お仕事で松江に来ています。
と言っても明日には帰宅しますが。
自宅からの移動は新幹線で岡山へ、そこから特急やくもで松江までというルート。
途中で寄り道をすることもなく松江駅前のホテルにチェックイン。
松江に来たのは約4年ぶりです。
そして夕食ついでに夜練、松江駅での駅撮りです。
夜ですので一脚持参で。
写真1. やくも30号・岡山行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/26d9c969774121424262866770b565c6.jpg)
私が岡山から乗った「やくも」もそうでしたが381系です。
まさか381系がまだ走っているとは思っていませんでした。
写真2. 普通・西出雲行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/b764968633e72f903adca9b19c9d907a.jpg)
この顔ですが115系です。2両編成です。
黄色の地域カラーは岡山近辺で見ますが山陰線でも黄色なんですね。
写真3. 普通・米子行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/084ba3adfe40b68f9b5292eb883b257f.jpg)
こちらはキハ126とかいうディーゼルカー。
なじみがありません。
写真4. スーパーまつかぜ9号・益田行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/33ec42bf389f86f2864f1033c7c5ec39.jpg)
こちらはキハ187系です。
前面や側面には「しまねっこ」という公式島根県観光キャラクター他が描かれています。
連結器が横向いちゃってますね。
写真5. サンライズ出雲・東京行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/34762136c13f3199d38a0614df34b1d8.jpg)
ちょこっとこれを撮ってみたかったんです。
さて、ここに挙げた5枚の写真は松江駅に発着する列車を時間順に撮って並べただけです。
お気づきでしょうか、写真1から順に、上り、下り、上り、下り、上りと交互に並んでいます。この間、約1時間。
その1時間で一応、松江駅を通る車両はほぼ網羅できたのではないかと思います。
と言っても明日には帰宅しますが。
自宅からの移動は新幹線で岡山へ、そこから特急やくもで松江までというルート。
途中で寄り道をすることもなく松江駅前のホテルにチェックイン。
松江に来たのは約4年ぶりです。
そして夕食ついでに夜練、松江駅での駅撮りです。
夜ですので一脚持参で。
写真1. やくも30号・岡山行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/26d9c969774121424262866770b565c6.jpg)
私が岡山から乗った「やくも」もそうでしたが381系です。
まさか381系がまだ走っているとは思っていませんでした。
写真2. 普通・西出雲行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/b764968633e72f903adca9b19c9d907a.jpg)
この顔ですが115系です。2両編成です。
黄色の地域カラーは岡山近辺で見ますが山陰線でも黄色なんですね。
写真3. 普通・米子行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/27/084ba3adfe40b68f9b5292eb883b257f.jpg)
こちらはキハ126とかいうディーゼルカー。
なじみがありません。
写真4. スーパーまつかぜ9号・益田行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/33ec42bf389f86f2864f1033c7c5ec39.jpg)
こちらはキハ187系です。
前面や側面には「しまねっこ」という公式島根県観光キャラクター他が描かれています。
連結器が横向いちゃってますね。
写真5. サンライズ出雲・東京行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/34762136c13f3199d38a0614df34b1d8.jpg)
ちょこっとこれを撮ってみたかったんです。
さて、ここに挙げた5枚の写真は松江駅に発着する列車を時間順に撮って並べただけです。
お気づきでしょうか、写真1から順に、上り、下り、上り、下り、上りと交互に並んでいます。この間、約1時間。
その1時間で一応、松江駅を通る車両はほぼ網羅できたのではないかと思います。