こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

ソウル旅行7 三清洞・北村

2009-09-20 20:56:22 | 旅行―アジア
北村の韓屋


景福宮を出てから、今回の旅行で1番楽しみにしていた三清洞へ行きました。
三清洞は景福宮の東側の通りのことで、このあたりのことを北村と呼んでいるようです。
この北村には、韓屋と呼ばれる昔の家が残っているところです。


景福宮の見学をしていたらお昼を過ぎてしまったので、北村にあるラーメン屋さんへ行きました。


ラミョン・テンギヌン・ナル

緑色の看板のお店です。
このお店も韓屋をそのままお店にしているそうです。

このお店の前の路地

雰囲気が良いでしょう。

ラーメン屋さんと書きましたが、
店名の「ラミョン・テンギヌン・ナル」とは「ラーメンに引き寄せられる日」と言う意味だそうです。
そして、インスタントラーメンをトゥッペギと呼ばれる土鍋で一人前ずつグツグツ煮て作るラーメン屋さんなんです。

ラミョン・テンギヌン・ナルのお店はこちらをクリック

お店に入ると、土間があり、奥の部屋に通されました。
オンドル部屋だそうですが、この日はとても暑かったのでクーラーがガンガンに効いていました。

このお店日本語が全然通じません。
お店のお姉さんが、私たちが韓国語が判らないとわかると、メニューらしきものを持ってきてくれました。

ちょっとボケボケの写真ですが、
モヤシラーメンが辛くないようです。私はそれを頼みました。

席に着くとまず大きなペットボトルのお水を出してくれます。
それからカクテキと沢庵のようなものを出してくれました。

これを食べながら、ラーメンを待ちます。

辛いラーメンと、辛くないラーメン

勿論白い方が辛くないラーメンです。
辛くないといっても、普通に辛いラーメンですが、もやしが沢山入っていて美味しかったです。
辛いラーメンも一口食べましたが、かなり辛かったです。

このラーメン土鍋で出てくるので、いつまでたっても冷めず熱いままです。
クーラーの効いた部屋で冷たい水を飲みながら、汗をかきかき食べました。
美味しかったです。
お値段のほうは、辛くないラーメンが2500ウォン(200円)でした。
すっごく安いでしょう。


ラーメンを食べた後は、お楽しみの北村の韓屋めぐりです。
近くに観光案内所があり、日本語で丁寧に説明してくれました。

細い車が1台とおるのがやっとという坂道を登っていきます。
こんな街並みが見えます。






この一画には北村八景と呼ばれる、景色の良い場所があるそうです。
今回は全部回りきれませんでしたが…
路地が迷路の様になっていて、地図を見ても全然わからないんです。


東琳メドゥプ博物館
アチコチさまよい歩いていたら、ここにたどり着きました。


メドゥプとは韓国組み紐のことだそうです。

中の様子です。




ノリゲ

ノリゲと呼ばれる女性用韓服に付ける房飾りが沢山ありました。
このノリゲは「チャングムの誓い」にも登場するそうですね。
私は全然知らなかったのですが、とても綺麗でした。

東琳メドゥプ博物館  クリック


北村の続きはまた明日~。

ヒガンバナとカボチャとサンマ

2009-09-19 18:19:14 | 鴨川のこと
午後からお天気も回復すると思っていたのに、一日中曇り。
ソウルの旅日記は今日はお休みします。


最近は、家にプチ引きこもりだったので、ちょっとドライブしました。
車で20分のところにある『みんなみの里』です。

みんなみの里は、鴨川市の長狭地区にある総合交流ターミナルで、農産物や地場産品の販売をはじめ、田植え・稲刈りなどの体験リゾートの紹介をしています。
このみんなみの里のまわりは彼岸花が沢山植えられているんです。
それを見に行ってきました。


後ろ側にある小川のほとりや、田圃のあぜ道にずら~と植えられいます。

車を置いて、ぐるりと散歩しました。




白い彼岸花もありましたよ。



そして、ヒガンバナの他にもう一つ目的があります。
ジャンボカボチャの様子を見たかったんです。


22日にジャンボカボチャの体重測定があるそうなんですが、一足先に見てきました。
400kgを越える重さになるそうですよ。


実はこのカボチャ、高校の同級生が栽培しているんです。
毎年「ジャンボかぼちゃコンテスト」に参加して、賞を取っているんですよ。
3月に会ったときに、今年はみんなみの里で作るというはなしを聞いたんです。
今年は何キロくらいあるのかな?楽しみですね。

