新東名高速道路の海老名南JCT~厚木南IC間が昨日(1月28日)に開通しました。
新東名高速道路の神奈川県内区間としてははじめての開通です。
写真1. 開通区間
海老名・厚木ということで自宅からも遠くないので、しばらくして何かのついでに(カメラマンを同乗させて)試走だな、と思っていたところ何と開通翌日の本日、仕事で通ってしまいました。
本日の仕事先は、相模川を挟んで相模線倉見駅の対岸。
近くを新幹線が通っていました。
写真2. 相模川を渡る700系
お約束の時間までの調整でちょっと新幹線撮りです。
トラス橋の向こう、新幹線を跨いでいるのが圏央道(さがみ縦貫道路)です。
もちろんこの前に今回開通した区間を走って来たわけです。
横浜青葉ICから東名高速に乗り、海老名JCTから圏央道、そして海老名南JCTから厚木南ICまで。
今回は一人での移動なのでカメラマンはなし。
よって走行中の写真はなし。
ドライブレコーダーがあればなあ、と思う今日この頃です。
写真3. 厚木南IC
国道129号に架かる歩道橋から。
手前の道路が国道129号。
写真4. 国道129号
カメラをちょっと右に振って国道129号の平塚方面を見ています。
いつの間にか戸田交差点のアンダーパスができていました(昨年3月に開通したらしい)。
上を通っているのが新東名高速道路の本線とランプウェイ。
厚木南ICのランプウェイは国道129号の本線ではなく側道に接続しています。
写真5. 新東名、工事中
仕事の後、少しクルマを走らせて「厚木南ICの先」を見に行ってみました。
厚木南ICから伊勢原北ICまで(6.7km)は2018年度内の開通予定といいますからあと1年ほど。
その割にはまだ橋脚だけ、というのがちょっと意外。
写真6. おまけ
さて帰るか、と思ったら通りすがりにこんなものが視界に。
神奈川県総合防災センターに保存されている小田急2600形でした。
残念ながら防災センターは月曜休館ということで門の外から見るだけ。
うん、これを見るためにもう一度、今回の開通区間を走りに来ようかな。
今度はカメラマンを乗せて(^^)v
新東名高速道路の神奈川県内区間としてははじめての開通です。
写真1. 開通区間
(中日本高速道路作成の図を一部編集)
海老名・厚木ということで自宅からも遠くないので、しばらくして何かのついでに(カメラマンを同乗させて)試走だな、と思っていたところ何と開通翌日の本日、仕事で通ってしまいました。
本日の仕事先は、相模川を挟んで相模線倉見駅の対岸。
近くを新幹線が通っていました。
写真2. 相模川を渡る700系
お約束の時間までの調整でちょっと新幹線撮りです。
トラス橋の向こう、新幹線を跨いでいるのが圏央道(さがみ縦貫道路)です。
もちろんこの前に今回開通した区間を走って来たわけです。
横浜青葉ICから東名高速に乗り、海老名JCTから圏央道、そして海老名南JCTから厚木南ICまで。
今回は一人での移動なのでカメラマンはなし。
よって走行中の写真はなし。
ドライブレコーダーがあればなあ、と思う今日この頃です。
写真3. 厚木南IC
国道129号に架かる歩道橋から。
手前の道路が国道129号。
写真4. 国道129号
カメラをちょっと右に振って国道129号の平塚方面を見ています。
いつの間にか戸田交差点のアンダーパスができていました(昨年3月に開通したらしい)。
上を通っているのが新東名高速道路の本線とランプウェイ。
厚木南ICのランプウェイは国道129号の本線ではなく側道に接続しています。
写真5. 新東名、工事中
仕事の後、少しクルマを走らせて「厚木南ICの先」を見に行ってみました。
厚木南ICから伊勢原北ICまで(6.7km)は2018年度内の開通予定といいますからあと1年ほど。
その割にはまだ橋脚だけ、というのがちょっと意外。
写真6. おまけ
さて帰るか、と思ったら通りすがりにこんなものが視界に。
神奈川県総合防災センターに保存されている小田急2600形でした。
残念ながら防災センターは月曜休館ということで門の外から見るだけ。
うん、これを見るためにもう一度、今回の開通区間を走りに来ようかな。
今度はカメラマンを乗せて(^^)v