年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

日置市:「横綱」      名物「鯖寿司」は絶品であります

2009-04-23 23:07:49 | 九州・沖縄
葦北の町から、ルート3の旅
海岸沿いをひたすら南下し、日置市までの2時間のドライブ
途中、道の駅で「肥薩揚げ」を購入し車内でいただく
魚介のすり身を油で揚げたもので、コレも九州ならではの甘さ
やっぱり美味しい


DSC_3834-1.JPG
夜ごはんは、「横綱」って回転寿司
全皿100円っていう大型の回転寿司ではなく、その半分ほどのお店
以前、立ちのお寿司屋さんだった大将が、10年ほど前に回転寿司に転換したお店であるらしい


DSC_3820-1.JPG
夕方、それもワタシ達の入店とほぼ同時に入荷したばかりの鯵
それを刺身でいただきます
回転寿司で刺身
これも、すし屋だったお店だからなのでしょうか


DSC_3822-1.JPG
この付近は太刀魚が名産なんだとか
コレだけ大きな太刀魚だと、東京ではびっくりするほどのお値段なんですが、ココでは手が届く範囲でありました


DSC_3826-1.JPG
そしてカワハギ
肝や特性のポン酢ゼリーが添えられてます
肝までいただけるとは、さすが元すし屋
ネタも、仕事も立派であります


DSC_3831-1.JPG
中トロに程近いマグロ赤身であります
九州ではあまり重宝されることがないマグロでありますが、ココの隣町“串木野”はマグロの漁獲地
その影響でありましょうか、立派なマグロであります


DSC_3830-1.JPG
そしてコレが、このお店の名物「鯖寿司」であります
秘伝だと言う、橙酢が利いてるポン酢を使ってあるらしく、鯖の嫌な香りは全くありません
だから、鯖好きはもちろん、鯖はちょっと・・・ 
って方でも大丈夫
身が厚く、脂がのった美味しい鯖でありました

お持ち帰りしたいほどでありますが、まだまだ出張が続く身
泣く泣く諦め、宿を取った鹿児島市内へ向かうことに・・・
後ろ髪惹かれる気分でありました




【回転寿司 横綱】
鹿児島県日置市東市来町湯田2627
099-274-4238

葦北町:「よしみ」      小さな町の繁盛店

2009-04-23 23:04:45 | 九州・沖縄
熊本空港から、約1時間
八代と水俣の間にある、八代海に面した葦北という町へやってきた

DSC_3810-1.JPG DSC_3809-1.JPG
その町で古くから営業している、「よしみ」って言うレストランで昼食をすることにした
天ぷら定食あり、ハンバーグ定食あり、そんな、田舎特有のレストラン
ちょっと懐かしさを感じるお店であった


DSC_3812-1.JPG
まずは刺身の盛合せで九州を楽しむ
甘エビとイクラは北海道からの直送品らしいが、他はすべて地モノ
身が締まったシコシコした新鮮なお魚
それを九州の甘いお醤油でいただき大満足


DSC_3815-1.JPG
コレが30年も前からの名物商品「石焼ステーキ」
とっても柔らかいお肉が、アツアツの溶岩石に乗ってやってくる
これをポン酢でいただくのだけど、とってもさっぱりして美味しいこと
お肉の脂が、ポン酢でさっぱりと流されるのでありましょう


DSC_3813-1.JPG
そしてコレが、近所で獲れた「赤あし海老」
それをフライにしているのだけど、頭の殻が香ばしくて、鼻から美味しい一品、絶品であります
ぎっしりと詰まった、プリプリの身
甘いです 旨いです


これらの美味しさが1500円前後でいただけるのだから、永く人気店であるのは当たり前

素敵なレストランでありました





【レストランよしみ】
熊本県葦北郡芦北町大字花岡1661-1
0966-82-2737