下線の文字はリンクしていますので、クリックしてくださいね。



今日の頂き物


主人の友人がサンマを送ってくれました。
大船渡から直送です。


さっそく今晩のおかずにします。
いつもありがとう。ご馳走様。


今日の庭

黄色いリコリス

色が鮮やかになってきました。


青シソ

白い花が沢山咲いています。
赤シソはまだ花芽が出たばかりです。


コスモス

我が家のコスモスは毎年10月になると咲きます。
やっと蕾が出てきました。

ソウル旅行6 景福宮2

2009-09-18 18:57:50 | 旅行―アジア
思政殿にある玉座の上の龍


ソウル旅行ももう6回目なんですね。
もう少し続きます。お付き合いくださいね。

景福宮ですが、勤政殿の奥にまだ大きな建物が沢山あります。

思政殿

ここは国王が御前会議を行い、各種政策を決定するなど臣下と国事を行っていた便殿の建物だそうで、勤政殿が国家の公式儀式が行われる空間に対し、思政殿は王がふだん居住しながら政事を見きわめていた便殿ということです。

建物の天井

今までの天井が極彩色豊かだったのにたいして、こちらは少し落ち着いた感じがします。
王様が居住していた建物だからでしょうか。

玉座

玉座はどの建物も同じようなつくりですが、『日月五峰図』の上に龍の絵が描かれています。

建物を出て、あちこち歩き回りましたが、同じような建物が沢山ありました。

こういう小さな門って好きです。

康寧殿

王様の寝室として使われていた建物。


国立民俗博物館

同じ敷地内に国立民俗博物館があります。
1972年に建築されたものだそうです。遠くから見えた塔はこれですね。



公園内の石像



新米
お米が残り少なくなったので、いつもの米屋さんへ配達を頼んだら、新米が届きました。
地元のコシヒカリです。

早く食べたいな~。

ソウル旅行5 景福宮1

2009-09-17 21:29:07 | 旅行―アジア
景福宮 興礼門

 
3日目はフリーです。

9時30分にホテルを出て、ロッテ免税店、東和免税店に行きました。
2日目の観光の時、ロッテ、東和、新羅の3つの免税店にいって、欲しいものの値段や割引を確認して、ロッテと東和で買い物することにしたんです。
おかげで、欲しかったロクシタンのシャンプーとコンディショナーも10%OFFで買うことが出来ました。

東和免税店は光化門の地下鉄の近くにあり、
3日目に観光したかった場所に近かった為、歩いていくことにしました。


世宗路
光化門から真っ直ぐ景福宮に伸びた路です
この道はとても広くて、今のソウル市長が中央部に緑地帯を作って、公園になったそうです。


中央に立っている銅像は、李舜臣(イ・スンシン)将軍像だそうです。
高さが7mあるそうです。


この路の突き当たりに王宮の景福宮があります。

修復中の光化門

光化門は2006年から修復工事に入り、今年末で完成予定だそうです。


景福宮(キョンボックン)
今回行きたかった場所です。


門をくぐって、入場料を払います。
入場料:大人3000ウォン(240円)

入るとまず広場があり、その奥に門があります。

後の山は白岳山だそうです。


広い広い!

