京都大原三千院。比叡山延暦寺の別院、天台宗門跡寺院。江戸時代には延円徳院、円融院、等と号し、梶井門跡、梨本坊等とも
呼ばれ、三千院と呼ばれるようになったのは明治以後。本尊は阿弥陀如来。
創立は最澄が788年に比叡山の梨の樹のもとに円融房を立てたのが始まり。極楽院は恵心僧都(えしんそうず)の妹安養尼の庵、
持仏堂の旧跡と言われ、三千院のパンフレットにもそうあるが、高松中納言実衡妻の真如房尼によって1143年から1148年建立
されたという説もある。 8月15日写す。
PENTAX K-5 ”雅” + Pentax DA18-270mm F3.5-6.3 ED SDM で撮影した。