こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

黄色のシンプルセーター 3

2013-10-08 09:53:39 | 編み物
 袖 


今日のタイトルを見て、アレ3回???
って思われた方もいらっしゃると思いますが…


今年の春、編み始めたシンプルセーターです。

黄色のシンプルセーター 1  クリック

黄色のシンプルセーター 2  クリック

3月に編み始めて4月で中断していました。

身頃は完成していて、
袖も片方だけ完成して放置してました。

トップの写真は2枚目の袖です。

靴下はひとまずお休みして、これからはこのセーターを編みます。
とは言っても、中細毛糸を棒針3号で編んでいます。(カメレオンカメラの靴下と同じですね)

また、気長に完成を待ってくださいね。




 お知らせ

明日から、また旅に出ます~~~

行く先は、台風が接近している方角!

もしかしたらツアー中止にならないかしら?
ってちょっと不安!

ツアー催行になるかどうか?は、明日携帯から記事を投稿しますので、
皆さん楽しみにしてくださいね。
一緒にドキドキしてください~~~(笑)

最近ちょっとついていない!
前回の8月の立山黒部の時も停電の為に新幹線が1時間20分も遅れて出発したし…



コメントのお返事が遅くなりますね。
ごめんなさい。

台北旅行 18e 松山空港~エバー航空

2013-10-07 20:11:54 | 旅行―アジア
キティちゃんの飛行機


台北旅行記、今日で最終回です。
2泊3日の旅行が18回にもなってしまいました。
今まで読んでくださってありがとうございました。


昼食後、台北市内の松山空港へ。

この空港は2年前も利用したのですが、
中が随分変わったと思います。
免税店もかなり増えていました。


飛行機を待っている間~~~

沢山のキティちゃん飛行機を見つけました。

この飛行機は私の乗る飛行機の隣にあったもの。
トップの写真がアップ画像です。

エンジン部分には黄色い小鳥が描かれています。


そして、私の乗った飛行機は


羽田から来たときと同じ飛行機ですが、
ちょうど荷物を搬入している時で、肝心のキティちゃんが見えない~~~

でも観光客も、ビジネスマンまでも皆さん並んで写真を撮っていましたね。
キティちゃんの人気はすごい!

他にもこんな飛行機がありました。


いろいろなキティちゃん飛行機に乗ってみたいな~~~


登場時間になって、飛行機に乗り込みます。
座席の前のモニターは、やっぱりキティちゃん映像


機内食です。

鶏肉をチョイス。
うどんについている蒲鉾もキティちゃん。
果物とアイスクリーム。
行きはハーゲンダッツのアイスでしたが、
帰りはキティちゃんアイス。(チョコレート味)
アイスの側面にもキティちゃん。
スプーンまでもがキティちゃん。紙コップも!

キティちゃんパラダイス!



次回の旅日記は夏に行った
『黒部立山アルペンルートと白川郷・飛騨高山』です。
お楽しみに。

台北旅行 17 茗軒

2013-10-06 16:35:00 | 旅行―アジア
昼食


淡水から台北市内に戻ってから昼食でした。(昼食ははツアーに含まれています)

初めて行ったお店『茗軒』という名前です。



四川料理のお店だそうです。

食べきれないほどの量が次々とでてきました。


勿論、台湾ビールを飲みながら!(笑)


昼食を済ませると、すぐに空港へ向かいました。



今日は午前中、用事があって出かけていたら、
疲れてしまって…
簡単更新です。

台北旅行 16 淡水

2013-10-05 16:09:06 | 旅行―アジア
淡水の風景


台北旅行の最後の観光地の淡水です。

關渡媽祖宮を見学のあと、淡水へ向かいました。

途中もう一箇所お寺によりました。

多分『清水祖師廟』という場所だと思います。


こちらは屋根の上だけがかなり派手!

屋根の彫刻

こちらは中央の建物の屋根の上


脇に建物の屋根の上


本当に見ているだけで楽しいです。

敷地脇には

パパイヤが…

台湾って、道路の脇にバナナ畑があったり、
こうやってパパイヤが生っていたり~~~


ここは規模も大きくなかったので、少しだけ見学して、淡水に向かいました。


淡水の旧市街でタクシーを降りて、市場などを歩いて見学しました。

豚の頭や、足、魚
そして果物が山積み。

マンゴーやライチも格安!
最終日じゃなかったら、買って帰ってホテルで食べたのに!って思ったくらいです。


そして、海岸線へでてきました。


海浜プロムナードになっていて、彫刻などもありました。

ぶらぶらと歩きます。








この日も天気が良く、とっても暑かったので
スタバに入ってコーヒーを飲んで、少し涼みました。


淡水といったら、これが有名らしいです。

超長~~~いソフトクリーム

巨大すぎて、食べるのを諦めましたが…


淡水の中心部
淡水駅


と近くの建物


淡水は夕日がとても綺麗な町なのだそうです。

残念ながら午前中の見学でした。

カメレオンカメラの靴下 キャンディ編 3e

2013-10-04 20:47:26 | 編み物
靴下完成


カメレオンカメラのキャンディの靴下が完成しましたよ。

ブログの7周年記念のプレゼントです。

でも…
ごめんなさい

今回は柄あわせがちょっとずれてしまいました。


このキャンディは何枚も靴下を編んでいるのですが、
柄あわせが難しいんです。
少しですが、いつもずれてしまいます。


靴下のデータ

材料:毛糸ピエロ カメレオンカメラ キャンディ(02) 65g(273m)

用具:棒針 3号



毛糸使用量

10月 65g(273m)

2013年 1,432g (4,727m)


ちなみに2013年の毛糸購入量は1,476gです。もう少しで罪庫が減る計算です。
頑張ろう!

金木犀

2013-10-04 17:19:25 | 庭の花
金木犀が咲き始めました


朝、窓を明けたら・・・
金木犀の香りがしました。

良く見ると沢山の蕾が出ていました。

つい3日前に見たときは、小さな蕾というか枝に小さな突起があったくらいでした。
金木犀ってあっという間に咲くんですよね。

毎年、ビックリさせられます。


黄色いリコリスは満開です。


アップで

黄色からオレンジ色ぽくなってます。


コスモス
3色咲きそろいました。





とはいってもまだまだポツリポツリといった状態で、コスモス畑には程遠いです。


玄関の裏側に赤いものが見えて…

小さなベコニアが咲いていました。

どうしてこんな場所へ???
我が家には赤いベコニアはないんですよ。
不思議です。