ソウル市内にある5大王宮の中でも12万6337坪と1番大きいんだそうです。
1395年に創建され、現在は国の史跡第117号に指定されている古宮です。

興礼門

丁度衛兵交代式が始まるところでした。

門の天井

極彩色です。

門の中からみた交代式。

昨日徳寿宮で見たので、ここはパスしました。


勤政門
興礼門の次にある門です。

景福宮の正殿である勤政殿の正門として、1867年勤政殿とともに建立されたそうです。


勤政殿

王が臣下の朝礼を受け、公式な国家儀式を行われたり、宴会が催され、また外国の使臣との接見が行われたそうです。
1867年11月に興宣大院君の再建。

建物の周りに動物の彫刻が沢山ありました。

よく見ると干支のようです。

動物のモチーフを見ると、すぐに写真を撮りたくなります。

勤政殿の中
玉座

後ろの屏風は「日月五峰図」だそうです。
徳寿宮の玉座にもこの屏風がありました。

天井


中の柱


勤政殿をでて、先に進みます。


とても広くてゆっくり回ったら1日掛かりそうです。
景福宮の写真はまだまだ沢山ありますので、次回に続きます。

ニードルポイント*きつね* その1

2009-09-16 18:08:47 | ししゅう
完成図



今日はソウル旅日記はお休みします。

去年作っていたニードルポイントのがま口ですが、キットがまだ3つ残っていたので、久々に作ってみました。
旅行から帰ってきて、少しずつはじめていたんです。


今回はきつねの図柄で、細長い形です。
めがねケースか筆箱にすると良さそうですね。

使う毛糸はこの色です。
モスグリーンが背景になります。


中央に印を付けたら、早速刺し始めます。

目が細かいので、肩が凝ります。
昼間、明るいところで少しずつ作る予定です。


今日の庭

リコリス

昨日までまだ蕾だったのに、朝見たら咲いていました。

段々色が濃くなっていくんですよ。



ヒガンバナ

ご近所のヒガンバナ。
いつも綺麗に咲くんです。



今年は早いですね。
秋の訪れも、冬の訪れも早くなるかしら?

ソウル旅行4 市場めぐり

2009-09-15 19:18:46 | 旅行―アジア
新羅ホテルの迎賓館


徳寿宮で衛兵の交代式を見た後は、お昼です。
ツアーの日程では、全州ビビンバを食べることになっています。

全州中央会館


バスで市外をグルグル回って、細い路地に入っていったので場所が全然わかりません。
後から調べてみたら、明洞(1日目の夜出かけてクルタレを買ったところ)だそうです。
それから、石焼ビビンバを最初に作ったお店なんだそうです。

席に着くと、キムチやナムルがありました。
これは食べ放題。
無くなると、追加してくれます。


全州ビビンバ

何種類ものナムルやお肉など20種類以上の食材が入っています。
スプーンでよくかき混ぜて食べます。
スープもついていました。

私は石焼ビビンバだけでお腹がいっぱいで残してしまいましたが、チヂミなども美味しいようです。


午後からは市場めぐりです。
まず最初に寄ったのが、

南大門市場

細い道がくもの巣の様に広がっていて、迷子になりそう~~~。
私一人だったら絶対に、歩けないと思うほどです。

ここで韓国のりを買いました。


おばあちゃんが味見をさせてくれて、美味しかったので…
それから、おまけもしてくれました。
石ちゃんが看板になってましたよ。


ロッテ免税店に寄った後は、

広蔵市場

ここは布を扱っているお店と、食べ物やさんがほとんどです。

チヂミを焼いています。

沢山のキムチ


お菓子も山盛り


子供用のチマチョゴリ


市場の外へ出たら、植木屋さんが沢山ありました。


その後、東大門市場により、ホテルへ戻りました。
東大門市場は、最近開発が進んで、綺麗なショッピングビルが建っていました。
回りもまだまだ工事中でした。


ホテルで夕食
ハッピーアワーを利用して、18階のエグゼクティブフロアで軽食を食べました。

スパークリングワインも飲めます。
パスタや、お肉やエビカニなどもありますし、ハムやチーズ、クッキー、パンなども用意されています。
3日間、夕食をここで食べましたが、料理が日替でとても美味しかったですよ。


 

私のHP『こりす工房』の
2009年工房と2009年旅日記を更新しました。
良かったら見てくださいね。
旅日記は、こりすの散歩を追加しました。
鋸南の水仙ロード、和田町の抱湖園の元朝桜、鴨川市の太海フラワーセンター、丸山町の石堂寺です。

鴨川合同祭

2009-09-14 19:38:27 | 鴨川のこと
前原海岸

鴨川の海岸風景(祭り当日の海です)


