ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

黄色いばら

2009-05-30 | Pentax50-135mmF2.8
黄色いばらは、”友愛や献身”をあらわすが、”嫉妬、薄れゆく愛”などのイメージの良くないものもあります。
花言葉なんて、それぞれの国の思い入れがあって、種々さまざまなのでしょう。

金閣


ポール・ゴールド


ヘルムット・シュミット


ゴールド・バニー


PENTAX K20D + smc PENTAX-DA ★ 50-135mm F2.8 ED AL[IF]SDMで撮影しました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いろいろのバラの花びら | トップ | 黄色いバラの花びら »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (追浜人)
2009-05-30 05:49:51
おおっと、これはまた見事なバラ、黄色ばかりですか。
えっ金閣、あったんですか、知らなかった、そういえばゆきさん、など日本名も結構ありますね。
返信する
Unknown (かこまち)
2009-05-30 07:22:37
きれいな黄色のばらがそろいましたね。
ゴールドバニーの色合いが抜群です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-05-30 13:09:28
黄色のバラたちですね。どの色も綺麗、花弁の巻き具合も素敵です。
花ことばは覚えられません。その時に拝見して、そうか~と思う程度です。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-05-30 18:27:42
追浜人さん、今晩は。
金閣、あったんですよ。わたしも知らなかったのですが、プレートにハッキリ記してありましたのでまず間違いないと思います。金閣、ゆきさん、をはじめ、天津乙女、ローズユミ、あずみ野、プリンセスふくやま、などなど日本で育成されたバラの花びらも意外に多いです。



かこまちさん、今晩は。
ゴールドバニーは、キレイですし、このばら公園や、緑町公園に多く植えられています。人気種なのでしょう。




kazuyoo60さん、今晩は。
花言葉なんて、色のイメージが強く影響していると思います。なかには思いつきつきとしか思えないような、突飛なものもあります。イメージの良くない花言葉は、一層すればいいのにと素人考えでは思いますが、そうもいかないのでしょうね。
返信する

Pentax50-135mmF2.8」カテゴリの最新記事