来客があった。お土産に 重い大きな
包みを 頂戴する。
嬉しい!! 有名な 美味しい穴子弁当!!
レトロな 掛け紙に
創業 明治34年…と ある。
この レッテルは 大正11年 10月に使用されたものを 復刻…
穴子飯 金30銭
経木を使った折り箱のふたをとる~
敷き詰められた あなご~
予想以上に 美味しい!! お弁当なのに
こはんは ふっくら もっちり~ なかなかの お味~ こんがりと焼かれた穴子は 香ばしい。
折り箱の 香りも なつかしい!!
生姜の甘酢漬け
ならずけ 沢庵も 嬉しいお味~
家族みんなで ご馳走になる。
有り難い おしゃれなお土産でした。
包みを 頂戴する。
嬉しい!! 有名な 美味しい穴子弁当!!
レトロな 掛け紙に
創業 明治34年…と ある。
この レッテルは 大正11年 10月に使用されたものを 復刻…
穴子飯 金30銭
経木を使った折り箱のふたをとる~
敷き詰められた あなご~
予想以上に 美味しい!! お弁当なのに
こはんは ふっくら もっちり~ なかなかの お味~ こんがりと焼かれた穴子は 香ばしい。
折り箱の 香りも なつかしい!!
生姜の甘酢漬け
ならずけ 沢庵も 嬉しいお味~
家族みんなで ご馳走になる。
有り難い おしゃれなお土産でした。