![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
一挙、紅葉の写真ばかり紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/924cbaaae71a8da5623cf1c3259d4b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/b07ceed398a4f851266925f7d1c2bb3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/8eb1e1d396dbba84f0f018eff4b91f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/f2a13ec0993c70b34fb53c50b4201618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/05b58e881e26c070bd3aa2a214d78451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/6041f1e9cd205f43741aa5933cf66593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/fcd00932dee48065efa4e1281f60472a.jpg)
お土産屋さん近くまで戻ったら、山茶花が咲いていました。
この山茶花、良く見ると変わっています。
蕾の時は薄いピンク色なんです。
咲くと白
でも花びらの一部がピンク色が残っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/b6e16cb03d775b32bf1cb58c3b91ee94.jpg)
お昼時間をちょっとすぎた頃、昼食会場に到着。
ここのマンホールの蓋も可愛い絵がついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/6f0e4485b6f22905e1e53e3303628559.jpg)
石段を駕籠屋さんが担いでいる図柄でした。
オプションで頼んでおいた『讃岐うどん御膳』(¥1,000)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/1b3f8c7f4e7e3dbdd06bddca95c72b9e.jpg)
こちらの名物の煮豆(こんぴらしょうゆ豆というそうです)が付いています。
これはソラマメの醤油煮です。
私は関西の薄い汁のうどんが大好きなのですが、
讃岐うどんって、おしょう油を掛けて食べるんですよね~
初めて食べる讃岐うどんでしたが、
出し醤油に生姜とネギだけなんですが、すごく美味しかったです。
お代わり自由だったみたい…
こちらはお寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/948d817cb6674eea49be22773063bf9a.jpg)
帰り道はこちらの細い坂道を下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/54/34454c07d747e753b55fd111119bc2f1.jpg)
柚子 1キロ
グラニュー糖 700グラム
柚子の合計13キロ
柚子地獄第二弾は今日で終了しました。
第三弾は、自宅の柚子です。