こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

庭園美術館

2009-12-10 20:47:02 | 旅行―関東地方
美術館の庭園


東京めぐり、第2弾です。
銀座を後にして、次に向かった先は目黒です。
目黒駅から歩いて約7分、庭園美術館へ着きました。
美術館では『パリに咲いた古伊万里の華』の展示が行われていましたが、今日は時間がないので庭園だけです。

入口で庭園のみの入場料を払います。
入場料:大人200円

入口で木で作ったトナカイがお出迎えしてくれました。

先に進んでいくと美術館が見えてきます。

この建物は、朝香宮(あさかのみや)邸として1933年に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したものだそうです。

建物の入口の獅子
玄関に向かって左側

右側、子供の獅子もいます。


美術館の脇の入口を入ると庭園です。
芝生の広場


この庭園は西洋庭園と日本庭園があります。
薔薇がまだ咲いていました。




芝生広場にあった彫刻
座る豹


ジラフ


日本庭園入口の紅葉。
この木が一番綺麗でした。


茶室「光華」

池と紅葉


ニオイザクラ



ビワの花


庭園美術館のHPはこちら…  クリック


庭園美術館の場所


お知らせ
私のHP『こりす工房』今日更新しました。  クリック
といっても、かなりの手抜きで写真だけです。
良かったら見てください。