アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き西0977 京都一周トレイル 西山コース 44~50

2018年12月21日 18時48分33秒 | まち歩き

 

 

 

 

 

 

 

 

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き西0976 京都一周トレイル 西山コース 図根点ピーク

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

 

 

 


まち歩き西0976 京都一周トレイル 西山コース 図根点ピーク

2018年12月21日 11時34分17秒 | まち歩き

 

 

 

正面に 京都タワー

 

まち歩き 前回の記事 ⇒ まち歩き西0975 京都一周トレイル 西山コース 42

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 


まち歩き西0975 京都一周トレイル 西山コース 42

2018年12月21日 09時12分32秒 | まち歩き

 

 

まち歩き前回の記事 ⇒ まち歩き西0974 京都一周トレイル 西山コース 41

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます


寺院南0514 東寺・蓮華門  国宝

2018年12月21日 06時15分00秒 | 寺院

鎌倉時代 前期 再建

 八脚門 境内の外回りの築地塀に設けられ北大門た4門。慶賀門・東大門(不開門)・蓮華門・北大門をいいます。いずれも3間1戸、切妻造り、本瓦葺きの鎌倉時代の建造。平安朝の流れをくむ優美さがあるといわれています。

とくにここの蓮花門は建久2年(1191)、文覚上人の再建と伝えられ、屋根の勾配はゆるく、軒先は深く、反りも軽くて優美で、よく均斉のとれた当代随一の八脚門とされています。他の3門はいずれも重要文化財に指定されている。

 関連記事  ⇒  まとめ038 東寺

寺院前回の記事 ⇒ 寺院宇治0513  平等院

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます