厳しい残暑 2023-08-31 20:49:00 | 日記 明日からは9月なのに、厳しい残暑がまだまだ続きそうです。暑さに負けて ぼんやりのこの頃です。椅子に掛けて、次の仕事になかなか立てないのです。立てない事を息子にこぼすと それで良いのですよーーと言ってくれる。怠けて 涼しくなるのをまっているのです。これではいけないと思いながらーー。
どっちが美味しいかな 2023-08-24 21:29:00 | 日記 5月の始めから手元に置いて楽しんだメダカの赤ちゃんを親と一緒にする。小さな火鉢が、今はメダカのマイホーム。親が自分の子どもを追い廻し心配したけれども直ぐに仲良くなったので安心する。毎朝 座敷の雨戸を開けてくれる息子は大きな壺の二箇所のメダカの、エサ係。毎日たっぷりの餌をもらっているせいか 親が赤ちゃんメダカを食べる事がない様に思う。沢山の赤ちゃんが生まれていて数えたこともない。これは、メダカのエサ。エサとお食事。どちらが美味しいのかな
ピザを焼く 2023-08-18 19:41:00 | 日記 夏休みで帰省中のまいちゃんがおばあちゃんの家までまいちゃんの運転で始めて来ました。助手席の まいちゃんパパも嬉しそう。まいちゃんが来ると 台所も嬉しそうで美味しいものが次から次に台所から生まれてくる。嬉しいふた晩を過ごし 今日は午後には帰ると言う。お昼はピザを焼きましようかと朝食後 まいちゃんに粉を計ってもらうとハカリが動かないと言う。こんな時に電池が切れなくても良いのにね。ーーと思う。家の前の坂道を降りた所に何でも売っているお店が出来たので まいちゃんパパが車であっという間に買って来てくれた。そして お昼にはピザの出来上がり。みんなで美味しく食べて嬉しいおばあちゃんでした。
メダカの赤ちゃん 2023-08-09 19:02:00 | 日記 今年もメダカの赤ちゃんが生まれました。もう 30年位前にご近所から頂いたのが始まりでした。去年は 3匹 今年は 8匹、可愛いものですよ。はるさきに メダカのお腹にたまごを抱いているのが見えたら水草を別の容器にいれておけば まつ毛のような赤ちゃん誕生。親と一緒だったら 親が食べてしまうのです。下の写真は 5月の初めに生まれた8匹。もう 親と一緒しても良いけれども この暑さでしよう。庭の壺の水が この台風の雨で少し温度が下がったら親と一緒にしてやりましよう。容器をトントンとノックすると 餌がもらえると寄ってくる。数えて8匹いると 安心して嬉しいものです。
人工知能 2023-08-05 20:37:00 | 日記 最近AIのことを聞くことが多くなった。NHKのニュースでも 次はAIによる自動音声でニュースをお伝えします。AIってなに? 息子に聞くとAIは人工知能よ、と教えてくれる。 そこまでは分かる。AIは、沢山の情報の中から、自ら学習する事が大きな特徴で 人間の先をいくのよ。人間は、頑張ったり怠けたり、間違ったり失敗をして恥ずかしい思いをしたりの中で 学ぶことが沢山あって成長していくのでしょう。はじめから 正しい答えがどーんと来るのがいいのか分からない。AIの答えが絶対に正しいのかも分からない。AIに、頼べば子供たちの宿題もしてくれるし読書感想文も書いてくれるそうだ。でも どんなにしてどこに頼べば良いのかも分かりませんね。自分の頭で考えて できるだけの事をいたしましょう。