お昼時でしたので、店内はサラリーマンの人で賑わっていました。 たかがワンコインランチと侮るなかれ ![]() その数なんと15種類! ![]() しかもセルフではなく、ちゃんと店員さんがテーブルまで運んでくれます。 今回は夏のメニューで定番の冷やし中華を選んでみました。
このボリューム!しかも小鉢つきでこの値段なら、かなりお得です。 麺も適度なコシと歯ごたえがあって、スープによく絡みます。 つるんと喉ごし爽やかでとっても美味しい ![]() 大満足のランチでした ![]() ![]() 元々パンをたくさん取り扱っていたお店ですので、 例えば……朝はコーヒー+パンの食べ放題などの モーニングサービスがあると良いですね ![]() 最近、名古屋発の「コメダ珈琲店」が甲府でも大人気で 元愛知県民のみっちゃんとしては、嬉しい限りですが。 それでも、まだまだ甲府には、家にいる感覚で新聞を読みながら モーニングを楽しむことのできるお店が少ない気がします。 ![]() お店がココリの少し奥まった場所に、ひっそり佇んでいるのも少し残念。 全面ガラス張りで、道路に面した外から見える場所に カフェがあると良いですね。 焼きたてのパンの良い香りがふわ~と漂ってくると、ついフラッと 立ち寄りたくなっちゃうんですよ ![]() ![]() ![]() :: 人気美容院の魔法にかけられて::: ガラス張りで、ココリの外からも中の様子が分かるお洒落な美容院。 いつ見ても、お客さんで賑わっています。 通りを歩きながら、この美容院がずっと気になっていた方も いるのではないでしょうか? その名も「マーノドゥース」 ![]()
今回は暑い盆地の夏を乗り切るために、毛先の痛んでいた部分を 10センチ程、横内さんにカットしていただきました。 横内さんの鮮やかなハサミさばきは、まさに"ゴッドハンド" ![]() あっという間に、イメージ通りの髪型になりました。
ブラインドで適度に外からの視線を遮りつつ。 でも、完全に眼隠しをしない。 自然光をいっぱいに取り入れながら、スタイリッシュな空間を作り、 「このお店はどういうお店だろう?」と道行く人の興味を掻き立てる。 これこそが、人気店の人気たる由縁なのでしょう。 お店の「雰囲気作り」も、ココリを活性化させるためには 欠かせない大切な要素だと感じました。 ![]() 居心地+安心+満足=「頼りになる地域一番店」 この公式を忘れないようにしたいなぁ、と思います。 ![]() |
||||
![]() ![]() :: 変化を遂げるココリ::: ココリという可愛らしい建物の名は、甲府の「コ」、再開発地区の 旧町名である紅梅の「コ」、オリオン通りの「リ」に由来するそうです ![]() 地下1階は100円ショップ。 1階は専門店やカフェ関連。 2階はアミューズメント関係のホビータウン。 3階~6階は駐車場。 7階~8階は『山梨県立宝石美術専門学校』が入っています。
地下1階は広々として開放的です。 ![]() トイレはいつ行っても、ピカピカ ![]() 大きな鏡もあるので、女性なら誰でも嬉しくなっちゃいます ![]() ココリは店内の至る所にソファーがありますので、買い物をして ちょっと疲れた時に、休憩をすることもできます。 お年寄りには優しいシステムですね。 今は空店舗が多くて少し残念ですが、こうした便利な場所に 定年後の余暇を楽しむ人が、気軽に集まることのできる サロンのようなものがあると良いと思います。 ![]() 主婦世代としては、1階に日用品や食料品店、野菜や果物の直売所があると、 大変助かるんですが ![]() さらに欲を言えば、ココリでお買い物をする「お母さん世代」の応援として、 お買い物中に子どもの一時保育ができる場所があると助かりますね。 購入した金額に応じて駐車料金が無料になったり、保育料金が割引になる 制度があると、よりGOOD ![]()
2階のホビータウンは、日々進化を遂げているフロアのひとつです。 ![]() 愛くるしい信ニャンが見れる「信玄オブジェ」は必見ですよ ![]() 昇仙峡ロープウェイのイメージキャラクター「仙娥姉妹」の設定をいかして、 漫画やアニメを制作し、映像を流しても面白いと思います。 ![]() フロアも広いのでメイン会場を設け、そこで声優コンテスト、ダンスコンテスト、 カラオケコンテスト、モノマネコンテスト、同人誌即売会、カードゲーム大会、 コスプレ大会等、定期的に若者向けのイベントを開催すると、より大勢の人が 集まって楽しくなるんじゃないかなぁ、と。 東京の秋葉原や池袋に点在する人気カフェを参考にし、甲府にしかないような 地域限定の予約制カフェを設けても良いですね。 オタクは「限定」という言葉に弱いです。 ![]() ただし、こうした趣味のフロアは、通常のフロアと完全に切り離すのがベスト。 特定の人ばかり集まってカオスな施設と化してしまうのは、残念ですので ![]() ココリが老若男女、みんなに愛される施設になることを願ってやみません。 ![]() また、ココリの地下を通って、そのまま甲府駅に行けると良いですね。 ![]() 見上げるとガラス越しに青空が広がっていて、優しい自然光が差し込む地下街。 地下の風景を楽しみながら、雨風を気にせず駅までショッピングができたら どんなに便利でしょう。 ![]() 「今日はココリに集まるじゃんけ ![]() そんな会話が当たり前に飛び交う日がくるのが、今から楽しみです ![]() ![]() ![]() ![]()
|