ソウルは、今日はお休みします。
先に、鴨川のお祭の様子を載せます。
旅日記は明日から、また書き始めますので…


12日、13日は鴨川合同祭でした。
JR安房鴨川駅周辺の旧鴨川地区のお祭です。

12日は時折激しい雨が降った為、予定変更があったようです。
13日は朝から良い天気でしたので、出かけてきました。

お祭り見学の前に、中央公民館に、山車の上に乗っている人形が展示されていると言うので、見てきました。



諏訪講の人形ですが、諏訪講は2体人形を持っています。
江戸から明治時代にかけて江戸・東京の天下祭(てんかまつり)で活躍していたものだそうです。


人形の側にこんな絵がありました。
新宿末広亭とか、柳家小さんという文字を見ることが出来ます。


夕方、駅前にお神輿と、山車が集まってきます、ここが一番の見所です。

横渚講の山車


次に入ってきた山車は、山王講

山王講は恵比寿様が乗っています。
役員さんたちはお揃いの半天を着ています。

ステキですよね。

次は諏訪講

このお狐さまが先導です。



山車の上に人形が乗っているのはこの3基です。
他にも3基の引き屋台があります。

そして、鴨川の祭りの一番の人気はこの担ぎ屋台です。

太鼓の奏者が屋台に乗ったままを担ぎます。



担ぎ屋台の写真はこちら…  クリック


去年のお祭の様子はこちら
9月14日のブログ
9月15日のブログ

ソウル旅行3 衛兵交代式

2009-09-13 13:42:30 | 旅行―アジア
徳寿宮の大漢門前で11時から衛兵の交代式が行われました。

以前行ったときには、無かったと思いますが…
数年前から行われているようです。

徳寿宮の見学をしている最中、太鼓の音が聞こえてきました。
急ぎ足で、入口の大漢門前へ行ってみました。
1番前で見ることが出来ました。


衛兵の交代式は・・・
王宮守門将交代式の参加人員は承政院注書1名、掖庭署司竅1名、守門将2名、参下2名、守門軍20名(軍士12名、旗手8名)、厳鼓手1名、吹太手6名など。計33名が交代式に参加しています。

まず、騎馬隊がやってきます。


音楽隊



次々と兵隊が入ってきます。


















衣装も旗もカラフルですね。



座って見ていた目の前にいた、イケメンの兵隊さん

ちょっとかっこいいな~。正面の写真撮りたいな~。
とチャンスをうかがっていたら、
交代式が終わった後、記念撮影の時間がありました。

正面からバッチリ写真に収めることができました。
でも、他の観光客もイケメンさんを狙っていたらしく、この方かなりの人気でした。
皆さんが一緒に写真を撮っていました。



中央で記念撮影に応じていた人。
観光客が写ってしまったので、顔だけアップです。


交代式の様子は、韓国語、英語、日本語でも説明がありましたが、大通り前で車の往来が激しいことと、人が多くて、何を話しているのか全然分かりませんでした。

この交代式の様子がHPに出ていましたので、紹介しますね。
ソウルナビ  クリック


 
今日は実家のある鴨川市街地でお祭があります。
今から出かけますので、今日はいつもより早い時間に投稿しました。

コメントのお返事が明日になると思います。ごめんなさい。

ソウル旅行2 徳寿宮

2009-09-12 17:57:55 | 旅行―アジア
徳寿宮の大漢門


 ソウル2日目

朝から天気が良いです。
部屋からの眺め。

ソウルタワーと月。
ソウルタワーは標高265mの南山にありますが、新羅ホテルも南山にあります。
街中より高い位置にあるので、眺めがとてもよいホテルです。

ツアーは朝食付きなので、朝食会場の18階へ行きました。
昨日の夜のエグゼクティブラウンジですが、混んでいた為、最上階(23階)のコンチネンタル(ヨーロピアンダイニング)で食事になりました。
ここがとても眺めの良い場所で、食事も美味しく頂きました。

ダイニングからの眺め。



2日目はツアーに含まれている観光です。
ホテルを9時に出発。
まず、簡単にソウルの街中をバスで走ってくれました。

車窓からの写真です。
昌徳宮(チャンドックン)

李氏朝鮮第3代王太宗が1405年に立てた離宮だそうです。
1592~1598年の文禄慶長の役で焼失しましたが、1615年に再建、景福宮が出来るまで歴代の王がここで政務を執ったそうです。
1997年に世界遺産に登録され、「チャングムの誓い」のロケ地だそうです。

この建物は?です。



最初の立ち寄り場所は「東和免税店」でした。
東和免税店は、光化門の近くにあり、とても賑やかな場所にありました。

世宗路

広い道の真ん中を公園に改修して、綺麗な花壇や噴水があります。

交差点


免税店の次に向かった先は、徳寿宮です。


徳寿宮(トッスグン)

