南海電車
2016-12-12 | 散歩
この週末に和歌山に行ってきました。
ちょっと所用があっての和歌山行だったので、「鉄」する時間は取れませんでしたが、隙を見て(?)撮れたのは南海電車を数枚だけ。
写真1. 特急「サザン」
かつての特急「四国」の進化形らしいです。
特急「四国」には子供の頃の帰省の際にたびたび乗っていたのですが「サザン」になってからは乗ったことが無いんです。
国鉄(阪和線)に新快速が登場し、わが家の帰省時の足は南海電車から阪和線へと変わってしまい、以来、鉄路での帰省の際はもっぱら阪和線利用になってしまったのでした。
写真2. 2扉車
普通列車の和歌山市行きですが、前面の「2扉車」の表示が大きく目立ちますね。
南海電車事情には詳しくないのですが、わざわざ「2扉車」と表示しているくらいですから「普通の」普通列車は3扉・4扉車なんでしょうね。
と以上2枚の写真は和歌山大学前駅での撮影です。
この和歌山大学前駅は4年前(2012年4月)に開業した新駅です。
駅の設置に合わせて線形改良も行ったということですが、駅から見る限りでは旧線を判別することはできませんでした。
・・・
そして用事が済み、帰りがけに「ちょっと寄り道」と加太線で1本だけ撮ることにして加太駅近くに向かいました。
写真3. めでたいでんしゃ
やってきたのは「めでたいでんしゃ」なるラッピング車。加太駅近くの陸橋の上から。
この「めでたいでんしゃ」は今年の4月から運行が開始されています。
今のところ運行終了時期は発表されていないようで、当面は加太線で見られるのでしょう。
(めでたいでんしゃ | 南海電鉄)
今回の和歌山行きでの「鉄」は以上でございます。
ちょっと所用があっての和歌山行だったので、「鉄」する時間は取れませんでしたが、隙を見て(?)撮れたのは南海電車を数枚だけ。
写真1. 特急「サザン」
かつての特急「四国」の進化形らしいです。
特急「四国」には子供の頃の帰省の際にたびたび乗っていたのですが「サザン」になってからは乗ったことが無いんです。
国鉄(阪和線)に新快速が登場し、わが家の帰省時の足は南海電車から阪和線へと変わってしまい、以来、鉄路での帰省の際はもっぱら阪和線利用になってしまったのでした。
写真2. 2扉車
普通列車の和歌山市行きですが、前面の「2扉車」の表示が大きく目立ちますね。
南海電車事情には詳しくないのですが、わざわざ「2扉車」と表示しているくらいですから「普通の」普通列車は3扉・4扉車なんでしょうね。
と以上2枚の写真は和歌山大学前駅での撮影です。
この和歌山大学前駅は4年前(2012年4月)に開業した新駅です。
駅の設置に合わせて線形改良も行ったということですが、駅から見る限りでは旧線を判別することはできませんでした。
・・・
そして用事が済み、帰りがけに「ちょっと寄り道」と加太線で1本だけ撮ることにして加太駅近くに向かいました。
写真3. めでたいでんしゃ
やってきたのは「めでたいでんしゃ」なるラッピング車。加太駅近くの陸橋の上から。
この「めでたいでんしゃ」は今年の4月から運行が開始されています。
今のところ運行終了時期は発表されていないようで、当面は加太線で見られるのでしょう。
(めでたいでんしゃ | 南海電鉄)
今回の和歌山行きでの「鉄」は以上でございます。