きみどりの窓

通りすがりに窓から覗いてみてください。

夕練@総武線

2012-05-05 | 散歩

今日は5月5日、子供の日です。
憎らしいほど良い天気でしたね。
絶好の「鉄」日和だったのですが、所用があって朝から夕方まで某所で室内にこもっていました。

話しは昨日に遡ります。
昨晩、総武線方面にて知り合い等との飲み会がありました。
集合時間は某駅に18時。

せっかくですから、総武線沿線で練習撮影をすることにして早めに家を出ました。
自宅を出た時には雨がざーざー降りで出かけることを思わず躊躇してしまうほど。
夕方にかけて天気が回復するという予報を信じてとにかく家を出ました。

そしてまず降り立ったのが新小岩駅。
今は、武蔵小杉から一本で行けますので意外に早く到着。

写真1. 209系500番台


新小岩駅到着時はまだ雨が降っていましたので、ホームの先端には行けず屋根のある部分からの撮影となりました。

写真2. E231系0番台

このE231系は実はトップナンバーだったりします(笑)

新小岩で何枚か適当に撮りそのまま快速に乗り市川に移動。

写真3. これも209系500番台


天気は一向に回復しません。
が、この日は「練習&下見」と割り切って、今度は下総中山です。
ここは快速線を撮るには絶好のポイントだそうですが、天候の悪い中、物好きは私だけでした(笑)

写真4. E217系・11連



写真5. E257系・500番台

しおさい82号です。
どこなくキハ58系を彷彿とさせるような気がするのは私だけでしょうか。

17時近くになって陽が差すようになってきました。

写真6. E217系・15連


陽が差すのは良いのですが、その分シャッター速度が速くなりますのでLEDの表示が飛んでしまいます。
最近の電車撮影では頭の痛い課題です。

写真7. E259系・12連

言わずと知れた成田エクスプレスです。
列車には陽が当たっているのですが、背景となった空はどんよりとした曇り空。
そのため何か不気味な写真になってしまいました。

例によって予習なしで臨んだ練習でした。
総武緩行線を撮りながら、209系とE231系が走っていることを思い出し、なんとか3形式(209、209-500、E231-0)をカメラに収めることができました。
あとE231系の900番台も目撃はしたのですが・・・・。

学生時代はさんざん総武線にもお世話になったのですが、実はカメラを向けたのは初めてです。
総武線に限らず、都心周辺の「いつもの」通勤電車も撮ろうと思った次第です。
名付けてプロジェクト「通勤五方面作戦」の始動です(笑)。

#209系 E231系 E217系 E257系 E259系 #総武線 #下総中山駅


野球観戦@横浜スタジアム

2012-05-04 | 縁側
昨日(5月3日)、学生時代の友人でもある六ちゃんさんからお誘いいただき、横浜スタジアムで横浜DeNAベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ戦を見て来ました。

誘われたのは連休の直前でしたが、とにかく気になるのはお天気。
前日(2日)の試合は雨で中止。
この日は午後から雨が上がるという予報を信じてスタジアムに向かいました。

写真1. 日本大通り駅


自宅から東横線・みなとみらい線で日本大通り駅に向かいました。
JR関内駅とともに横浜スタジアムの最寄り駅ということで、構内には「熱き星たちよ」(球団歌)が流れていました。

駅から地上に上がると雨はほぼ止んでいました。
人出も多く中止の案内もなく、球場内に入るとベイスターズの選手が軽くフォームアップしていました。

写真2. 知ってる顔がいない・・・

ベースには雨を避けるためのシートがかかっています。

そうこうしているうちに六ちゃんさんも隣の席に到着し試合開始です。

さてこの試合、ベースターズに勝ってもらわないと困りますが、スワローズの宮本慎也選手の2000本安打の瞬間も見てみたい。
ということで、ベイスターズの中村紀洋選手を被写体として準備運動です。
中村選手を選んだのは何となく打つ気がしたからです。

写真3. 中村紀洋選手(3回裏)

中村っぽい構えですね。

そして3回裏に試合が動きました。

写真4. 先制打を連続写真で



私のカメラには通常の連写(5コマ/秒)以外に画質を少し犠牲にしますが30コマ/秒で撮れるモードがあります。
今回、そのモードを初めて試してみました。

この中村選手の活躍もありべイスターズがリードして迎えたスワローズ最後の攻撃。
ここまで宮本選手にはヒットが出ていません。
この日最後の打席となりました。
結果は三振。

写真5. 宮本慎也選手(9回表)

宮本さんゴメンナサイ。三振の瞬間、撮っちゃいました。

試合はこのまま3-1でベイスターズが勝ちました。
今年7勝目の貴重な試合を見ることができました。

185系のオリジナルカラーや、E217系の湘南色に当たるよりも確率低い?
なんて言っていけません。(言ってるじゃん>俺)
地元の球団ですから応援しなければ。ネ。

東海道線東京口の211系

2012-05-03 | 縁側
東海道線の東京口から211系が消えてしまったようです。
有料会員制のネット掲示板などの情報によれば、4月23日の運転が最後だったとのこと。

なんと、偶然にも4月23日に211系を撮っていました。

写真1. 品川駅側の某ビルから

(撮影日:2012年4月23日)

あの日、仕事先の窓から5番線(上り)に停まっている211系を発見。
こっそりカメラを構えて品川駅を発車したところを撮りました。
留置線には185系と並んでもう1本の211系が見えてます。