11時から衛兵交代式を見学しますが、その前に徳寿宮の見学です。

ソウルにある王宮の中で1番小さいものですが、それでも中は広く、全部見てまわることが出来ませんでした。


1470年に李氏朝鮮第9代王成宗の兄の月山大君の邸宅として建てられたそうです。
1909年に建てられたルネッサンス様式の建物があり、韓国初の西洋建築物といわれているそうです。
ソウル市庁の隣にあるために、観光客が多い場所だそうです。

中和殿

徳寿宮の正殿で、公式行事が行われた場所。

御座


天井の龍


石造殿別館


即祚堂


徳寿宮の中にある他の建物です。










世宗の像です。ハングル文字を作った人です。
韓国の10,000ウォンのお札に描かれている人です。


交代式が始まりました。

続きはまた後日。

ソウル旅行1 明洞

2009-09-11 21:03:12 | 旅行―アジア
クルタレを作っているところです。



7日~10日の3泊4日でソウルへ行ってきました。

13:55発の大韓航空機で、仁川(インチョン)空港へ。

機内食

ちょっとピリ辛のタレに肉、ニンジンやしいたけ、栗などの野菜が入ったものです。お肉はすごく柔らかかったですよ。
サラダと玉ねぎの酢漬け。
デザートは梅ゼリーでした。


約2時間で空港到着です。
機内食を食べていたら、あっという間に着きました。


空港からソウルの町までは車で1時間ちょっとかかります。
途中の風景です。

大きな橋を建設中だそうです。
仁川空港は海を埋め立てして作った空港で、回りはまだ整備されていない場所も多く、この橋が出来ると、ソウルに近くなるそうです。
ソウルの街中に近づくと小雨が降り出しましたが、夕焼けも見えていました。

ホテルに18時頃、到着しました。
部屋からはソウルタワーが正面に見えます。


今回のツアーは、夕食は付いていませんが、
ハッピーアワーという特典があり、
ホテルの18階のエグゼクティブフロアのラウンジで、
17:30~20:00の間にカクテルとやオードブルが頂けるんです。
中途半端な時間に機内食を食べたので、まだお腹がそれほどすいていないので、このハッピーアワーを夕食代わりにしました。


夕食後、明洞(ミョンドン)の街へ繰り出しました。

ミョンドンで見つけたものは
『クルタレ』という宮廷菓子。
ヨンスヨム(龍の髭)とも呼ばれ、王様のお菓子といわれたそうです。


ちょっとイケメンのお兄さんが実演販売しています。


作り方は
ハチミツの塊にコーンスターチをまぶしながら、麺を打つように伸ばして二つ折りにし、また伸ばして二つ折りにしてを何度か繰り返して、16,384本の細い糸状にします。
それを適当な長さに切って、中にくるみやアーモンドなどをいれ繭の様に包みます。

コーンスターチの粉の中にハチミツを入れます。
このハチミツも普通のものでないようです。


中央に穴を開け、少しずつ伸ばしていきます。


伸ばしたら、2重にすることを何度か繰り返します。

最後は、16,384本の細いひも状になります。
今日のトップの写真です。
髪の毛よりも細くて、くもの糸のようです。

買ってきたクルタレ。


アップにするとこんな感じです。


YOUTUBEで見つけました。
クルタレの作り方  クリック

このクルタレの実演販売は、明洞のほかに、南大門市場や仁寺洞(インサドン)でも見ることが出来ました。


この後、ソウル駅の隣にあるロッテマート(スーパーマーケット)で買い物をして、ホテルに戻りました。
が、明洞からソウル駅まで乗ったタクシー(普通の白いタクシー)のボッタクリに会い、3万ウォン(約2400円)も取られました。
夜だったし、女性2人だったので、言いなりに支払ってしまいましたが、
やっぱりタクシーは黒い車体の模範タクシーに乗るべきですね。

※韓国のタクシーは、一般の人が乗る車体の白いタクシーと、模範タクシーと呼ばれる黒いタクシーがあります。
白いタクシーは、乗り合いタクシーなので、向かう方向が同じだと、知らない人同士が乗ったりするそうです。
模範タクシーは、料金が少し高めですが(といっても日本のタクシーよりすごく安いです)、日本語を話せる人も多く、ホテルや有名百貨店の入口に待機しているので、安心して乗ることが出来ます。


ちょっと嫌な気分になりましたが、無事にホテルへ戻ることが出来ました。
今回の私が泊まったホテルは

新羅ホテル  クリック

韓国を代表するホテルと言っても良いほどの格式の高いホテルです。
世界各国の政治家や企業家、金融家、経済人、芸術、スポーツ界に至るまで愛用する、VIPたち御用達のホテルです。


