ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

パフィオ2

2009-02-24 | Pentax100mmF2.8
パフィオペディラムその2です。

パフィオペディラム・ミッチェル・クープウイズです。


パフィオペディラム・ファナチカム”タカキ”です。


パフィオペディラム・ウインストンチャーチルです。


パフィオペディラム・フィリピネンセ”アキヨ”です。


PENTAX K20D + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8 で撮影しました。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトレア2 | トップ | ジゴペタラム »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 20:26:45
kyou
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:39:41
hiro123bouさん、今晩は。
有り難うございます。パフィオは仰るように、独特な花弁をしてますね。
袋状のをリップ(唇状)といいますから、マウスのようにも感じられます。


返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:37:25
kazuyoo60さん、今晩は。
さすがにkazuyoo60さんは、お詳しいですね。わたしなどはチンプンカンプン、さっぱり理解できません。

植物園担当者からの受け売りですけど、リップ(唇状)の形も様々だそうですよ。

1枚目のパフィオペディラム・ミッチェル・クープウイズや3枚目のパフィオペディラム・ウインストンチャーチルなどのリップは、パフィオの中ではよく見かける形状だということです。

2枚目のパフィオペディラム・ファナチカム”タカキ”はファナチカムの勾配種ですから、独特の形状をしていますが、同種になるのだそうです。

4枚目のパフィオペディラム・フィリピネンセ”アキヨ”も2枚目のパフィオと同様、パフィオペディラム・フィリピネンセの勾配種だということです。

ラン愛好家は独自の品種を次々に開発しますから、品種の増加傾向は止まる気配もないのでしょう。


返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:35:29
tumugiさん、今晩は。
パフィオ、お好きなんですね。最後のパフィオペディラム・フィリピネンセ”アキヨ”は、パフィオの花の中でも清楚な花だとおもいます。tumugiさんに、ぴったり似合ってるように感じられます。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:34:31
baraさん、今晩は。
わた菓子のようにとは、好い表現ですね。そのように見えますね。
女性の方はほぼランの花はお好きなようですね。華やかなイメージが惹きつけるのでしょうか。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:31:44
ヤマシタKさん今晩は。
いいでしょう、パフィオの花たち。
パフィオペディラム・ウインストンチャーチル、風格ですか、たしかにパフィオらしいパフィオではありますね。
おほめいただき有り難うございます。これからもしっかり前に進みたいと思います。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:31:05
雷太さん、今晩は。
パフィオペディラム・ミッチェル・クープウイズ、パフィオの中の、パフィオといった感じですね。この形がもっともパフィオらしい印象が感じられます。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:29:20
追浜人さん、今晩は。
パフィオペディラム・ファナチカム”タカキ”の下唇の部分が白くてほんわりして、雰囲気が良いですよね。マクロレンズがボケ味を高めていますね。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:28:22
ariawaseさん、今晩は。
パフィオ、キレイでしょう。 この形が人気の一つなのでしょうね。ariawaseさんも、ランの中では、パフィオがお好きですか。

返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-02-24 19:27:13
つわぶきさん、今晩は。
このPENTAX100mmマクロは、コストパフォーマンスが高いですよ。
ギーコギーコはありますが、すこし絞った時の描写力は決りますね。

返信する
こんにちは (hiro123bou)
2009-02-24 16:26:21
こんにちは
パフィオはその形が独特で面白いですね。
きれいに撮れていますね。どれも良いですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-02-24 09:51:20
カップにも色々ですね。見たことがあるのは艶のある厚いカップのパフィオです。2目はアツモリソウのように柔らかそうですね。
4枚目の長い花弁、もっと長いのも拝見したことがあります。若いころに欲しくて買って、ほんのわずかに生きてくれただけでした。3枚目に近い花でした。
返信する
Unknown (tumugi)
2009-02-24 09:46:24
おはようございます。
パフィオ・ペディラム、ステキな花です。
最後のアキヨが好きですわ。
返信する
Unknown (bara)
2009-02-24 08:37:57
とてもきれいです。
2枚目のふわ~っとした、わた菓子のような感じが好きですね。ランの花はみんなスキ。
ステキな写真です。
返信する
Unknown (ヤマシタK)
2009-02-24 08:28:55
お早うございます。
パフィオペディラム・ウインストンチャーチル、風格を感じます。
素晴らしくきれいに撮っていますね。
イイ写真です。
返信する
Unknown (雷太)
2009-02-24 07:15:12
パフィオペディラム・ミッチェル・クープウイズいいですね。
独特の形が、捕虫植物のように見えます。
返信する
Unknown (追浜人)
2009-02-24 06:03:40
パフィオペディラム・ファナチカム”タカキ”のふんわりした唇がなんともいえません。
いいですね、パフィオ、マクロレンズはやはり、花には最高ですね。
返信する
Unknown (ariawase)
2009-02-24 05:24:25
パフィオ、きれいです。
返信する
Unknown (つわぶき)
2009-02-24 04:43:10
ボケがよく効いています。100mm F2.8のマクロはさすがですねぇ。
パフィオもいいのが揃って美しいです。
返信する

Pentax100mmF2.8」カテゴリの最新記事