おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

真夏日

2017-05-31 21:08:04 | 日記
これからが6月なのに… 7、8月の暑さが思いやられる。

お昼に
冷たいそうめんを 食べたいと思ったのに めんつゆの用意が出来ていない。

今は 沢山のめんつゆを 売っている。一度買ったものが 口に合わなくて
自分で作ることになる。

加工品は使わないと決めているのではなく… 沢山の中から
選べないでいる。

夕食の支度のときに めんつゆを作って
冷蔵庫に…

明日のお昼は… そうめんにしよう。

薬味は 生姜 みょうが 青じそ…


有り難さの中に

2017-05-28 19:19:55 | 日記






毎年 同じ花を見ることが出来ること。
季節のものを 食卓にのせることが出来ること。

人間も 植物も毎年同じことの繰り返しが出来ることが幸せ。

住まいを清潔に…快適に保ち 限られた空間で 気持ち良く過ごし 穏やかな心境でいられる幸せは 自分で作っていくもの。

得意ではないことが 沢山後回しになっている。まだまだ断捨離が必要…
終活でしょう… 整理整頓でしょう…
これも 自分でしたいこと…しなければならないこと。

息子たちに進められて始めたブログは
四年目に入った。

見てくださっている方々の 有り難さの中に しあわせを頂いている。


鉄火みそ

2017-05-26 21:50:17 | 日記
100円ショップで 小さなびん五個を買う。

手作りの鉄火みそを入れて 茶道のお仲間にプレゼント…

しばらく 鉄火みそは忘れていた。

息子が 突然…鉄火みそは郷土料理? と 聞いてきた。鉄火みそは 全国区ではないかしら?

しばらく作っていなかったね…久し振りに 作ってみましょうか?

そして 出来上がったものを 息子たちに持たせ… プレゼント用に又作って… 作るのが好きなおばあちゃん…



サラダオイルで 大豆を炒り 小口切りのごぼうを加えて炒めて… 酒 だし 砂糖 みそを入れて… しゃもじで ねっとりするまで 練り上げる。

麻の実を入れるのが 約束だけれども…
手持ちの麻の実は ずいぶん賞味期限が切れていたので 入れるのを止める。


2017-05-24 19:10:25 | 日記
いっせいに芽吹く今の季節は 草花の勢いも凄まじい。

秋明菊の指定席に のこんぎく 都忘れ
水引… 色々なものがお邪魔をして…
ぐちゃぐちゃに 入り乱れている。

クリスマスローズのところに 桜たでがお邪魔をしてくる。

みんなを 生かすと大変なことになってしまう。

ここは あなたのお家ではないでしょう… ごめんなさいね…と 沢山引き抜くということになる。

庭というものは それを愛するあるじがいない限り 痩せ衰えてしまう。

このところ 早朝の草取りに励んだご褒美に 愛らしい花を見せてもらっている。








朝のピアニスト

2017-05-22 20:43:18 | 日記
朝 六時半…ラジオから 毎日耳にはいるラジオ体操…

今日のピアノは 加藤由美子さんだ…
今日は 幅しげみさんだ… と聴いていて分かる。

お二人とも実に上手い。

楽譜通りに弾いても 体操はやりにくいに違いない。

大きな円を描くように…体を大きく回す。 弾みをつけながら開いて閉じる。

曲げて伸ばして 振り下ろす。大きく胸をそらして 息をいっぱい吸う。

ゆっくり引き上げて トンと落とす。

大きくねじる。

力を抜いて 呼吸を調えて深呼吸…

毎回 指導者とピアニストの名前を聞く。

体操のピアノを 楽しんで聞き ( 上手い人のは聞こえる )ラジオ体操は やっていないおばあちゃんです。