続きはまた明日。

野島崎灯台

2009-09-06 20:15:51 | 房総半島ドライブ
昨日、旧千倉町にある潮風王国でお昼を食べたあと、もう少し足を延ばして、白浜の野島崎灯台に行きました。

千葉県の房総半島の最南端にある灯台です。

この灯台は1869年(明治2年)に竣工、洋式灯台としては観音崎に続いて2番目に古いものだそうですが、関東大震災で倒壊、現在の灯台は1923年(大正12年)に改築されたものだそうです。


一般公開がされていて、誰でも灯台に登ることが出来ます。
大人:200円

野島崎は台風が来ると、中継地として必ずといっていいほど、テレビで見る場所です。
名前を耳にしたことがあると思いますよ。

近くの海岸風景

公園を整備しているようです。

灯台の隣りに神社があります。
厳島神社

勿論、本殿には弁財天が祀られていますが、
神社の境内には七福神の他の神様6人の石像があります。


今日の庭

タマスダレ

タマスダレが一気に咲き始めました。
とても可愛いです。

この花好きです。


リコリス

ヒガンバナの一種のリコリスの蕾が出てきました。
黄色い花が咲きます。
この花が咲き始めると、日中も涼しくなって秋が来たっていう気持ちになります。


 
明日から、10日までお出かけします。
ブログはお休みしますね。
7日と10日は携帯でちょこっと投稿できると思います。
皆さんのブログにも訪問出来ません。ごめんなさい。

明日、何処に出かけるか、報告したいと思います。


野島崎灯台の場所はこちらです。


潮風王国

2009-09-05 19:04:17 | 房総半島ドライブ
今日は午前中から1日中、お出かけでした。

主人の車、もう12年も乗っていたのですが今回のエコカー減税の恩恵に預かろうと、
とうとう新車を買いました。
HONDAのハイブリッド車の『インサイト』です。
今日が大安だったので、納車してもらい、そのままちょっとドライブに出かけました。
予約から、約2ヶ月待ちました。


ドライブに行った先は、
南房総市、旧千倉町にある『潮風王国』です。

ここに行くのは10年ぶりくらいでしょうか。

この建物に、ショップやレストランが入っています。
すぐ隣りに大きな漁船が飾られています。
そして、すぐ後は海です。

建物の2階にある休憩室から見た風景

台風の影響で、少し海が荒れています。


回りは広い芝生があり、海岸にも下りることが出来ます。

ここの「レストランはな房」でお昼ご飯を食べました。


海鮮丼

タイムサービスで、鯵のフライが付くんですよ。
ボリュームもあって、食べきれません。


13時からは、伊勢海老のお作りが半額になっていました。
土曜日ということもあって、すごく混雑していました。

アンダーラインの文字は、リンクしています。クリックしてくださいね。
明日は続きを書きますね。お楽しみに~。


潮風王国の場所はこちらです。

昨日の夕飯

2009-09-04 18:33:58 | ちょこっと料理?
昨日の夕ごはんです。
昨日は完成したカーディガンを紹介したので、1日遅れでアップになりました。


煮豚

豚肉をフライパンで両面や黄色が付くまで焼いたら、
鍋に入れて、煮豚のタレと水をいれ、火に掛けます。
沸騰したら、落し蓋をして約50分。

豚肉を取り出して、煮汁を煮詰めます。

煮卵も作りました。
付け野菜はインゲンです。
煮汁が煮詰まったら、上から掛けていただきます。
煮卵の作り方はこちら…


マカロニサラダ

ごくごく普通のマカロニサラダです。


切干大根の煮物

私切干大根の煮物好きなんです。油揚げを入れて、少し甘めに煮付けます。


タコときゅうりの梅和え

梅干を叩いて、にんにくのみじん切りとごま油と醤油を混ぜた物に、叩ききゅうりと茹でタコを和えた物です。
以前、ブログ友達の「万亀」さんに教えていただいたレシピです。


お味噌汁は、なめこ。
それともう一品。
やはり万亀さんのレシピで、
切干大根の甘酢和えも作りました。
これは水に戻した切干大根を甘酢に漬けたものです。


アンダーラインの文字はリンクしていますので、クリックしてくださいね。