広島県安芸太田町筒賀(つつが)、龍頭峡(りゅうづきょう)は、中国自動車道、戸河内(とごうち)ICを
下り直ぐの交差点を左折、国道186号線を道なりに約4km「龍頭峡」看板に従い左折すると約1km
で着く。5月末に出かけたときは、新緑眩しいすばらしい景観だった。紅葉を期待し出かけたが、あいに
くの雨で撮影がままならない。落差40mの二段滝は相変わらず水量に乏しく、付近の紅葉も時期遅く
疎らな感じであった。 (11月9日撮影)
カツラ、マルバノキなどの黄葉が澱んでいる

ニワトコの葉にカエデの落葉が新鮮

イロハモミジの向こうはオオモミジの紅葉

遊歩道脇に色づくドウダンツツジ

雨上がりの龍頭峡

PENTAX K-7 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
下り直ぐの交差点を左折、国道186号線を道なりに約4km「龍頭峡」看板に従い左折すると約1km
で着く。5月末に出かけたときは、新緑眩しいすばらしい景観だった。紅葉を期待し出かけたが、あいに
くの雨で撮影がままならない。落差40mの二段滝は相変わらず水量に乏しく、付近の紅葉も時期遅く
疎らな感じであった。 (11月9日撮影)
カツラ、マルバノキなどの黄葉が澱んでいる

ニワトコの葉にカエデの落葉が新鮮

イロハモミジの向こうはオオモミジの紅葉

遊歩道脇に色づくドウダンツツジ

雨上がりの龍頭峡

PENTAX K-7 + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
落葉。にわの落ち葉とは違って、広葉樹林の落ち葉は、森を育み、土壌を肥沃に、水を浄化させてくれる糧になるのですから、大切にしたいものです。この日に向かった場所、それぞれが落葉の林でした。
真っ赤になったドウダンツツジも、その手前のこの色も、素晴らしいです。
見事な山、木々の姿がとても綺麗です。急勾配ですね。
狭くて長細い谷間です。雨が降ってるのにちょろちょろ流れる滝も写しましたが、これは絵になりません。ボツにしました。地元も工夫をしないとリピーターはないでしょう。
あきあじさん、お早うございます。
ドウダンツツジだとは思えず、家内の指摘で慌てて撮ったようなしだいです。植物、知らないですね。家内が師匠です。
雷太さん、お早うございます。
ニワトコ、まったく分かりませんでしたが、家内が知っていました。カメラのことは分からないのですが、植物の知識は結構なものです。