ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

はかない一夜花

2009-09-05 | Pentax100mmF2.8
サガリバナ、花開いた感じは、なんだか頼りなく弱々しい感じにみえます。やがて一つ一つ、つぼみは弾けていき
夜明けとともに散り落ちていく一夜花。それがサガリバナの儚い一生なんですね(広島市植物公園にて撮影)。

18時10分、つぼみが弾けた瞬間のサガリバナ


19時44分、最初の花びらが開き1時間半後、ずいぶん花びらが増えたでしょう。


PENTAX K-7 + Pentax smc DFA macro 100mm F2.8 で撮影しています。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サガリバナ、咲きました | トップ | ハスの花 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
1枚目の写真、なるほど弱々しいですが、2枚目になると勢いよく、広がって見えます (guru-guru)
2009-09-05 05:52:22
これはまた美しい花びらですねえぇ。1枚目の写真、なるほど弱々しいですが、2枚目になると勢いよく、広がって見えます。ずいぶん花びらが増えましたね。1時間半で、こんなに増えるのですか。
返信する
ツボミがはじけていく様子が、時間の経過でわかります (sugoi)
2009-09-05 06:17:11
凄いですねえぇ、徐々にツボミがはじけていく様子が、時間の経過でわかります。最初は弱々しい感じですね。
返信する
人気のある花びら、カメラを構えるだけでも大変でしょうね (つわぶき)
2009-09-05 06:19:40
きのうと、きょうのサガリバナ、あわせてみるとよく理解できます。人気のある花びら、カメラを構えるだけでも大変でしょうね。
返信する
混雑する場所で撮影するのは困難ですねえぇ (みとお)
2009-09-05 07:19:11
繊細な花びらをよくも美しく撮られましたね。混雑する場所のようですから、困難だったでしょう。それにもかかわらず、素晴らしい時間的プロセスを写し撮ってとてもキレイです。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-09-05 07:56:13
guru-guruさん、お久しぶりです、お早うございます。
開いたばかりのシベは、ほんに弱々しく感じますが次第にしっかりとしてきます。花びらも少しずつ増えていることがお判りだと思います。



sugoiさん、おはようございます。
一時間半でこんなに花開くのですから、何度も写しに行きましたが、混雑していて同じ花が写せなく結局2枚の時間的プロセスしか撮ることができませんでした。



つわぶきさん、お早うございます。
そうなのですよ、みなさんよくご存じで、狭い通路にひしめき合う感じでした。満足な写真を撮るのは非常に難しかったです。



みとおさん、お早うございます。
有り難うございます。撮影条件がよくない中での撮影の難しさを分かっていただき有り難うございます。そんな場所にも拘わらず三脚を構える人がいるのにはビックリでした。顰蹙をかっていましたけど、同じカメラ愛好者として、恥ずかしさを憶えましたね。
返信する
サガリバナのしべが浮き立ってみえます (追浜人)
2009-09-05 08:05:33
よくもまあ、きれいに咲いてますね。
たしか、初めて見たように思います。
繊細で、上品で淡い色合いが素晴らしい花です。それを背景を黒々としたことで、しっかりサガリバナのしべが浮き立ってみえます。きれいな写真です。
返信する
ツボミからはじけた間もない写真が素晴らしく印象に残ります (bara)
2009-09-05 08:10:43
とっても美しいです、神秘的です。サガリバナがツボミからはじけた間もない写真が素晴らしく印象に残ります。きのうのお写真もステキでしたけど、きょうの1枚目が最高です。サガリバナって、蝉の一生よりも儚い命なのですね。なんだか、しんみりしてきそうです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-09-05 09:57:15
だからこそ、の言葉の通り、短い花の時期を最大限綺麗に咲きますね。
返信する
Unknown (多摩)
2009-09-05 11:35:57
サガリバナ。綺麗ですね。折角ですからもう少し優雅な名前にしても良いのでは(笑)

月下美人(queen of the night)も一夜で散りますね。とても優雅で綺麗です。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-09-05 19:59:38
追浜人さん、今晩は。
昨年も載せましたが、当時は追浜人さんこのブログご存じなかったように思いますね。当りは暗くなっていますし、夜開性の花ですので、スポットライトなどの照明はありません。自然に浮き立ってくれるますね。



baraさん、今晩は。
セミの一生より儚い一夜花、なんだか侘びしくなります。そうした短い一生だけに、美しく咲いてくれるのでしょうか。



kazuyoo60さん、今晩は。
仰るとおりでしょう。納得の一言です。サガリバナにとっては、この一夜が全てなのですから。人の一生も地球の一生からみれば一瞬なのでしょう。



多摩さん、今晩は。
そうですね、云われてみれば、せめて名だけでも、といいたくなりそうですね。あまりにも単純な名付けのように感じられますね。同感です。
返信する

Pentax100mmF2.8」カテゴリの最新記事