おばあちゃんのコクラ日記

ピアノとぬかみそ 台所からの風景

良かった!! 助かった!!

2016-10-30 20:10:43 | 日記


息子が ご近所の方から 又無花果を頂いてきた。いつも息子のことを 気遣って下さる方で 有り難いこと!!

有り難いね…どうしましょう…生で食べる?

やっぱり コンポートにしませんか?
梅酒をかけて食べたいね…と息子。

皮をむいて 鍋に並べて砂糖を振りかけておく… 一時間位置いて…水分が出たところで 火をつける。

何かをやりながらでは ふきこぼれたり
焦がしたりしては大変なので…と思いながら しっかり向き合ったところで
点火…

そして 郵便受けに新聞を取りに行った。もみじの木に 毛虫がいるのが
見えてしまって 殺虫剤をかけながら…

ああーどうしよう…いちぢく???

まず~火を消して様子を見る。
焦げる一歩手前… もう少し透明感がでるまで炊きたい…水ではなくて 梅酒をジャーッといれて炊く。

良かった!! いちぢくが助かった!!

真珠

2016-10-27 21:32:24 | 日記
ラヂオをつけたら国会中継だったので
FMにする。

聴こえてきたのは ブルクミュラーの
舟うた… どなたの演奏か分からないけれども ずいぶん解釈が違う…

次は 18の練習曲の ( 真珠 )きれいな スケール… それから ( 子守うた )
数年前
妹からのプレゼントで 黒田亜樹さんの ブルクミュラーの 25 ー18ー12の練習曲の CDを聴いて…
子供の練習曲なのに 芸術的で美しい
作品に昇華した演奏は 見事なものだった。

こちらも 18の練習曲 全曲を弾いて
楽しんだ。

今日の FMの話の中に 最近は ブルグ…ではなくて ブルク…になっていること…

楽譜も新しいのは 解釈も違ってきているから 古い楽譜の方は 新しい楽譜でもやることを 進められていた。

ブルクミュラーだけの コンクールもあるとか…

改めて 18の練習曲を全曲 又楽しもう。真珠の首飾りのような 粒の揃った音で…

25の
練習曲も 新しい楽譜で…

銀杏ご飯

2016-10-25 22:08:46 | 日記
昨日のブログで 銀杏ご飯の写真が送信出来なかったので 送信してみます。



季節のものを 妹と一緒に食べることが出来て 嬉しかった。

今日の庭には もう 初あらしが咲き
藪こうじが色づき ほととぎすも咲き始めた。






新幹線

2016-10-24 20:16:32 | 日記
きよこさんに ご一緒しましょうか?と気遣ってもらい…
まだ 一人で大丈夫よ…と 台風でキャンセルしていた妹のところに出掛けた。

切符 携帯 財布 忘れないで持ちましたか? 駅まで送ってくれた息子に心配をかけながら 新幹線に…

途中 二回の乗り換え 朝食は持参の弁当を食べる。

妹の所に出掛けるのに間に合うように届けてくださった 友からの銀杏を持っていく。

一緒に皮むきをして 銀杏ご飯に…

お料理上手な妹の いろいろのご馳走の美味しいこと!!

清々しい部屋 センスの良いしつらえ
生活の知恵があちこちに見受けられて
心地良い 大好きな所。

いっぱいおしゃべりをして 一緒に散歩に行って 山路を歩く…

聞いたことがない鳴き声に足を止めると リスの姿を見ることが出来た。

二泊しておいとま…

帰りは 反対のホームに行かないように
気を付けてね。と妹が心配してくれた。

みんなに 心配をかけながら 無事に帰宅することが出来た。