きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

小田急LSEに初乗車

2016-11-25 | 縁側
ホリデー快速湘南の189系で小田原駅に着き、昼食を取って小田原駅に戻ってみると、小田急線ホームにLSE・7000形が停まっていました。

とりあえず写真だけでもと思い急いで10番線ホームに。
ホームに着くと、発車時刻まではあと7~8分「も」ありました。
箱根湯本始発ですが、意外に長く小田原駅に停まっているのですね。

R氏と阿吽の呼吸で「乗っちゃう」ことにして(笑)ホーム上の販売機で町田までの特別急行券を購入しました。
私自身は7000形は「今頃?」と言われそうですが初乗車です。
そもそも小田急ロマンスカーに乗る機会がないので、ちょっと興奮してしまいました。

写真1. 7000形「はこね」

指定券の購入後、先頭に回って撮影。

小田急のロマンスカーと言えばこの色ですよね。そしてやっぱり「はこね」。
ということで、完璧な組み合わせ。

写真2. ロマンスカーと言えば展望席

私たちの席は「普通席」でしたが、発車前にちょっと失礼して展望席からの眺めを1枚。

写真3. 連結部分

連接車の連結部分はどうなっているかなあと見てみましたが、一見すると普通の車両と変わらない感じでした。

そして小田原駅を後にして、あっと言う間に町田駅に到着です。
時間もあったので新宿まで乗っても良かったかな、とちょっと後悔。

町田からは横浜線を使って帰宅です。

189系は計画しての乗車、帰路では予定外の7000形、と図らずもほぼ同じ頃に作られた車両に乗ることができました。
(7000形の方は老朽化を感じさせませんでしたが・・・)

小田急では先ごろ新ロマンスカー(70000形)を2018年3月に投入することを発表しましたので、LSEの余命もそこまでではないか、と言われてます。
今のうちに7000形の雄姿を写真に収めておこうかな、と思った次第です。

さらに7000形と言えば、登場時には連接車ということで当時の国鉄に貸し出され183系との比較試験が行われました。

写真4. 国鉄線での試運転

(撮影:落合圭一氏)

この写真は友人の落合君(故人)が撮影したもので、その当時にもらっていたものです。
おそらく熱海駅で撮影されたものだと思います。

7000形に乗ったことでこの写真と落合君のことを思い出した次第です。
そう言えば間もなく落合君の命日です。お墓参りに行ってあらためてお礼を言って来ることにします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LSE (Satokawa)
2016-11-26 00:44:14
1982年12月の出来事でした。故落合さんも含む鉄研仲間で試運転の様子を撮影しに行きました。試運転は何日かに亘って行われましたが、特に12月12日にはLSEの試運転に並行して、EF5861の荷物列車とか、EF5860が営団7000系の新車回送を牽いたりとか、沿線はお祭り騒ぎ(でも今より紳士的)だったことを思い出します。
そろそろ命日ですね。
返信する
Re: LSE (ぐりれ)
2016-11-26 21:46:43
Satokawaさん、こんにちは。

このLSEを撮りに行かれたことは知っていましたが、LSE以外の対象についての詳細は知りませんでした。
12月の撮影で、翌年の1月に落合さんからこの写真を含む数枚のプリントをもらったように記憶してます。

返信する

コメントを投稿