


一挙、紅葉の写真ばかり紹介します。







お土産屋さん近くまで戻ったら、山茶花が咲いていました。
この山茶花、良く見ると変わっています。
蕾の時は薄いピンク色なんです。
咲くと白
でも花びらの一部がピンク色が残っているんです。

お昼時間をちょっとすぎた頃、昼食会場に到着。
ここのマンホールの蓋も可愛い絵がついていました。

石段を駕籠屋さんが担いでいる図柄でした。
オプションで頼んでおいた『讃岐うどん御膳』(¥1,000)です。

こちらの名物の煮豆(こんぴらしょうゆ豆というそうです)が付いています。
これはソラマメの醤油煮です。
私は関西の薄い汁のうどんが大好きなのですが、
讃岐うどんって、おしょう油を掛けて食べるんですよね~
初めて食べる讃岐うどんでしたが、
出し醤油に生姜とネギだけなんですが、すごく美味しかったです。
お代わり自由だったみたい…
こちらはお寿司

帰り道はこちらの細い坂道を下りました。


柚子 1キロ
グラニュー糖 700グラム
柚子の合計13キロ
柚子地獄第二弾は今日で終了しました。
第三弾は、自宅の柚子です。