現在、東急日吉駅付近では相鉄・東急直通線の整備に関する工事が進められています。
ふと気が付くと日吉駅に「(目黒線)停止位置変更のごあんない」がありました。
写真1. 横断幕@コンコース

日吉駅1階コンコースにかなり大きな横断幕が吊られています。
目黒・渋谷・武蔵小杉方面の階段ではない階段部です。
写真2. 掲示@ホーム

ホーム上の柱には詳細な内容の掲示もあります。
目黒線の停止位置が3両分目黒方に移動するとのことです。
3両分というと現在6両編成で運転されている目黒線としては半列車分の移動になりますから影響も大きいのでしょう。
以前紹介した目黒線ホーム途中に設置されたシーサスクロッシングもこれで使えるようになります。
写真3. 現在の目黒方最前部

すでにホームには1号車1番ドアの右側(目黒方)に新しいホームドアが姿を現しています。
写真4. 3両分

新しいホームドアにはすでに「3-4」(3号車4番ドア)の表記があり3両分移動することが判ります。
写真5. 工事中(1)

目黒方ではホームの延長工事も行われています。
このホームは仮設ではなく本設ホームとして作られているようです。
写真6. 工事中(2)

1番線(東横線下り)から渋谷・目黒方を見ています。
東横線のホームも作られています。
現在、日吉駅の東横線ホームは横浜方の約2両分が仮設ホームになっていますので、目黒線に続いて遠からず東横線の停止位置も変更されるはずです。
ふと気が付くと日吉駅に「(目黒線)停止位置変更のごあんない」がありました。
写真1. 横断幕@コンコース

日吉駅1階コンコースにかなり大きな横断幕が吊られています。
目黒・渋谷・武蔵小杉方面の階段ではない階段部です。
写真2. 掲示@ホーム

ホーム上の柱には詳細な内容の掲示もあります。
目黒線の停止位置が3両分目黒方に移動するとのことです。
3両分というと現在6両編成で運転されている目黒線としては半列車分の移動になりますから影響も大きいのでしょう。
以前紹介した目黒線ホーム途中に設置されたシーサスクロッシングもこれで使えるようになります。
写真3. 現在の目黒方最前部

すでにホームには1号車1番ドアの右側(目黒方)に新しいホームドアが姿を現しています。
写真4. 3両分

新しいホームドアにはすでに「3-4」(3号車4番ドア)の表記があり3両分移動することが判ります。
写真5. 工事中(1)

目黒方ではホームの延長工事も行われています。
このホームは仮設ではなく本設ホームとして作られているようです。
写真6. 工事中(2)

1番線(東横線下り)から渋谷・目黒方を見ています。
東横線のホームも作られています。
現在、日吉駅の東横線ホームは横浜方の約2両分が仮設ホームになっていますので、目黒線に続いて遠からず東横線の停止位置も変更されるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます