おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

お味見

2019-06-28 22:25:37 | 日記
おじいちゃんが 好きだったらっきょうを漬けなくなって 四、五年を過ごしてしまった。

泥つきのらっきょうを漬けるのは とても大変。

綺麗に剥いて 塩漬けにしてあるのを
買ったことはなかった。

マーケットで綺麗に剥いて
塩漬けにして売っているのを 見てしまった。

手にとって 説明書きを読んでみる。

何だか 簡単そう…やってみましょうと
心が動く。

おじいちゃんに似て 息子も大好きな
らっきょう。

一キロ買って 説明書どうりに 漬ける。そして 二週間。

ちょっと お味見してみましょうか?

息子と食べてみる。美味しい カリカリ
お味も丁度良い。たかのつめは もう少し入れても良いね。

まだ売っていたら
もう一キロ買って きよ子さんに漬けてあげましょう。

早く マーケットに行きたい。


ピアノに遊ぶ

2019-06-27 21:45:21 | 日記
外は雨……今日は ピアノで遊ぶ。

モーツアルト、小さなメヌエット

バッハ、メヌエット

ハイドン、セレナーデ

シューマンの 小曲いろいろ

エリーゼのために、トルコ行進曲
雨だれ、子犬のワルツ、

小さな曲の数かず…
みんな なんと良い曲なのでしょう。

何十年……何百年と 世界中の人たちに
愛された曲。これからの何百年も 愛されて残っていくことでしょう。

カラス

2019-06-24 21:00:51 | 日記
近くに里山を控えているので 沢山のカラスを目にするし 鳴き声にもいろいろな表情があって 面白く聞く。

今日の鳴き声は 美味しかったよ ありがとう またねーー に聞こえてしまう。

今朝… 草花に水をかける時に眺めた
真っ赤なミニトマトが 気がついたらなくなっている。

完熟を楽しみにしていたのに カラスも楽しみにしているとは 気ずかなかった。

残念…味をしめて又来るでしょうね。

完熟とはいかない オレンジ色の四個を
カラスより先に 収穫。



カラスは賢いと聞く。カラスより賢くないと ミニトマトが食べられないよ。

おばあちゃん…がんばって!!

接ぎ木の苗

2019-06-23 19:43:22 | 日記
今年もミニトマトを 二株植えてみた。

接ぎ木苗を植えた日に 風が強かったのに副え木をしていなかったので 次の日に気が付いたときには 接ぎ木の所から折れてしまっていたのです。

萎れてしまった苗を見た息子が 可哀想に おなくなりになりましたねと 泥のなかに突っ込んで 又 新しい苗を 一株買ってきたのです。

泥のなかに突っ込まれてた苗が よみがえって来たのです。

そして…… こんなになりました。


後の二株も元気です。


植物も けんめいに生きていますね。

3本だてに

2019-06-21 22:47:14 | 日記
家庭菜園がお得意の友に進められて植えた ミニトマトで 昨年は大きな楽しみを頂いた。

今年も ミニトマトを二本を植えている。

茄子もおすすめよー と進められて
植えた一本のなす。

植えたことを友に伝えると 茄子は三本だてにしてね。

それ以上を教わるチャンスもなく…

三本だてにしているつもり。




茄子の 三本めを収穫して 糠床に。

炊きたてのごはんに 美味しいこと。