![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ツアーの日程では、全州ビビンバを食べることになっています。
全州中央会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/cf5f437cdd626a3f5714175e51158514.jpg)
バスで市外をグルグル回って、細い路地に入っていったので場所が全然わかりません。
後から調べてみたら、明洞(1日目の夜出かけてクルタレを買ったところ)だそうです。
それから、石焼ビビンバを最初に作ったお店なんだそうです。
席に着くと、キムチやナムルがありました。
これは食べ放題。
無くなると、追加してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/26/07753a2ef45d0188fd770169885748c8.jpg)
全州ビビンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/09f2d032c216d61a3d5020bb4a2df1f0.jpg)
何種類ものナムルやお肉など20種類以上の食材が入っています。
スプーンでよくかき混ぜて食べます。
スープもついていました。
私は石焼ビビンバだけでお腹がいっぱいで残してしまいましたが、チヂミなども美味しいようです。
午後からは市場めぐりです。
まず最初に寄ったのが、
南大門市場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/36/1e2d24c99db3709b5b926dc869262262.jpg)
細い道がくもの巣の様に広がっていて、迷子になりそう~~~。
私一人だったら絶対に、歩けないと思うほどです。
ここで韓国のりを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a9/5f7f208f3ab340b333aff2aa49887f76.jpg)
おばあちゃんが味見をさせてくれて、美味しかったので…
それから、おまけもしてくれました。
石ちゃんが看板になってましたよ。
ロッテ免税店に寄った後は、
広蔵市場
ここは布を扱っているお店と、食べ物やさんがほとんどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/2fa9fd9589e1c2bb646eca8c0d7832bf.jpg)
チヂミを焼いています。
沢山のキムチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/834f7d21f07a638698407eaf51d70be5.jpg)
お菓子も山盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/91/4f3668562ee76b8c3cc0c9f0de6433f7.jpg)
子供用のチマチョゴリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/567a87932c8b0fd1159087520ef37d09.jpg)
市場の外へ出たら、植木屋さんが沢山ありました。
その後、東大門市場により、ホテルへ戻りました。
東大門市場は、最近開発が進んで、綺麗なショッピングビルが建っていました。
回りもまだまだ工事中でした。
ホテルで夕食
ハッピーアワーを利用して、18階のエグゼクティブフロアで軽食を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/590cfaaa445ec7a9e9a9d29457775e0d.jpg)
スパークリングワインも飲めます。
パスタや、お肉やエビカニなどもありますし、ハムやチーズ、クッキー、パンなども用意されています。
3日間、夕食をここで食べましたが、料理が日替でとても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/risu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
私のHP『こりす工房』の
2009年工房と2009年旅日記を更新しました。
良かったら見てくださいね。
旅日記は、こりすの散歩を追加しました。
鋸南の水仙ロード、和田町の抱湖園の元朝桜、鴨川市の太海フラワーセンター、丸山町の石堂寺です。