庄原市備北丘陵公園のみのりの里スイセンガーデンには130種、30万株が植えられています。スイセンは、
ヒガンバナ科スイセン属(ナルシサス属)。古くから園芸化されてきた球根植物です。日本では自生のニホンス
イセンが、お正月を飾る花でした。また、海外で長年改良されたスイセン園芸品種が、戦後に多く導入されて、
早春から春の花壇を彩っています。
(画面をクリックすれば拡大します)
いずれもが楚々とした美しさを感じます。(撮影したのは4月2日)
バレット・ブローニング

デリベス

フォーチューン

ピンザ

PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
ヒガンバナ科スイセン属(ナルシサス属)。古くから園芸化されてきた球根植物です。日本では自生のニホンス
イセンが、お正月を飾る花でした。また、海外で長年改良されたスイセン園芸品種が、戦後に多く導入されて、
早春から春の花壇を彩っています。
(画面をクリックすれば拡大します)
いずれもが楚々とした美しさを感じます。(撮影したのは4月2日)
バレット・ブローニング

デリベス

フォーチューン

ピンザ

PENTAX K-7(”雅”) + Sigma 24-70mm F2.8 EX DG MACRO で撮影。
有難うございます。ほんとですね、可愛らしい小さなスイセンが、みんなことらを向いていると、たしかに笑顔に見えますね。
春ですねえ、このまま暖かい日がつづいてくれるといいのですが、週明けからまた寒くなるそうですよ。ヤエ桜をこの土日に
写そうと思っていましたが、他用で出かけなければなりません。
花持ちは、伸びてくれるかもしれませんね。そこに期待したいと思います。
フォーチューン、きれいでしょう。沢山の株がとにかく多く花開いていました、
それは目を見張るような美しさでしたよ。