ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

桜撮り宮島へ

2009-04-06 | Sigma17-70mmF2.8-4.5
4月3日、みたび撮影に向かった宮島。曇り時々晴れ。

多宝塔の前には、多くのソメイヨシノが植樹されており、絵を描いたり、弁当を拡げたり、むろん写真を撮ったりと、
多くの人でにぎわいを見せています。



日が西に傾き始めた午後3時頃の五重塔は、写真を撮るには逆光となります。その逆光撮影を狙うカメラマンもかなりいます。
それにつられて、ワンショット。



PENTAX K20D + Sigma 17-70mm F2.8-4.5 DC macro で撮影しています。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮島へ桜を | トップ | 植物園の夜景 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ariawase)
2009-04-06 05:40:31
逆光の五重塔はシルエットにならず、サクラもきれいに撮れています。どうしてなんでしょうね。
返信する
ボリュームがある桜 (みとお)
2009-04-06 05:49:34
1枚目の写真、ボリュームのある桜ですが、ヤエザクラですか?とにかくきれいに写されましたね。
返信する
Unknown (かこまち)
2009-04-06 06:18:21
三度、宮島に行った理由は、写真の仕上がりでわかります。七分咲きの写真もよかったのですが、満開の桜には比することはできないですね。いいです。
返信する
四方に満開の桜、一杯どうです (雷太)
2009-04-06 07:00:16
しばらく見ないうちに、満開になりましたか。四方に満開の桜、さぞ満足の撮影だったでしょうね。
返信する
桜の名所に相応しい素晴らしい眺めです (こおじ)
2009-04-06 07:39:05
多宝塔、五重塔、桜の名所に相応しい素晴らしい眺めです。堪能しました。
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-04-06 08:57:39
ariawaseさん、お早うございます。
そうですね、仰るように五重塔はシルエットの方が雰囲気がでたかもしれませんね。ただ、サクラまで黒くなってはと思いましたので、プラス補正で写してみました。


みとおさん、おはようございます。
ボリュームがあるように見えますか。このサクラはソメイヨシノだそうですから、花びらを重ねるようにして撮ったのがそのように見えるのかも知れませんね。


かこまちさん、お早うございます。
評価していただき、有り難うございます。
七分咲きのサクラでも、上手なかたは巧く撮られますが、自分などは、まだ修行中ですから、満開のサクラとはくらぶべくもありません。


雷太さん、お早うございます。
本当にしばらくでした、仕事が年度末、年度始めと忙しかったものと推測していました。お元気そうでなによりと安心しました。


こおじさん、お早うございます。
そうですよ、五重塔も多宝塔もいずれもサクラ、紅葉とも絶好のスポットですから、観光客もカメラ愛好者もシーズンともなると、混み合います。この時は、人が去るのをじっとガマンでした。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2009-04-06 10:15:44
時間帯をですか。この頃はカメラマンが多くなってます。
それぞれの方が、ほくほくなさっておいででしょう。作品展にもご出品ですか。
返信する
konnnichiha (多摩)
2009-04-06 17:52:08
行灯の赤い色が素敵ですね。五重塔に桜。まさしく日本の春と言った所ですね。ほんとにデジカメで撮られたのでしょうか?(笑)
返信する
Unknown (kotarou-titi)
2009-04-06 22:31:12
kazuyoo60さん、今晩は。
午前中に一度帰りにもう一度、けい二回撮ったと云うことです。
ソレゾレ、皆さん、太陽の位置や、風向き、人の動きなど、考慮しながら撮影されてるようです。わたしは、行き当たりばったりですね。



多摩さん、今晩は。
最近のデジカメは、フイルムカメラに比して、遜色ない機能を持っていますから、プロの方も多用しているようですね。

返信する

Sigma17-70mmF2.8-4.5」カテゴリの最新記事