


最後までお付き合いくださってありがとうございます。
雄大な景色に何枚も同じような写真を撮り、なかなか自分では選ぶことが出来なくなってしまいました。
同じような写真が沢山ありますが、見てくださいね。



観光客が多いのと、テーブルと椅子の数が圧倒的に少ないのと…
河童橋より少し上流に小梨平という場所があって、
そこの景色が最高!なので、とりあえず歩いていきました。
小梨平から見た穂高

丁度ベンチが空いていたので、座って景色を眺めていました。

少しづつ雲が上に行くのがわかりますか?
ほんのちょっぴりですが青空も見えたんですよ。

写真の右手に少しだけ青い空が写っています。
滝もはっきり見えてきました。

雨が止んでいるうちに、このベンチでお弁当を食べることにしました。

2段重ねのお弁当

左下の黒いものは黒胡麻おはぎです。
食べ終わって、まだ時間があるな~
と山を見ていたら、また雨がポツポツ降り出しました。
とてもラッキーでした。
雨を避けるために河童橋近くのお土産さんに寄ろうと、戻りました。

綺麗な景色~~~
河童橋の近くにビジターセンターがあるそうなので、寄ることにしました。
途中、小さな小川が流れていて…

とても綺麗な水。
ビジターセンターです。

このあたりの紅葉も素晴しかったです。

集合時間より少し早かったのですが、
雨も本降りになってきたので、バスターミナルへ引き返すことにしました。
最後に河童橋を見て

梓川とお別れして

バスターミナルへ到着。
わ~ここの紅葉も素晴しいですね。

ここから、松本を経由して、上田駅から新幹線で東京まで戻りました。
鴨川に到着したのは、
23時少し前でした。