連接バス
2013-08-30 | 縁側
今週は仕事で今日まで毎日千葉に通ってました。
泊まりで、という話しもあったのですが、通うことにしましてん。
いつもよりかなり早く自宅を出て、横須賀・総武快速線に乗って・・・というと昔を思い出します(笑)
お仕事場所の近くを連接バスが走っていると聞き、「千葉遠征」最終日の今日、乗ってみました。
乗ったのは総武線・幕張本郷駅から。
行先は京葉線・海浜幕張駅まで。
朝の幕張本郷駅では、バスの乗車待ちの長い行列ができてました。
何かイベントがある、ということではなくサラリーマンの列です。
行列は長いのですが、バスは次々とやってきて、そして発車していくので待ち時間は見かけほどではありませんでした。
もちろん車内は満員。
終点の海浜幕張駅までは約10分。
写真はバスを降りてから。
写真1.海浜幕張駅前にて

良く見ると窓上の帯の色が何種類かあるようで・・・。
写真2. 緑帯

写真3. 白帯

時間の関係で撮ったのはこの3台のみ。
2分間で3台を撮れます。
連接バスが、連続して走ってきます。
もっともそれだけの乗客がいるからこその連接バスなのでしょうね。
写真4. 連接部の車内

こちらが車内。
たまたま連接部付近に追いやられてしまったので携帯で撮ったものです。
ところでこのバス、最後部からエンジン音が聞こえていました。
ということは、第3軸を駆動しているということ?
連接部にはプロペラシャフトが通っていそうな「トンネル」があるようにも見えないし・・・。
それはそれで駆動機構に興味をそそられますねえ。
泊まりで、という話しもあったのですが、通うことにしましてん。
いつもよりかなり早く自宅を出て、横須賀・総武快速線に乗って・・・というと昔を思い出します(笑)
お仕事場所の近くを連接バスが走っていると聞き、「千葉遠征」最終日の今日、乗ってみました。
乗ったのは総武線・幕張本郷駅から。
行先は京葉線・海浜幕張駅まで。
朝の幕張本郷駅では、バスの乗車待ちの長い行列ができてました。
何かイベントがある、ということではなくサラリーマンの列です。
行列は長いのですが、バスは次々とやってきて、そして発車していくので待ち時間は見かけほどではありませんでした。
もちろん車内は満員。
終点の海浜幕張駅までは約10分。
写真はバスを降りてから。
写真1.海浜幕張駅前にて

良く見ると窓上の帯の色が何種類かあるようで・・・。
写真2. 緑帯

写真3. 白帯

時間の関係で撮ったのはこの3台のみ。
2分間で3台を撮れます。
連接バスが、連続して走ってきます。
もっともそれだけの乗客がいるからこその連接バスなのでしょうね。
写真4. 連接部の車内

こちらが車内。
たまたま連接部付近に追いやられてしまったので携帯で撮ったものです。
ところでこのバス、最後部からエンジン音が聞こえていました。
ということは、第3軸を駆動しているということ?
連接部にはプロペラシャフトが通っていそうな「トンネル」があるようにも見えないし・・・。
それはそれで駆動機構に興味をそそられますねえ。