最新の画像[もっと見る]
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 宮島口、フェリー乗り場 2025.01.01 1ヶ月前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
- 2025、巳年明ける 1ヶ月前
幻想的とよく言いますが、春の花冷えの感じが出ていますね。
五日市の夜景もいいです。モクレンもベニシダレも素晴らしいです。
大きな木蓮の綺麗なこと、枝垂れ桜も素晴らしいです。遅くまでいらっしゃったのですね。
春の花冷え、仰るとおり、広間の陽ざしと比べて急激に冷え込みます。コートを小脇に不自由しながら、昼間カメラを構えたときには、じゃまくさいと愚痴を言ったのですが、気温3度まで下がるとありがたいコートです。
こおじさん、今晩は。
有り難うございます。遊歩道の片隅でしたが、ライトアップもされ、見物客は、多かったですよ。モクレンは、各4・5種類昼間に撮りましたから、機会があればアップします。
kimimaro-zoomさん、今晩は。
ライトアップは、夏の定番の感がありますが、春に限らずフォーシーズンなのでしょうね。夜景は、苦手ですので、上手く撮れません。設定が良くないのは分かっているのですが、まだ試行錯誤です。イイとり方を、教えていただけないでしょうか。
kazuyoo60さん、今晩は。
実は夜景の撮り方がわからず、我流でやっています。ちゃんとした、設定があるようですので、勉強したいと思います。モクレンは、あと4・5種類昼間に撮っていますので、また載せたいと思います。
多摩さん、今晩は。
そうなんですよ、わたしも夜景が苦手です。WBの設定を、電球モードにすればいいのですが、実際の色合いとはかけ離れてしまい、上手く撮れません。まだまだですね。