四国の旅日記は、この上高地が終わったら書きますので、少々お待ちください。
あと2回くらいで上高地旅行が終わる予定です。
帝国ホテルでケーキセットをいただいた後は、元来た道を田代橋まで戻ります。
上高地の地図です。
参考にどうぞ…
ホテル周辺の白樺
右手の休憩所の先に橋があります。
橋のたもとに見事な紅葉を見つけました。
橋の上から上流を眺めたところ
帝国ホテルに行く前に見たときよりも、少し雲が晴れてきた感じがします。
今度は川の上流に向かって左岸を進みます。
少し行くとウェストン碑があります。
ウォルター・ウェストンさんはイギリスの宣教師で、
1888年に日本を訪れ、「日本アルプスの登山と探検」という本で上高地を紹介しています。
良く見るとウェストンさんの衿元に赤い葉がついています。
誰かが付けたのかな?それとも自然についたのかな?
ちょっとオサレな感じがしました。
さらに川を上っていきます。
段々黄葉が多くなってきます。
やっと河童橋が見えてきました。
このあたりまで来ると、小雨も止んで来ました。
傘も必要が無いくらいになりました。