ついでなので私の数少ない211系の写真を3枚ほどアップします。

写真2. 東神奈川~新子安(上り列車)

(撮影日:2011年8月10日)

撮影場所は京急子安駅そばの跨線橋(歩道橋)の上から。アクリル板越の撮影です。

写真3. 東海道貨物線羽沢駅付近(上り列車)再掲

(撮影日:2010年5月23日)

私の定番(?)の場所です。
辻堂駅の拡幅工事に伴う線路切替えのため、一部の旅客列車が貨物線経由になった時のものです。
今となっては貴重な1枚だと思います。

写真4. 横浜駅にて(下り列車)再掲かも

(撮影日:2010年4月25日)

こちらは横須賀線・横浜駅のホーム拡幅工事のため、横須賀線上りが8番線発車となった時のものです。
スカ色のE217系が8番線に停まっているのが珍しいわけですが、偶然211系との並びになりました。

211系が東海道線に登場したのが1985年だそうです。
私自身はそれまで通学・通勤で東海道線を使っていたのですが、211系の登場直前に引っ越してしまったため、通勤で乗ることはついにありませんでした。
つい最近まで「鉄」からも遠ざかっていましたので、ここで紹介した写真4が私が撮影したもっとも古い211系の写真ではないか、と思います。

さて、これで神奈川県を走る国鉄・JR系の20m3扉車は姿を消してしまいました。
・・・・と思ったら、中央線と御殿場線でまだ見ることができますね。

鎌倉でホリデー快速鎌倉を撮る

2012-05-02 | 散歩
鎌倉に行ったホントの理由はホリデー快速鎌倉の撮影でした。

これまで新川崎で撮ったり鶴見川で撮ったり、遠~くから撮ったりでしたので、列車の名前に合わせて鎌倉で撮ろうというわけです。

そして名越の踏切を通ってやってきたのは名越トンネルの上部。
ハイキングコースの途中です。

ここからは下り列車が狙えます。

写真1. 横須賀線/E217系/久里浜行き


写真2. 湘南新宿ライン/E233系/逗子行き

スカ線内を湘南色の定期列車が走ることには未だに違和感があります。

そして本命がやってきました。

写真3. ホリデー快速鎌倉/115系

鎌倉駅到着後、逗子への回送です。

そういえば、この連休は回送列車ばかりを撮っているような気がする~(笑)

さて、この場所からは富士山がキレイに見える、ということだったのですが、残念ながらこの日は見えませんでした。
肉眼では見えるような見えないような、あると言われればあるような気がする、という状況。

とりあえず写真を撮って後はパソコンでなんとかしよう、ということで撮ったのが写真4です。

写真4. 富士山が見えるような・・・・・

パソコンでコントラストをいじったりと修正しまくりでようやく姿を現しました。
今度ははっきり見えるときに来たいものです。

狙いの115系が行ってしまいましたので、夕方の運転までぷらぷらと時間つぶし。

夕方のホリデー快速鎌倉(上り)は大船で撮ろうと狙いを定めます。
それまでどこで何をしていたかはヒ・ミ・ツ。

写真5. 大船駅ホームから


横須賀線の上りは東海道線の旧下り線をオーバークロスしてきます。

これにてこの日のハイキング(?)は終了です。
115系の1本後の横須賀線に乗って帰宅しました。
いや、帰宅するつもりだったのですが・・・。

写真6. おまけの1枚

帰宅するはずだったのですが、東戸塚駅で一時下車。
東海道線をE217系が下っていきました。
これを撮ってホントに帰宅しました。
(写真はすべて2012年4月30日撮影)

30余年ぶりの再訪

2012-05-01 | 散歩
連休なので(?)鎌倉に行ってきました。
新緑の鎌倉。
ハイキングコースから遠くに富士山でも眺められたらいいですねえ。

鎌倉を訪れたのは昨日、4月30日のこと。
そうです。この日の朝は山手駅ではまかいじの回送を見て、そのまま根岸線回りで鎌倉入りしました。

今回、ぜひ立ち寄ってみたいところがありました。

写真1. ここです

(撮影:1980年頃)

自宅で多くも無い昔の写真を整理していたら出てきました。
場所は、記憶違いでなければ、名越の踏切のはず。

ということで、30数年ぶりに行ってみました。
実際に上の写真を持っていき、可能な限り同じ絵を撮るようにしてみました。

写真2. 主役はE217系に変わりました

(撮影:2012/4/30)

踏切がわずかに拡幅されたようだし、架線柱は立て替えられているし、全く同じ写真というのは撮れません。

昔の写真はもう1枚あります。

写真3. これ

(撮影:1980年頃)

同じ名越踏切から上り電車を狙ったものです。

写真4. 変わらないのは山の稜線だけ?

(撮影:2012/4/30)

こちらもいろいろ変わっていました。
以前はもう少し線路から離れたところから撮ったようですが、今は同じ角度では狙えません。

写真5. 同じ写真をカラーで

(撮影:2012/4/30)


古い写真2枚、どれも傑作でもないのですが、何しろ昔は現像してみないと良い悪いも分からない。
おまけに写真を撮るにもお金(=フイルム代)がかかる。
貧乏学生でしたから、予備として何ショットも撮れない・・・・。

つくづく今の時代は良いなあ、と思いながらの撮影でした。
なにしろ、撮る→その場で昔の写真と見比べる→次の列車で撮り直し・・・なんですからね(笑)

さてせっかく名越に来たのですから、富士山も拝みたいですね・・・・。