こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ヒガンバナとカボチャとサンマ

2009-09-19 18:19:14 | 鴨川のこと
午後からお天気も回復すると思っていたのに、一日中曇り。
ソウルの旅日記は今日はお休みします。


最近は、家にプチ引きこもりだったので、ちょっとドライブしました。
車で20分のところにある『みんなみの里』です。

みんなみの里は、鴨川市の長狭地区にある総合交流ターミナルで、農産物や地場産品の販売をはじめ、田植え・稲刈りなどの体験リゾートの紹介をしています。
このみんなみの里のまわりは彼岸花が沢山植えられているんです。
それを見に行ってきました。


後ろ側にある小川のほとりや、田圃のあぜ道にずら~と植えられいます。

車を置いて、ぐるりと散歩しました。




白い彼岸花もありましたよ。



そして、ヒガンバナの他にもう一つ目的があります。
ジャンボカボチャの様子を見たかったんです。


22日にジャンボカボチャの体重測定があるそうなんですが、一足先に見てきました。
400kgを越える重さになるそうですよ。


実はこのカボチャ、高校の同級生が栽培しているんです。
毎年「ジャンボかぼちゃコンテスト」に参加して、賞を取っているんですよ。
3月に会ったときに、今年はみんなみの里で作るというはなしを聞いたんです。
今年は何キロくらいあるのかな?楽しみですね。

下線の文字はリンクしていますので、クリックしてくださいね。



今日の頂き物


主人の友人がサンマを送ってくれました。
大船渡から直送です。


さっそく今晩のおかずにします。
いつもありがとう。ご馳走様。


今日の庭

黄色いリコリス

色が鮮やかになってきました。


青シソ

白い花が沢山咲いています。
赤シソはまだ花芽が出たばかりです。


コスモス

我が家のコスモスは毎年10月になると咲きます。
やっと蕾が出てきました。