アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き西0963 京都一周トレイル 西山コース 33

2018年12月17日 21時34分37秒 | まち歩き

 


 まち歩き前回の記事 ⇒ まち歩き西0962 嵐山山頂 付近からの 眺め 嵯峨野一帯がよく見える

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


まち歩き西0962 嵐山山頂 付近からの 眺め 嵯峨野一帯がよく見える

2018年12月17日 21時14分17秒 | まち歩き

 嵐山 山頂への 道

 

ねじれている

嵯峨野一帯がよく見えます  正面のやや右手に 広沢の池

手前の橋は 渡月橋

渡月橋 嵯峨野一帯の田畑


右手のほうに 広沢の池


 


 

正面 やや右寄りに 仁和寺



渡月橋



嵐山 モンキーセンター  岩田山


 

竹林




大文字の時の

鳥居が 山腹に見えます




 

嵯峨野の竹林

その向こうは 釈迦堂の屋根

 

関連記事 ⇒  まとめ007  各地からの京都市内の眺め

まち歩き 前回の記事 ⇒ 0961まち歩き西0961 京都一周トレイル 西山コース 32

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 


まち歩き西0961 京都一周トレイル 西山コース 32

2018年12月17日 16時04分33秒 | まち歩き

 

 


 まち歩き前回の記事 ⇒ まち歩き西0960 京都一周トレイル 西山コース 31

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 


まち歩き西0960 京都一周トレイル 西山コース 31

2018年12月17日 13時36分00秒 | まち歩き

 

 

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き西0959 京都一周トレイル 西山コース 30

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


まち歩き西0959 京都一周トレイル 西山コース 30

2018年12月17日 09時44分12秒 | まち歩き

 向こうに見える 建物は 岩田山 嵐山モンキーパーク  野生の猿が 餌付けされています

この辺りではいつサルに出会ってもよいように注意しておく

 

 まち歩き前回の記事 ⇒ まち歩き西0958 京都一周トレイル 西山コース 29

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


神社八幡0144 石清水八幡宮 本社前

2018年12月17日 05時55分28秒 | 神社

 

 



 

本家は大分県宇佐八幡宮があった、平安初期に宇佐より勧請したのに始まる。「石清水」というのは、男山山中から湧き出る清水を神として祀ったのがもともとの起源という。

八幡宮は古来源氏の氏神であり、武家の守護神として信仰され、全国的に八幡信仰の名でも知られている。

八幡太郎と称されている源義家は、この石清水で元服した。頼朝もたびだび参詣し「源頼朝手植松」が二の鳥居の手前にあり、そこに三宅さんの道標があります。

蒙古襲来(文永・弘安の役)の文永の役の時朝廷は八幡宮に異国調伏を祈る勅使をたてたり、後嵯峨法皇自ら八幡宮に御幸している。暴風雨が起こり、蒙古軍は退散した。

2度目の来襲では、西大寺の僧叡尊が八幡宮で祈願したその日の夜に暴風雨が荒れ狂い、蒙古軍はまたも退散した。(弘安の役) この神風で八幡宮は権威を高めた。

「石清水八幡宮のできた最大の理由は山城平野の西の関門に、外寇を退ける権威を持つ神を祀ろうとしたことに始まる」 (松本清張・樋口清之)ともいわれている。

 



神社 前回の記事 ⇒ 神社八幡0143 石清水八幡宮 本社