ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

植物園の夜景

2009-04-07 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
広島市植物公園は、4月4・5日ごご9時まで開園され、夜桜やコンサートなどで春の夜を満喫しました。
ライトアップされた夜景を撮ってみました。

園内東南方向の遊歩道沿いにたつソメイヨシノ。



遊歩道から五日市方向の夜景。



遊歩道添いにはモクレンが花開いています。



遊歩道を下ると、ベニシダレがライトアップされています。



コンサート会場から下った大広場のサクラ。



PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜撮り宮島へ | トップ | 桜花満喫した岩国 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜景がきれいです (雷太)
2009-04-07 07:30:04
夜景がきれいです。
幻想的とよく言いますが、春の花冷えの感じが出ていますね。
返信する
いいですね (こおじ)
2009-04-07 07:33:05
ソメイヨシノのライトアップ、風格のある樹桜が堂々としていますね。
五日市の夜景もいいです。モクレンもベニシダレも素晴らしいです。
返信する
Unknown (kimimaro-zoom)
2009-04-07 07:35:39
久々の夜景、夏ばかりでなく、春の夜景、ライトアップもいいものですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-04-07 08:59:10
夜景の綺麗なこと、光が一面です。宇宙からでも灯りが見えるとか、さもありなんです。
大きな木蓮の綺麗なこと、枝垂れ桜も素晴らしいです。遅くまでいらっしゃったのですね。
返信する
今日は (多摩)
2009-04-07 10:13:10
夜景が素晴らしいですね。又ライトアアプも最高に綺麗です。デジカメで夜景モードにしてもあまりいい写真が撮れませんね。もっともセブでは早め早起きの優良児ですからね(笑)
返信する
有り難うございます (kotarou-titi)
2009-04-07 20:46:14
雷太さん、今晩は。
春の花冷え、仰るとおり、広間の陽ざしと比べて急激に冷え込みます。コートを小脇に不自由しながら、昼間カメラを構えたときには、じゃまくさいと愚痴を言ったのですが、気温3度まで下がるとありがたいコートです。



こおじさん、今晩は。
有り難うございます。遊歩道の片隅でしたが、ライトアップもされ、見物客は、多かったですよ。モクレンは、各4・5種類昼間に撮りましたから、機会があればアップします。



kimimaro-zoomさん、今晩は。
ライトアップは、夏の定番の感がありますが、春に限らずフォーシーズンなのでしょうね。夜景は、苦手ですので、上手く撮れません。設定が良くないのは分かっているのですが、まだ試行錯誤です。イイとり方を、教えていただけないでしょうか。



kazuyoo60さん、今晩は。
実は夜景の撮り方がわからず、我流でやっています。ちゃんとした、設定があるようですので、勉強したいと思います。モクレンは、あと4・5種類昼間に撮っていますので、また載せたいと思います。



多摩さん、今晩は。
そうなんですよ、わたしも夜景が苦手です。WBの設定を、電球モードにすればいいのですが、実際の色合いとはかけ離れてしまい、上手く撮れません。まだまだですね。


返信する

Sigma17-70mmF2.8-4.5」カテゴリの最新記事