![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/4cddb2ecca6f08274ec05163922231ab.jpg)
写真1. 646K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/70/45394f88b5bb689ba683806264da2471.jpg)
写真2. 747K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/94aaf2eba7ac0ab0019796238b0e361a.jpg)
写真3. はまかいじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/163d8267d2e7174b0f18559e23ffbd64.jpg)
写真4. 846K
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/399f158aafa53f90f63e8aa732c2a7ad.jpg)
写真5. 「快速 大船」
本日(8月23日)は横浜線205系の最終営業運転の日でした。
地元新聞にはご丁寧に運転時刻まで報道されてました。
そして・・・
運転時刻が分かってしまったからには行くしかないでしょう(笑)
で、行ってきました。
有名スポットは人であふれるだろうし・・・、と考えた結果、鴨居→小机の「いつもの」ポイントに。
ここは冬場は冠雪した富士山を正面に見る有名ポイントですが、この時期は富士山も(多分)見えないし、草もぼうぼうだし、というのが選定理由。
予想に違わずピーク時でも4~5人ほどの同好者でゆったりと撮影できました。
肝心の205系は、今日は2往復のみの運用のようです。
写真1は、1往復目の東神奈川行き。
冬場なら正面に富士山が見えるという構図です。
今日はご覧の通り富士山は雲の中でした。
写真2は、2往復目の八王子行き。
写真3は、今日は<ついで>の「はまかいじ」。
写真4、写真5が営業運転最終の快速大船行きです。
写真5になんとか「快速」の表示が写ってくれました。
いわゆるラストランの文字通りのラストランを撮ったのは私自身は恐らく初めてのこと。
今回は横浜線205系のラストランでしたが、横浜線の新型車両(E233系)のラストランは多分もう撮れないでしょうね(笑)
・・・なんてことを思いつつ、205系を見送りました。