おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

秋 たけなわ

2017-10-30 18:53:11 | 日記
雨戸が がたがた … そして植物が喜ぶ雨をいただいて 台風は通りすぎて行った。

お天気になって庭に出てみると 秋たけなわ。

椿の初あらしが咲き のこんぎく ほととぎすが 花をみせてくれる。









庭仕事は 寒くなる前にまだまだやることが沢山ある。おばあちゃん は失業無しよ。ありがたい。


素敵に幸福

2017-10-28 20:09:05 | 日記
シューマンの 子供の情景の中の 5曲目 ( 素敵に幸福)を弾きながら 楽譜の中に 昔々の先生からのご注意と向き合う。

遅くしない たっぷりとゆったりと
低音をはっきりと…

6曲目の (大変なこと) 7曲目の(トロイメライ)どれも良い曲…



昔々から弾いているのに どれもこれも
むずかしい。

ただ 弾いているときは 素敵にしあわせ。


季節を食べる

2017-10-24 18:44:32 | 日記
息子から むかご のおみやげ。

息子の庭は 自然がいっぱい…。野生の山芋のつるを引っ張ると むかごはぽろぽろと落ちて来る。

毎年 むかごのお土産を喜ぶ おばあちゃんへのプレゼント。





早速 むかごご飯にする。

今の季節だけのものを 今年も美味しく食べることができて 有り難いこと。


植木鉢

2017-10-22 20:17:49 | 日記
台風接近のニュースに 家の回りを見回って 飛びそうなものを物置に片付けて 庭の植え込みの中に 鉢物を移動させる。

この作業をしながら いつも思うのは
由子ちゃんから教わったこと。



風にあおられて 植木鉢が倒れると 植物が傷む。

風に倒される前に 人の手で鉢をころがしたり 倒したりしておいた方が 植物が傷まない。

由子ちゃんの父上は いつもこのように
台風の備えをしていらしたそうだ。

由子ちゃんの 父上の申し送りを 由子ちゃんから教わったことを おばあちゃんは忘れていない。

大きな台風の接近で 雨 風の被害は広範囲に及んでいる。今夜 上陸すると
ニュースは伝えている。

皆さま どうぞお気を付けてお過ごしくださいますように…。


月に雁

2017-10-21 21:39:08 | 日記
お茶のお稽古に行くのに呼んだ タクシーのドライバーの話題は アベサンのこと コイケサンのこと エダノサンのこと 日本の未来のことに及んだ。

今日の茶道は 火の気がほしくなる10月いっぱいに用いる 中置の点前。

風炉が客の方に 少し寄って 水指の位置が反対になる。

水指を勝手付けに斜めに置き付けるために 水指しは 細めのものを使う。

お菓子の銘は( 月に雁 )

お仲間と 季節のお菓子で 美味しいお茶をいただく。

明日は 選挙に行かなくては…。