蚕の社の拝殿前
昭和5年(1930年)に寄進された 退營記念の灯籠 がありました
垣根の中にあってわかりづらい
たくさんの案内がある
南 右 三条 中 二条 左 下立売 太秦広隆寺門前
西 右 さが 左 二条
東 右 三条 町入口へ 28町 大橋へ 46町
左 しやかとふへ 20町
さが あたごへ 80町
安永5年 (1776年) 建立 大阪 堂島の 鍵屋利兵衛 さん の寄進
近辺地域寺社記事 ➡ 太秦・嵯峨野
前回道標記事 ➡ 道標中0010 京都市道路元標
次回道標記事 ➡ 道標右0012 あたごへ ふしみへ 猿田彦神社内
ここは 烏丸三条 南東角
ここに、京都市道路元標がある ちょうど 三条大橋から 真西に1キロほどの場所にある
標の文字の下が白い 長い間 地中に埋もれていたのだろうか
京の 口のところが 日になっている
どの人も 感心がなさそうだ
近辺地域寺社検索 ➡ 寺社検索15B 中京界隈 堀川東・御所南
関連記事 ➡ 関連0005 道路元標
道標前回記事 ➡ 道標右0009 子安地蔵 西一丁
次回道標記事 ➡ 道標右0011 蚕の社の垣根の中
大澤の池を巡ってみましょう
大澤乃池 の石碑
茶席 望雲亭 (工事中)
津崎 村岡の碑
大澤の池
五大堂
安井堂
松尾大明神社
愛宕大権現、清滝大権現
正1位 稲荷大神社
気比大明神・多賀大明神
五社明神
閼伽井(あかい) 中に井戸がある
梅が咲いていた
大日堂
聖天堂
五薀(ごうん)
心経宝塔
護摩堂
石仏群
華道関係の碑
茶筅(ちゃせん)塚
天神社
梅林
菊島
名古曾の滝 跡
名勝 大澤の池 名古曾の滝 の碑
歌碑
近辺地域の寺社記事 ➡ 寺社検索05 太秦・嵯峨野
関連記事 ➡ 千代の古道
前回寺院記事 ➡ 寺院右0015-1 嵯峨大念仏狂言 主役はこどもたち
次回寺院記事 ➡ 寺院西0017 信正寺 法華宗(本門流)
蚕の社 末社の鳥居
東横映画株式会社京都撮影所 東映の前身の1つの会社
昭和25年(1950年)10月建立
1938年~1951年3月の間 京都太秦「大映第2撮影所」で劇映画を制作していたようだ 東映へと3社が合併
制作本数
1947年 3本
1948年 10本
1949年 12本
1950年 26本 上昇期
1951年 6本
石鳥居前回記事 ➡ 石鳥居・豊国神社の稲荷社 120基