カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

情けないところもあるが、憎めないところも   TATTOO(刺青)あり

2024-11-24 | 映画

TATTOO(刺青)あり/高橋伴明監督

 実際に銀行強盗事件を起こした犯人に着想を得て、脚色演出した作品だという。宇崎竜童が主演し、ヒロインの関根恵子はこの映画で高橋監督と知り合い、後に結婚した。
 少年のころから不良で、目立ちたがり屋で事件ばかり起こしている明夫は、すでに殺人はしていたが、成人となり保護から外れる。キャバレーのボーイなどで食いつなぎ、胸に入れ墨を入れて箔をつけている。女のひものようなことはしていたが、ある時ひどく美しいホステスが現れ、男がいたにもかかわらず猛アタックをかけて奪ってしまう。しかしながら明夫は酒を飲むと乱暴者になり、女に暴力をふるった。そんなことをする一方酔いがさめると、急激にやさしい男になって世話を焼き、手料理をつくって女の体調管理などにも気を使った。
 ともかくそんな粗野なところと繊細さがモザイク状に入れ混じった奇妙な男なのだが、母親からは30才までに大成すると予言されていて、いつの間にか30を過ぎてしまい、何か大きなことをやらなくてはということで、銀行強盗を実行することになったのである。
 そのような顛末の記録を、奇妙な男と女のやり取りを交えながら進んでいく。どうしようもないチンピラで、いつもいきがって格好ばかりつけているが、ハードボイルドから哲学書まで、自分の考えや憧れのままに読書するなど、ある意味で自分磨きに余念がない。客がクレー射撃をすると聞くと、自分も射撃に通って腕を磨く。暴力をふるうものの、女のことが愛おしくて仕方がない。なんとか大きなことをして、驚かせてやりたいのである。
 宇崎竜童の演技がどうこう言うようなものでは無い、体当たりの演技を人物の混在ぶりに、なんだか奇妙な感覚に陥っていく。困ったチンピラに過ぎないはずが、なんだか憎めない生き急ぐ男を応援したくなるような、そんな気持ちにさせられるのである。映画の始まりに既に死んでいることは示唆されていて、この顛末は失敗に終わることは分かり切っている。それでもなお、なんとか銀行で金をせしめることはできなかったのであろうか。
 公開当時、それなりに話題になったことを何となく思い出したが、当時の僕はやくざ映画は特に好きではなく、見逃していた。映画としてなんとなく古くさくはなっているものの、しかしそういうものも含め、なかなかにいい映画なのだった。男から逃げてしまうものの、やっぱりヤクザ者のところに行ってしまうような関根恵子もいいのである。ググってみると、このヤクザ者も実在の人物をモデルにしているという。奇妙な時代を生きたヤクザな生き方しかできない者たちを、見事に映像化した作品なのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワマン見に行く

2024-11-24 | 散歩







 不夜城も朝方には少しばかり静かになってました。


 スカイツリーも見えます。


 下に降りて朝食。西洋系の外国人が結構いました。彼らもデカい体で、たっぷり朝食とってるようでした。肌寒い朝なのに半そでの人も多かった。体のデカい外国人は、寒さに強いってほんとかな。


 食後の散歩。


 昨夜の喧騒で散らかったまち。週末は更に凄いことになってるんですよね。人が多いと、こういうのが大変なんだよね。


 警察官がたむろしてるんでなにかな、と思ったら、けんかの仲裁のようでした。朝まで飲んでるとろくなことしないな。


 ビルの隙間。通るには狭すぎるな。


 ゴールデン街の方に抜けてきました。


 花園神社。


 なんか、お祭りの跡片付けしてたようです。


 提灯ぎっしり。資金は潤沢の集まったでしょうかね。場所がいいと集めやすいよね。


 あちらが昨日通った末広町。


 実は宿の窓の外から見えるもので、気になったのでそれ見に来たんですよね。


 あちらが花園通り。


 距離感としてここらあたりのはずなんだよな。


 ふむふむ、実は見つけましたが、写真に収めづらいな。


 ちょっと反対側に渡りまして……。


 じゃーん。富久クロスコンフォートタワーであります。いわゆるタワマンですね。


 ただでさえこの辺りマンション多いのに、ひときわデカいです。


 それで向かい側の東長寺。



 振り返って、パチリ。


 墓にモダンな建物。


 で、墓の影からパチリ。


 今から通勤通学の人が増えてきそうです。


 タワマンのエレベータも混むんじゃないでしょうかね。しらんけど。


 この日は結構風も吹いてて、肌寒いんですよね。まあ僕の散歩にとっては、寒い方がいいんですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする