goo blog サービス終了のお知らせ 

こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

信州の旅4 臥竜公園

2011-04-30 18:23:30 | 旅行―中部地方
臥竜公園の桜



旅日記の前に…

今朝、玄関ドアの外側でガサガサと何か居る気配が…
ドアを開けると、何もない!
という状態が何度か続き、
やっと犯人を確認しました。


ツバメです。
玄関ドアの上部に止まっていたり、前の電線に止まっていたり…

もしかすると、巣を作ろうとしているのかな。
以前、玄関ポーチのど真ん中に、ツバメが巣を作ったことがあったんです。
そのときは、巣が壊れて、卵が下に落ちてしまって、ヒナが孵ることはありませんでしたが…

ブログを始める前で、HPで紹介しています。
その時の記事はこちら…  クリック


今日の本題です。

小布施の次はすぐ隣にある須坂市の臥竜公園(がりゅうこうえん)へ行きました。
ここは『さくら名所100選』に選ばれている公園です。

そして須坂といったら、

須坂動物園が有名になりましたよね。

テレビで良く見かけた赤カンガルーの「ハッチ」
残念ながらハッチは死んでしまいましたが、子供たちは元気に居るようです。


旅行前日、ネットでサクラの開花情報を見ていたのですが、
『1輪咲いた』というものでした。
あまり期待はしていませんでしたが…


まだまだ蕾ばかりでした。
公園は池があり、せっかくなので池を1周することにしました。
他にも小高い丘を登ることも出来ます。


池の真ん中に小島があり、弁天様が祀られていました。

これが一番咲いていた木です。








残念ながらお店も開いていませんでした。


それよりも寒くて寒くて、早めにホテルにチェックインすることにしました。

ちょっとステキな桜並木


満開だったら凄いだろうな~~~って思いました。